プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社さとふる
会社概要

「茨城県ひたちなか市」・「国営ひたち海浜公園」・「さとふる」国営ひたち海浜公園のネモフィラを一般開園前に鑑賞できる体験型お礼品の寄付受け付け開始

~「ひたちなか市誕生30周年記念事業」として初実施、市外からはふるさと納税限定で提供~

株式会社さとふる

茨城県ひたちなか市と国営ひたち海浜公園、ふるさと納税ポータルサイト「さとふる」を運営する株式会社さとふる(本社:東京都中央区、代表取締役社長 兼 CEO:藤井 宏明)は、開園時間前の国営ひたち海浜公園に入園し、開花時期のネモフィラが一面に広がる景色を少人数で楽しめる体験型お礼品の寄付受け付けを、2024年2月29日より「さとふる」限定で開始します。国営ひたち海浜公園において、このような取り組みは初めての試みです。また、今回の入園体験に参加できるのは、ひたちなか市の市民以外ではお礼品の寄付者のみとなります。

■イメージ

国営ひたち海浜公園は、国内外から多くの方々が訪れる茨城県を代表する人気観光地です。2019年には、ネモフィラが見頃となった時期に1日9万人を超える方々が訪れました。

今回のお礼品では、開園時間前の国営ひたち海浜公園に入園し、「みはらしの丘」に咲き誇る開花時期のネモフィラを約1時間ゆったりと鑑賞することができます。通常、同期間はネモフィラの絶景を見る人々で大変混雑するため、開園時間前に少人数で満喫できるのは特別な機会であり、市誕生30周年記念事業として初めて実現しました。

なお、今回の入場可能人数は全体で45名程度(ふるさと納税寄付者15名、ひたちなか市民15組30名程度)で、市民以外に参加できるのは「さとふる」の寄付者限定となります。

寄付者には特別入園券とともに、ひたちなか市誕生30周年記念特別お土産品として、干し芋や老舗珈琲店のスペシャリティコーヒーセットなど、ひたちなか市を代表する特産品のほか、ネモフィラ・コキアをイメージしたレトルトカレーや公園オリジナルグッズが事前に送られます。

茨城県ひたちなか市、国営ひたち海浜公園、株式会社さとふるは、今後もふるさと納税を通じて関係人口および交流人口の創出や、地域活性化を目指してまいります。

■お礼品概要

さとふる限定【ネモフィラ早朝満喫鑑賞体験15名限定】国営ひたち海浜公園 ひたちなか市誕生30周年事業

寄付金額:100,000円

URL:https://www.satofull.jp/products/detail.php?product_id=1485522

※ 2月29日午前10時より寄付受け付け開始を予定しています。

事業者:国営ひたち海浜公園

受付期間:2024年2月29日~2024年3月20日

※ 先着順のため、予定より早く受付終了となる場合があります。

※ 現地集合、現地解散となります。(当日指定駐車場の駐車が可能です)

※ 体験日は 4月中(祝日を除く月曜日~金曜日)のうち、主催者が指定する1日を予定しています。ネモフィラの開花状況により申込み時点で日程が確定できないため、3月25日に公園から発送する特別入園券などとともにお知らせします。なお、天候不順などの理由により体験日が順延になる可能性がございます。順延する場合は、体験日の3日前までに連絡を予定しています。

※ 特別入園券の再発行や寄付金の払い戻しはできかねます。ただし、悪天候などにより実施ができなかった場合は特別お土産品とは別に、ひたちなか市のふるさと納税お礼品の詰め合わせを代替品としてお送りいたします。

■当日の開催概要

①後日指定する体験日の午前6時50分までに指定場所に直接集合(駐車料金は無料)
②参加者全員で「ひたち海浜公園」まで移動(徒歩約10分)
③シーサイドトレインにて「みはらしの丘」に移動(午前7時20分頃到着予定。シーサイドトレインの乗車料金は当該お礼品に含みます)
④自由観覧
⑤観覧終了・集合(午前8時25分まで)
⑥シーサイドトレインにて「公園出入口」に移動、出入口にて解散(当日のみ再入園が可能です)

■株式会社さとふるについて

株式会社さとふるは、ふるさと納税(自治体への寄付)を通して地域活性化を推進しています。「ふるさとの元気を“フル”にする、ふるさとの魅力が“フル”に集まる ふるさと応援、ふるさと納税ポータルサイト」をコンセプトに、寄付者向けに「さとふる」で寄付先の自治体やお礼品の選定、寄付の申込み、寄付金の支払いなどができるサービスを提供しています。自治体向けには寄付の募集や申込み受け付け、寄付金の収納、お礼品の在庫管理や配送など、ふるさと納税の運営に必要な業務を一括代行するサービスを提供しています。また、ふるさと納税を活用した地域活性化の取り組みを掲載する、地域情報サイト「ふるさとこづち」を運営しています。


以上

● この報道発表資料に記載されている会社名および製品・サービス名は、各社の登録商標または商標です。

● この報道発表資料に記載されている内容、製品、仕様、問い合わせ先およびその他の情報は、発表日時点のものです。これらの情報は予告なしに変更される場合があります。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
位置情報
茨城県ひたちなか市自治体茨城県ひたちなか市公共施設・公共交通機関
関連リンク
https://www.satofull.jp/
ダウンロード
プレスリリース添付資料.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社さとふる

25フォロワー

RSS
URL
https://www.satofull.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都中央区京橋二丁目2-1 京橋エドグラン 13階
電話番号
-
代表者名
藤井宏明
上場
未上場
資本金
-
設立
2014年07月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード