地域コミュニティー季刊紙「すみだ報知」第11号(2025年9月号)発行【スポーツ報知 】

「ものづくりのまち すみだ」大特集! 「スミファ(すみだファクトリーめぐり)」を中心に「すみだのものづくり」をお散歩マップ付きで紹介 J-WAVEのナビゲーター、俳優・別所哲也さんのインタビューも掲載

株式会社報知新聞社

 スポーツ報知を発行する報知新聞社は、東京本社のある東京・墨田区などを中心に無料で配置・配布している地域コミュニティー季刊紙「すみだ報知」(オールカラー、ブランケット判4ページ)第11 号(2025年9月号)を発行しました。

 今回は、墨田区のものづくりに注目。あんなものからこんなものまで、実は世界に誇れるモノが“Made In SUMIDA”だったりすることにビックリすること間違いなしです。11月14日(金)~16日(日)に開催される、すみだファクトリーめぐり『スミファ』では、オンリーワンのモノを作る区内の町工場をお散歩しながら、見て体感、お買い物できる“ものづくりの祭典”です。今号の「すみだ報知」では、参加する町工場52社を中心に紹介しながら、伝統工芸品を作る職人さんへのインタビューも掲載。すみだのまちのすごさを、中面掲載の特製「お散歩マップ」でめぐりながら実感してください!

中面掲載「すみだファクトリーめぐり『スミファ』&ものづくりお散歩マップ』

 1面は、墨田区在住の版画イラストレーター・森英二郎さんの描き下ろし。すみだの伝統的なモノを描いた版画イラストにほっこり。バックナンバーのコレクターも多くいるだけに、こちらも永久保存版です。終面はFMラジオ局・J-WAVE朝の人気番組ナビゲーターを務める俳優・別所哲也さんのインタビューを掲載。六本木ヒルズ33階のスタジオから見える東京スカイツリーは同局の電波塔で、別所さんからは「墨田区のみなさんともつながっていけたら」と熱いメッセージ!

最終面はJ-WAVEナビゲーターで俳優・別所哲也さんインタビュー

 すみだのまちのスポーツ、文化、芸術情報などが盛りだくさんのフリーペーパーは、墨田区内の銭湯や図書館、墨田区役所、墨田区観光協会、JR両国駅隣接「江戸NOREN」内の観光案内所などに配布、配置してあります。

【すみだ報知】

報知新聞社が創刊150周年を迎えた2022年6月に東京本社を墨田区横網の両国国技館横に移転したのを機に、地域コミュニティー季刊紙のフリーペーパー「すみだ報知」を創刊。大相撲が両国国技館で開催される1、5、9月の年3回発行し、2025年9月号が第11号。発行部数は約6万6000部。すみだのまちのスポーツ、文化、芸術情報など地域に密着した情報を伝えています。

【リリースに関するお問い合わせ】
メール pr1872@hochi.co.jp

すべての画像


関連リンク
https://hochi.news/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社報知新聞社

49フォロワー

RSS
URL
https://www.hochi.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都墨田区横網1-11-1
電話番号
03-6831-3333
代表者名
長谷川剛
上場
未上場
資本金
-
設立
1872年06月