実践型まちづくりワークショップ「DELightプロジェクト-ちょっといいミライをこのまちで-」を始動
~まちづくりアイデアを描き、実行する20日間に参加する大学生を募集します!~
当社は、2023年3月2日(木)から20日(月)の19日間、および同年4月22日(土)にかけて、実践型まちづくりワークショップ「DELight(ディライト)プロジェクト-ちょっといいミライをこのまちで-」(以下、本ワークショップ)を田園都市線たまプラーザ駅とあざみ野駅の周辺を舞台に開催します。
本ワークショップは、東急線沿線を舞台に、本格的なまちづくりや地域活動を体験できる実践型まちづくりワークショップです。「まちづくりに関わってみたいが参加の仕方がわからない」、「自己負担で地域活動をすることはできない」といった方に対するまちづくりへのハードルを下げ、これからのまちづくりを担う人材の発掘・育成を目指します。本ワークショップ名称の「DELight」には、「Draw=描く」、「Execute=実行する」、「Light=(未来を)照らす」の頭文字を取り、若者が思い描くまちの未来を実現し、「Delight=まちを楽しませる」経験を通じて、達成感や面白さを感じてもらいたいという想いを込めています。「計画する」だけにとどめず「実行する」までを前提に、まちづくりの第一歩を気軽に踏み出せる機会を提供します。
第1回目となる今回は、大学生・大学院生を募集対象とし、たまプラーザ駅周辺とあざみ野駅周辺を対象エリアに、19日間のアイデア計画フェーズと、4月22日(土)のアイデア実行フェーズの2部構成で取り組みます。計画フェーズでは、「住民・来訪者、だれもが楽しくなる、生活者目線の場づくりを考えよう」をテーマとし、参加者は住民のニーズと自身のアイデアを組み合わせ「まちにあったらいいモノ・コト」を考えていきます。リアルな住民ニーズをつかむために、フィールドワークや住民へのインタビューを実施し、自身のアイデア仮説の検証をしていただきます。実行フェーズでは、当社で準備する既存の場を活用して、計画フェーズで検討したアイデアを1日限定のイベント形式で開催します。
参加者には、活動支援のため東急線・東急バス一日乗り放題パス5日間分を提供します。また、希望者は実際に対象エリアに暮らしながらまちのフィールドワークを行う「生活パッケージ」プランも用意しており、まちに入り込み生活者起点でニーズを深堀できるよう支援します。
さらに、当社社員や有識者とのアイデアブラッシュアップ、生活者起点でのまちづくりを実践する機会を用意しています。これにより、アイデアを実行に移すまでの一連のスキルやノウハウを得ることが可能です。
当社は、2022年1月に始動した生活者起点での自由で豊かな暮らしの実現を目指すまちづくり「nexus(ネクサス)構想」で掲げるサステナブルテーマの1つである「教育」の取り組みとして本ワークショップを位置づけています。今後も、若年層がまちと気軽に関わるきっかけを創出すべく、実施内容や生活パッケージのコンテンツを改善し継続的にワークショップを開催する予定です。
■ワークショップ概要(予定)
〇名称
DELightプロジェクト-ちょっといいミライをこのまちで-
〇第1回実施期間
残りはチームごとの自主活動期間
実行フェーズ:2023年4月22日(土) ※雨天順延、23日(日)
〇対象エリア
田園都市線たまプラーザ駅、あざみ野駅周辺
〇テーマ
住民・来訪者、だれもが楽しくなる、生活者目線の場づくりを考えよう
〇募集人数
12名(6名1チームで2チームに分かれて活動)
〇参加費
5,000円(税込)(第1回限定価格)
〇参加特典
生活パッケージ
・対象エリア内に当社が用意する拠点の実施期間中の利用
・東急線・東急バス一日乗り放題パス 5日間分
※パッケージ内容は実際と異なる場合があります。
〇プログラム
~2023年3月1日(水):事前調査
3月2日(木)、3日(金):仮説立案
3月4日(土)~9日(木):フィールドワーク
3月10日(金):中間発表
3月11日(土)~19日(日):実行計画
3月20日(月):最終発表
4月22日(土):仮説実行※雨天順延、23日(日)
・所定の応募フォーム上の、応募動機など入力項目の提出
・計画フェーズの参加必須セッション、および実行フェーズへの参加
・2023年3月時点で大学生・大学院生であること
※他社へ就業されていない方、および2023年3月31日時点で26歳以下の方
〇応募期間
2022年12月23日(金)から2023年1月31日(火)まで
〇選考スケジュール
・書類選考:2月3日(金)までに通知
・面談期間:2月6日(月)~2月17日(金)(オンラインを想定)
・参加者決定:2月21日(火)までに通知
・入金締切:2月28日(火)
※応募者多数の場合はオンラインによる選考会を実施
〇HP・応募ページ
https://delightproject.jp
【参考】
■nexus構想とは
nexus構想は、東急およびシグマクシス・グループが取り組む、郊外地域における生活者起点のまちづくりです。本構想では、「農と食」「ウェルネス」「モビリティ」「エネルギー」「資源循環」「教育」をサステナブルテーマとして掲げ、企業や行政との協業により、多様なサービスの社会実装に向けた実証実験に取り組んでいます。実証実験を通じた地域共助の仕組みの構築、循環型のコミュニティの形成により、生活者の職・住・遊・学が近接する「歩きたくなるまち」への進化を推進します。
参考URL:https://nexus-dento.com/
第1回目となる今回は、大学生・大学院生を募集対象とし、たまプラーザ駅周辺とあざみ野駅周辺を対象エリアに、19日間のアイデア計画フェーズと、4月22日(土)のアイデア実行フェーズの2部構成で取り組みます。計画フェーズでは、「住民・来訪者、だれもが楽しくなる、生活者目線の場づくりを考えよう」をテーマとし、参加者は住民のニーズと自身のアイデアを組み合わせ「まちにあったらいいモノ・コト」を考えていきます。リアルな住民ニーズをつかむために、フィールドワークや住民へのインタビューを実施し、自身のアイデア仮説の検証をしていただきます。実行フェーズでは、当社で準備する既存の場を活用して、計画フェーズで検討したアイデアを1日限定のイベント形式で開催します。
参加者には、活動支援のため東急線・東急バス一日乗り放題パス5日間分を提供します。また、希望者は実際に対象エリアに暮らしながらまちのフィールドワークを行う「生活パッケージ」プランも用意しており、まちに入り込み生活者起点でニーズを深堀できるよう支援します。
さらに、当社社員や有識者とのアイデアブラッシュアップ、生活者起点でのまちづくりを実践する機会を用意しています。これにより、アイデアを実行に移すまでの一連のスキルやノウハウを得ることが可能です。
当社は、2022年1月に始動した生活者起点での自由で豊かな暮らしの実現を目指すまちづくり「nexus(ネクサス)構想」で掲げるサステナブルテーマの1つである「教育」の取り組みとして本ワークショップを位置づけています。今後も、若年層がまちと気軽に関わるきっかけを創出すべく、実施内容や生活パッケージのコンテンツを改善し継続的にワークショップを開催する予定です。
■ワークショップ概要(予定)
〇名称
DELightプロジェクト-ちょっといいミライをこのまちで-
〇第1回実施期間
計画フェーズ:2023年3月2日(木)~3月20日(月)
うち参加必須セッション2日、3日、10日、20日残りはチームごとの自主活動期間
実行フェーズ:2023年4月22日(土) ※雨天順延、23日(日)
〇対象エリア
田園都市線たまプラーザ駅、あざみ野駅周辺
〇テーマ
住民・来訪者、だれもが楽しくなる、生活者目線の場づくりを考えよう
〇募集人数
12名(6名1チームで2チームに分かれて活動)
〇参加費
5,000円(税込)(第1回限定価格)
〇参加特典
生活パッケージ
・対象エリア内に当社が用意する拠点の実施期間中の利用
・東急線・東急バス一日乗り放題パス 5日間分
※パッケージ内容は実際と異なる場合があります。
〇プログラム
~2023年3月1日(水):事前調査
3月2日(木)、3日(金):仮説立案
3月4日(土)~9日(木):フィールドワーク
3月10日(金):中間発表
3月11日(土)~19日(日):実行計画
3月20日(月):最終発表
4月22日(土):仮説実行※雨天順延、23日(日)
〇応募要件
・所定の応募フォーム上の、応募動機など入力項目の提出
・計画フェーズの参加必須セッション、および実行フェーズへの参加
・2023年3月時点で大学生・大学院生であること
※他社へ就業されていない方、および2023年3月31日時点で26歳以下の方
〇応募期間
2022年12月23日(金)から2023年1月31日(火)まで
〇選考スケジュール
・書類選考:2月3日(金)までに通知
・面談期間:2月6日(月)~2月17日(金)(オンラインを想定)
・参加者決定:2月21日(火)までに通知
・入金締切:2月28日(火)
※応募者多数の場合はオンラインによる選考会を実施
〇HP・応募ページ
https://delightproject.jp
【参考】
■nexus構想とは
nexus構想は、東急およびシグマクシス・グループが取り組む、郊外地域における生活者起点のまちづくりです。本構想では、「農と食」「ウェルネス」「モビリティ」「エネルギー」「資源循環」「教育」をサステナブルテーマとして掲げ、企業や行政との協業により、多様なサービスの社会実装に向けた実証実験に取り組んでいます。実証実験を通じた地域共助の仕組みの構築、循環型のコミュニティの形成により、生活者の職・住・遊・学が近接する「歩きたくなるまち」への進化を推進します。
参考URL:https://nexus-dento.com/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像