”取り替え予定の現役レール”を販売します!

レールの実物と証明NFTをセットで販売/イベント参加権も含む、特別体験を提供

九州旅客鉄道株式会社

九州旅客鉄道株式会社(以下「JR九州」)は、現在使用中で交換予定の線路(レール)を、使用履歴情報つきNFTと紐づけて販売する「レールメモリアルNFT」を開始します。当商品は、これから交換する予定のレールの一部を後日受け取ることができ、さらにそのレールの使用記録を記載したNFTをセットにすることで、実物のレールを保有することに対する体験価値を高めます。さらに、レールメモリアルNFT購入者には、実際に対象のレールをスライスするイベントへの招待も予定しており、特別な体験につながるきっかけとしての取り組みとなります。

JR九州は、NFTを活用し、お客さまと多様な接点を築き、新しい価値や九州の楽しみ方を提案する「JR九州NFT」プロジェクトを展開しています。今後もJR九州NFTの展開にご期待ください。

◎ 「レールメモリアルNFT」について

・対象線路 8/29交換予定の博多駅構内の1番線、キロ程 79km226m~79km318m(博多口側)

・販売商品 博多駅構内設置時の画像NFTと記念品(実物・使用記録情報NFT)のセット商品

・記 念 品 [実  物]対象レールを切断したもの(厚み:1cm程度・重さ:約500gの予定)

      [デジタル]位置情報と来歴を記載した、設置時の画像使用NFT

・購入特典 後日開催予定の「レール切断イベント」へご招待  ※内容は「購入者特典イベント」に記載

・販売期間 2025年8月20日(水)14:00 ~ 2025年10月31日(金)23:59

 ※無くなり次第終了

・数  量 限定30個

・価  格 20,000円(税込)

・特記事項 記念品は実物・使用記録情報NFTともに10月中旬頃のお渡しを予定しております。

 予定は変わる場合がございます。購入された方には後日改めてご案内いたします。

 本商品は投資性を伴わない記念品・引換モデルとして設計しており、金銭的分配や収益還元は行いま     せん。したがって、金融商品取引法上の有価証券(電子記録移転権利等)には該当しません。

 ※購入方法など詳細は販売サイト「JR九州NFT」をご覧ください。URL https://nft.jrkyushu.co.jp

 購入者特典イベント

「レールメモリアルNFT」お買い上げの方を対象に、「レール切断イベント」への無料ご招待を 計画しております。

[レール切断イベント開催概要]※詳細は後日発表いたします。

 ・開催日時 未定(10月中旬以降予定)

 ・場  所 香椎駅(福岡県福岡市東区香椎)または遠賀川駅(福岡県遠賀郡遠賀町)予定

 ・料  金 「レールメモリアルNFT」お買い上げの方と同伴1名さままで無料

 ・内  容 対象レールを現地で切断しその場でプレゼント。その他プログラムは検討中。

 ・特記事項 イベントに伴う会場までの交通費等は参加者のご負担となります。

       当イベントは、NFTを購入されていない方も有料にて参加する可能性がございます。

◎ NFT/Web3関連イベント参加・登壇について

①【 Web3で日本の観光を拡張してみないか?実践ワークショップ 】

   ・日 時:8月26日(火)18時00分~20時00分

   ・場 所:TIME SHARING 田町赤羽橋(東京都港区芝3-15-13 YODAビル8階)  

   ・内 容:ビジネスアイデアを生むワークショップ

        トークセッション、交流会(軽食・ドリンクあり)

   ・参加予定企業: 日本Web3ツーリズム協会、株式会社テレビ朝日、

                   ツナガル株式会社、株式会社エイチ・アイ・エス、JR九州

   ※サイドイベントへの参加は事前の申込みが必要です。

    詳細は以下のサイトよりご確認ください。

    サイドイベント申込みURL https://lu.ma/1xtijwgc

 ②【 WEB3地方創生サミット 2025 】

   ・日 時:8月25日(月)13時30分~19時00分 ※登壇時間調整中

   ・場 所:港区立産業振興センター 11階 大ホール(東京都港区芝5-36-4 札の辻スクエア)

   ・内 容:全国のWeb3×地方創生プロジェクトによるプレゼンテーション、

        パネルディスカッション、交流会

        事前投票によるプロジェクトのランキング発表と表彰も実施。

   ・参加予定企業:ICHIZEN HOLDINGS、WEB3地方創生ねっと、SBI NFT(Mits)、JR九州   

           ほか多数

   ・主 催:RX-DAO

   ・共 催:ICHIZEN HOLDINGS、WEB3地方創生ねっと、港区立産業振興センター

   ※サイドイベントへの参加は事前の申込みが必要です。

    詳細は以下のサイトよりご確認ください。

    サイドイベント申込みURL https://lu.ma/rcl1shrq?locale=ja

③【 R3al World Happy Hour TOKYO 】

   ・日 時:8月25日(月)18時00分~22時00分

            ※登壇時間は18時35分~20時00分

   ・場 所:アンダーズ東京(東京都港区虎ノ門1-23-4)

   ・内 容:日本の次世代インフラを牽引する「DePIN」と「AI」の可能性を探る

        プレゼンテーション、パネルディスカッション、交流会

   ・主 催:IoTeX、0x Consulting Group

   ※サイドイベントへの参加は事前の申込みが必要です。

    詳細は以下のサイトよりご確認ください。

    サイドイベント申込みURL https://lu.ma/4g2180bc

◆ その他

〈参考リリース資料①:鉄道業界初!NFTプラットフォームを備えた「JR九州NFT」プロジェクト、始動‼〉

 https://www.JRkyushu.co.jp/news/__icsFiles/afieldfile/2023/05/09/20230509_ntf_platform_1.pdf

〈参考リリース資料②:「JR九州NFT」プロジェクト独自のマーケットプレイスにてNFTを販売開始!〉

https://www.JRkyushu.co.jp/news/__icsFiles/afieldfile/2023/07/14/230714_NFT_start_selling.pdf

〈参考リリース資料③:第3弾!プラレール×JR九州NFT 2ヶ月連続で新商品が登場!〉

 https://www.jrkyushu.co.jp/news/__icsFiles/afieldfile/2025/07/15/250715_plarail_JRkyushu_NFT_the_3rd_1.pdf

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

九州旅客鉄道株式会社

95フォロワー

RSS
URL
http://www.jrkyushu.co.jp/
業種
倉庫・運輸関連業
本社所在地
福岡県福岡市博多区博多駅3-25-21
電話番号
-
代表者名
古宮 洋二
上場
東証1部
資本金
160億円
設立
1987年04月