フューチャー、グループ会社フューチャーセキュアウェイブと「Security Days Fall 2025 Tokyo」に出展・登壇

セキュリティコンサルティングサービス、脆弱性管理ソリューション等を紹介

フューチャー株式会社

フューチャー株式会社(代表取締役会長兼社長 グループCEO 金丸恭文、東京都品川区、以下「フューチャー」)は、グループ会社であるフューチャーセキュアウェイブ株式会社(※1)(旧株式会社ディアイティ、本社:東京都品川区、代表取締役 稲垣哲也、以下 「フューチャーセキュアウェイブ」)と、2025年10月21日(火)~24日(金)に開催される「Security Days Fall 2025 Tokyo」にプラチナスポンサーとして出展します。

フューチャーのセキュリティ専門チームであるサイバーセキュリティイノベーショングループは、最先端のテクノロジーをベースに、脆弱性管理システム「FutureVuls」をはじめ、企業全体のセキュリティをデザインするコンサルティングサービスを提供しています。

フューチャーセキュアウェイブは、「安全安心なセキュリティライフサイクル」の提供を目指して、セキュリティ対策に関するコンサルティングサービスやソリューションを提供しています。

フューチャーとフューチャーセキュアウェイブはそれぞれ30年以上にわたるセキュリティコンサルティングの実績をもち、2018年からはグループ会社としてビジネスやサービスの知見を共有することで、お客様に対するサービスの高度化に取り組んできました。

今回の出展では、脆弱性管理システム「FutureVuls」や、セキュリティコンサルティングをはじめとしたサービスについてご紹介します。開催初日の10月21日には「『既に侵入されているかも!』殆どの企業が気づけない標的型攻撃の手口とは?」をテーマに講演を行い、企業の重要課題となっているインシデント対応について事例をもとに紹介します。なお、本講演に先駆け、セキュリティ専門媒体「ScannetSecurity」にて特別インタビュー(※2)を公開しています。

■ 講演

「既に侵入されているかも!」殆どの企業が気づけない標的型攻撃の手口とは?

~元警視庁特別捜査官が事例を元に話す サイバー攻撃の罠を回避する3つの解決策~

日時:2025年10月21日(火) 11:20~12:00 会場:RoomA

<講演概要>

第一部【実例から見る・今こそ強化すべき基本の防御策】

フューチャーセキュアウェイブ株式会社 サイバーセキュリティユニット BLUETEAM リーダー 横尾 駿一

元警視庁特別捜査官である講演者が、直近で取り扱ってきたインシデント事例を基に企業のセキュリティ対策で見落とされがちな重要なポイントと、必ずやるべき対策についてお話します。講演者が実際に取り扱ったインシデントを題材に、基本であるはずなのに見落とされている対策と、それをやっておけば被害を抑えられたかもしれない事例について具体的に解説します。

第二部【インシデント対応時に、思わぬ労力をかけないために、日頃から事前整備しておくべき対策】

フューチャー株式会社 サイバーセキュリティイノベーショングループ マネージャー 蜂谷 剛司

約50社のインシデントにおけるハンドラーやその支援を実施してきた講演者が、過去のインシデント対応事例を元に、日頃より整理しておくことで、緊急時の対応を少しでもスムーズにするための施策を解説します。特に個人情報を多数取り扱っていたり、多くの取引先と機密情報をやり取りしているお客様を想定しています。

※1. フューチャーセキュアウェイブ株式会社は、株式会社ディアイティと子会社であるサイバー・ソリューション株式会社が合併し、2025年1月より新社名となりました。

※2. SecurityDays特別インタビュー:元警視庁特別捜査官とインシデントレスポンスのパイオニア~多数の被害事例を見たからこそ言える「基本の対策」(https://scan.netsecurity.ne.jp/article/2025/09/30/53706.html

■Security Days Fall 2025 Tokyo概要

開催期間:2025年10月21日(火)~10月24日(金)

開催場所:JPタワーホール&カンファレンス(KITTE 4F)

公式サイト:https://f2ff.jp/event/secd

※入場は事前登録制(無料)です。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

フューチャー株式会社

143フォロワー

RSS
URL
https://www.future.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都品川区大崎1-2-2 アートヴィレッジ大崎セントラルタワー
電話番号
03-5740-5721
代表者名
金丸 恭文
上場
東証プライム
資本金
40億円
設立
1989年11月