プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社AndTech
会社概要

7月30日(火)AndTech WEBオンライン「全固体リチウム電池の高性能化に向けた界面制御技術とその評価」Zoomセミナー講座を開講予定

東京工業大学  物質理工学院/特任准教授  西尾 和記 氏にご講演をいただきます。

AndTech

 株式会社AndTech(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長:陶山 正夫、以下 AndTech)は、R&D開発支援向けZoom講座の一環として、昨今高まりを見せる全固体リチウム電池  での課題解決ニーズに応えるべく、第一人者の講師からなる「全固体リチウム電池」講座を開講いたします。

原子レベルで制御された界面形成技術、最先端の界面計測によって全固体リチウム電池で世界最小の界面抵抗を実証した事例を紹介!
本講座は、2024年07月30日開講を予定いたします。
詳細:https://andtech.co.jp/seminars/1ef17fc8-317c-6964-aaf1-064fb9a95405

  • Live配信・WEBセミナー講習会 概要


テーマ:全固体リチウム電池の高性能化に向けた界面制御技術とその評価~固体電解質/電極間の高い界面抵抗の低減、 薄膜型電池の作製と評価、最先端の界面計測技術~

開催日時:2024年07月30日(火) 13:00-16:00

参 加 費:45,100円(税込) ※ 電子にて資料配布予定

U R L :https://andtech.co.jp/seminars/1ef17fc8-317c-6964-aaf1-064fb9a95405

WEB配信形式:Zoom(お申し込み後、URLを送付)


  • セミナー講習会内容構成


 ープログラム・講師ー

東京工業大学  物質理工学院/特任准教授  西尾 和記 氏


  • 本セミナーで学べる知識や解決できる技術課題


・全固体電池の研究動向

・全固体電池に関する界面計測技術

・電池の動作原理から電気化学の基礎的な知識

・全固体電池の高性能化に向けた界面設計の知見


  • 本セミナーの受講形式


 WEB会議ツール「Zoom」を使ったライブLive配信セミナーとなります。

 詳細は、お申し込み後お伝えいたします。


  • 株式会社AndTechについて


 化学、素材、エレクトロニクス、自動車、エネルギー、医療機器、食品包装、建材など、

 幅広い分野のR&Dを担うクライアントのために情報を提供する研究開発支援サービスを提供しております。

 弊社は一流の講師陣をそろえ、「技術講習会・セミナー」に始まり「講師派遣」「出版」「コンサルタント派遣」

 「市場動向調査」「ビジネスマッチング」「事業開発コンサル」といった様々なサービスを提供しております。

 クライアントの声に耳を傾け、希望する新規事業領域・市場に進出するために効果的な支援を提供しております。

  https://andtech.co.jp/


  • 株式会社AndTech 技術講習会一覧


一流の講師のWEB講座セミナーを毎月多数開催しております。

https://andtech.co.jp/seminars/search

 

  • 株式会社AndTech 書籍一覧


選りすぐりのテーマから、ニーズの高いものを選び、書籍を発行しております。

https://andtech.co.jp/books

 

  • 株式会社AndTech コンサルティングサービス


経験実績豊富な専門性の高い技術コンサルタントを派遣します。

https://andtech.co.jp/business-consulting

 

  • 本件に関するお問い合わせ


株式会社AndTech 広報PR担当 青木

メールアドレス:pr●andtech.co.jp(●を@に変更しご連絡ください)


  • 下記プログラム全項目(詳細が気になる方は是非ご覧ください)


【講演主旨】

 車載向け用途を中心に、リチウムイオン電池の市場は拡大を続けている。そのような中、現行のリチウムイオン電池よりさらに高エネルギー密度化できる全固体リチウム電池が次世代型蓄電池として期待され研究・開発が行われている。この全固体リチウム電池のさらなる高性能化に向けて、大電流で充放電を可能とさせることが極めて重要であり、固体電解質―電極間の高い界面抵抗を低減することが鍵になる。この抵抗は界面近傍におけるLiイオンや電子の移動現象に由来するため、それら現象を原子レベルで捉えることで界面抵抗起源に迫ることができる。そこで、我々は清浄な界面を有する薄膜型全固体リチウム電池とエピタキシャル薄膜作製技術を活用し、界面抵抗起源探索に向けた定量的な界面研究を進めてきた。

 本講座では、固体内に埋もれている界面構造を捉える最先端の計測技術も紹介し、制御された界面において極めて低い界面抵抗を実証した研究を紹介する。


【プログラム】

1.全固体電池の特徴

 1-1.リチウムイオン二次電池の開発動向

 1-2.全固体Li電池の特徴

 1-3.全固体Li電池における課題:界面抵抗

2.界面抵抗の起源に迫る定量的な研究

 2-1.薄膜型電池の活用

 2-2.清浄な界面の形成

 2-3.原子レベルでLiイオン伝導経路を規定する

3.界面抵抗の定量研究

 3-1.LiCoO2正極と固体電解質の清浄な界面における界面抵抗の起源

 3-2.LiCoO2正極と固体電解質の汚染された界面

  3-2-1.大気中の気体と界面抵抗の関係

  3-2-2.電池のアニール処理による電池動作回復

 3-3.層状岩塩型構造の固溶体正極材料

 3-4.高エネルギー密度化を可能にする5 V級正極と固体電解質の界面抵抗

 3-5.充電保持電圧と時間で変動する界面抵抗

【質疑応答】


【キーワード】

全固体、リチウム、イオン、電池、薄膜、電解質、正極、界面、抵抗、制御、評価


【講演のポイント】

原子レベルで制御された界面形成技術と最先端の界面計測によって、全固体リチウム電池で世界最小の界面抵抗を実証!


* 本ニュースリリースに記載された商品・サービス名は各社の商標または登録商標です。

* 本ニュースリリースに記載された内容は発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。


以 上

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://andtech.co.jp/seminars/1ef17fc8-317c-6964-aaf1-064fb9a95405
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

AndTechのプレスキットを見る

会社概要

株式会社AndTech

5フォロワー

RSS
URL
https://andtech.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
神奈川県川崎市多摩区登戸2833-2 パークサイドヴィラ102
電話番号
044-455-5720
代表者名
陶山 正夫
上場
未上場
資本金
300万円
設立
2009年08月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード