【博報堂ブランド・イノベーションデザイン×東京大学教養学部】リベラルアーツとイノベーション ~「動的教養」を育み、ビジネスを動かす ~
12/4(月)17:30~19:00オンラインセミナーを開催
博報堂と東京大学は、博報堂が培ってきた「生活者発想」と東京大学がこれまで涵養してきた「教養の知」の共創から社会的に価値があるもの(イノベーションやブランド)を生み出すことに挑戦するコミュニティ「東京大学教養学部リベラルアーツ・イノベーション・ヴィレッジ(LIVe)」を運営しています。
LIVeは、生活者の行動や気持ち、価値観をとらえる「生活者発想」とさまざまな境界を横断して複数の領域や文化を往き来する「教養の知」との交錯から生まれるものを探索していくことを目指しています。
また、活動を通じて、静的なものと捉えられがちな「教養」に対しての社会の認識をアップデートしていくことにも取り組んでいきます。
今回のセミナーでは、博報堂執行役員でブランディング/イノベーション創出を担う部門を担当する宮澤正憲が、東京大学総合文化研究科・教養学部から真船文隆学部長、精神分析を中心としたヨーロッパ思想史を研究する原和之教授、ポーラ・オルビスグループのリサーチセンターに所属する研究員・近藤千尋氏、若者世代の支持を集める歌人・上坂あゆ美氏とともに、アカデミア、ビジネス、カルチャーなど多様な視点から、「リベラルアーツとイノベーション」の可能性を議論していきます。
「リベラルアーツ」「教養」に関心のある方、ビジネスにおけるイノベーション創造や価値創造に取り組まれている方、さまざまな方のご参加をお待ちしています。
■イベント概要
タイトル:「リベラルアーツとイノベーション ~「動的教養」を育み、ビジネスを動かす ~」
主催:東京大学 教養学部 リベラルアーツ・イノベーション・ヴィレッジ(LIVe)
日時:2023年12月4日(月)17:30~19:00 *19:00-19:30(希望者によるオンライン・ディスカッションを実施予定)
形態:オンラインイベント・Zoomライブ配信 *URLは当日参加者に配信いたします。
料金:無料
参加方法:事前登録制
詳細:https://llive20231204.peatix.com/view
■申込受付期間:2023年11月20日 — 2023年12月3日
https://llive20231204.peatix.com/view
上記URLよりお申込みください。後日、ご登録いただいたメールアドレスに視聴URLを送付します。
※セキュリティの設定や、動作環境によってはご視聴いただけない場合があります。
※お申込み多数により、抽選とさせていただく場合があります。
※必ずお一人さま1チケットのお申し込みをお願い申し上げます。
※本イベントのアーカイブ配信は予定しておりません。
■プログラム ※本プログラム内容は変更となる場合がございます。
1.はじめに…「教養の知と生活者発想~新しい価値をどう生み出すか」
真船 文隆(東京大学大学院総合文化研究科・教養学部 学部長)
宮澤 正憲(東京大学教養学部 特任教授 / 博報堂 執行役員)
2.レポート…「リベラルアーツ」がビジネスにもたらすインパクト
ボヴェ 啓吾(博報堂 / 東京大学教養学部 客員准教授)
3.パネルディスカッション…「リベラルアーツとイノベーション」
真船 文隆(東京大学大学院総合文化研究科・教養学部 学部長)
原 和之(東京大学大学院総合文化研究科 教授)
宮澤 正憲(東京大学教養学部 特任教授 / 博報堂)
近藤 千尋(ポーラ・オルビス ホールディングス)
上坂 あゆ美(歌人)
4.クロージング
※内容については変更の可能性があります
※原則全時間の参加をおすすめしておりますが、途中退出・途中参加は可能です。
※セミナーの終了後に、視聴いただいた方で数人のグループをつくってディスカッションを行う時間を設ける予定です。(19:00-19:30) 事前申し込み等は不要ですので、ご関心のある方はそのままご参加ください。
■登壇者
真船 文隆
東京大学 大学院総合文化研究科・教養学部 学部長
東京大学大学院理学系研究科化学専攻博士課程修了。液体の表面、原子分子の集合体であるクラスターを研究対象として、ナノ構造体のかたちと動きを原子レベルで明らかにすることを目的として研究に従事。2003 年に東京大学教養学部・大学院総合文化研究科に着任後は、東京大学の教養学部生の教育にも力を入れている。主な著書に『量子化学-基礎からのアプローチ』(化学同人)、『物理化学』(共著、化学同人)、『反応速度論』(共著、裳華房)、など。同時に教養学部附属教養教育高度化機構社会連携部門長として、博報堂との特別教育プログラム「ブランドデザインスタジオ」のコーディネーションや大学生を対象にした発想コンテスト BranCo!を共催している。
原 和之
東京大学 大学院総合文化研究科・教養学部 教授
東京大学から同大学院で地域文化研究(フランス)、パリ第一大学、パリ第四大学で哲学を修める。パリ第四大学博士(哲学史)。電気通信大学専任講師・助教授を経て、2004年4月より東京大学大学院総合文化研究科助教授 (地域文化研究専攻)、2007年4月学校教育法改正により准教授に職名変更。2018年4月より同教授。
精神分析を中心とした20世紀以降のフランス思想、もう少し大きな文脈ではヨーロッパにおける「分析/解析(analysis)」概念の歴史を主たる関心領域として研究を進めている。
宮澤 正憲
株式会社博報堂 執行役員
東京大学 教養学部教養教育高度化機構 特任教授
東京大学文学部心理学科卒業。博報堂に入社後、マーケティング局にて多様な業種の企画立案業務に従事。2001年に米国ノースウエスタン大学ケロッグ経営大学院(MBA)修了後、イノベーションのコンサルティングを行う次世代型専門組織「博報堂ブランド・イノベーションデザイン」を立上げ、多彩なビジネス領域において実務コンサルテーションを行っている。
また、東京大学教養学部にて発想教育プログラム「ブランドデザインスタジオ」や学生向けコンテスト「BranCo!」を運営するなど、ビジネス×高等教育をテーマに教養教育活動も推進。『東大教養学部「考える力」の教室』、『「応援したくなる企業・組織」の時代』、『「個性」はこの世界に本当に必要なものなのか』など著書多数
近藤 千尋
ポーラ・オルビスグループ リサーチセンター 研究員
2004年、東京大学大学院 薬学系研究科卒業後、ポーラ化成工業入社。シミ・しわに関する基礎研究に従事。2016年より研究企画にて研究戦略やオープンイノベーションの推進を開始。2018年より、ポーラ・オルビスホールディングス マルチプルインテリジェンスリサーチセンターにて、世界各国から新たなシーズとニーズの探索を行う「キュレーションチーム」のリーダーを務める。
上坂 あゆ美
歌人、エッセイスト
1991年生まれ、静岡県出身。東京都在住。2022年2月に第一歌集『老人ホームで死ぬほどモテたい』(書肆侃侃房)刊行。他、『無害老人計画』(田畑書店)、『歌集副読本』(ナナロク社)など。
山田 聰
博報堂ブランド・イノベーションデザイン 制作ディレクター
東京大学教養学部 客員准教授
東京大学法学部卒業後、2006年に博報堂入社。制作職として多様な業種のコミュニケーション開発、クリエイティブ開発に従事した後、2011年より博報堂ブランド・イノベーションデザインの前身組織に参画。金融、菓子、電子機器、IT、教育機関、地方自治体等のブランド開発や事業開発に携わる。アジア太平洋広告祭ヤングロータスグランプリ、グッドデザイン賞など受賞。
共著に『ビジネス寓話50選 物語で読み解く、企業と仕事のこれから』(アスキー・メディアワークス)など。
ボヴェ 啓吾
博報堂ブランド・イノベーションデザイン ストラテジックプラニングディレクター / 若者研究所 リーダー
東京大学教養学部 客員准教授
法政大学社会学部社会学科卒。2007年博報堂に入社。マーケティング局にて多様な業種の企画立案業務に従事した後、2010年より博報堂ブランドデザインに加入。 ビジネスエスノグラフィや深層意識を解明する調査手法、哲学的視点による人間社会の探究と未来洞察などを用いて、ブランドコンサルティングや商品・事業開発の支援を行っている。2012年より東京大学教養学部全学ゼミ「ブランドデザインスタジオ」の講師を行うなど、若者との共創プロジェクトを多く実施し、2019年より若者研究所リーダーを兼任。著書『ビジネス寓話50選-物語で読み解く企業と仕事のこれから』
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像