【仙台うみの杜水族館】ホタル舞う、淡く優しい癒しの光‼特別展示「ホタルの杜」【2025年6月13日(金)~7月6日(日)】
海と人、水と人との、新しい「つながり」をうみだす水族館『仙台うみの杜水族館』では、2025年6月13日(金)~7月6日(日)の期間、初夏の風物詩である“ホタル”の幻想的な光を楽しめる特別展示「ホタルの杜」を開催いたします。
特別展示「ホタルの杜」では、当館の飼育スタッフが1年かけて繁殖・育成した「ゲンジボタル」、「ヘイケボタル」を約50匹展示いたします。
照明を落とした真っ暗な特設展示場の中をホタルたちが舞い、幼虫、蛹、成虫と変化する約1、2年の生涯の大半を水中で過ごし、わずか10日ほどの短い期間しか成虫として生きることのできないホタルの淡く優しい癒しの光をご覧いただけます。
当館では、2019年からホタルの繁殖に取り組んでおり、今年で7回目の開催となり、成虫の寿命は10日ほどのため、繁殖の時期をずらすなどして長期間の展示をできるように工夫しています。

ホタル舞う、淡く優しい癒しの光‼
●ホタルの杜
特別展示「ホタルの杜」は、ほのかに光る美しいホタルの姿を観賞できる展示です。
夜の原風景を再現した真っ暗な空間に設置された水槽の中に、これまでの飼育技術を生かして1年をかけて卵から育てたゲンジボタルとヘイケボタルの2種類を常時約50匹展示します。
また、ホタルの生態や繁殖への取り組みについて学べる解説パネルも展示いたします。
自然の中でなかなか見る機会が少なくなり、幼い頃に見て久しく見ていなかった方やご覧になられたことが無い方も、ホタルの淡く優しい癒しの光をお楽しみいただけます。



期 間 :6月13日(金)~7月6日(日)
時 間 :10:00~13:00、14:00~閉館まで
※上記の時間は、光るホタルをご覧いただけます。
上記の時間以外は、昼のホタルの様子をご覧いただけます。
場 所 :2階 企画展示室

●期間限定バックヤードツアー ~ホタルの特別解説~
バックヤードツアーは、通常ご覧いただけない水族館の裏側を飼育スタッフと一緒に探検できる人気のオプションプログラムです。水槽の裏側や、生きものたちのごはんをつくる調餌室など、飼育スタッフの解説付きでお楽しみいただけます。
「ホタルの杜」の開催期間限定で、ホタルについての特別解説をお楽しみいただけます。ホタルの羽化(幼虫が成虫になるまでの期間)を飼育管理する部屋にご案内し、ホタルの成長過程や飼育の方法など、ホタルの生態について詳しくお話が聞けます。



期 間:6月13日(金)~7月6日(日)
受付場所:エントランス プログラム受付
料 金:500円/1名さま(4才以上)
所要時間:約20分間
定 員:15名/回
一夜限定ホタルのプレミアムナイトイベント開催決定!

2025年7月5日(土)の閉館後、「ホタルの杜」の開催に際して、ホタルの生態についてさらに詳しく、楽しく学べるナイトイベント「ホタルナイト水族館」を開催いたします。
ホタルの生体展示や、河原で輝くホタルの光をイメージしたライトアップ、ホタルの担当飼育員による解説イベントなど、一夜限定のコンテンツが盛りだくさんです。浴衣来館を推奨し、夏を満喫できるイベントです。照明を落とした普段と違った夜の水族館で、ホタルの魅力をたっぷりとご体感いただけます。詳細は、後日お知らせいたします。

【開 催 概 要】
日 程:2025年7月5日(土)
時 間:18:00~20:30(最終入館19:30)
料 金:【前売り券】 大人 2,200円(税込)
中高生 1,500円(税込)
小学生 1,000円(税込)
幼児 600円(税込)
シニア 1,600円(税込)
【当日券】 前売り券の金額からそれぞれ+200円。幼児のみ+100円。
※年間パスポートでの入館も可能です。販売はございません。
通常営業チケットでの再入場はできません。
販売場所:前売り券 仙台うみの杜水族館公式HP(http://www.uminomori.jp)
当日券 券売機
販売開始:6月6日(金)~公式HPにて販売。
交 通:一般駐車場利用可能。シャトルバスの運行はございません。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- テーマパーク・遊園地旅行・観光
- ダウンロード