本格和食「季節の手仕事」新米と楽しむ丁寧な暮らし【東京ガスネットワーク料理教室】

東京ガス株式会社

東京ガスネットワーク料理教室は2022年10月、【季節の手仕事】をコンセプトにした教室を開催します。
https://www.tg-cooking.jp/

コロナ禍でおうち時間が増えたことによる「手仕事」への興味・関心は上がっているものの、忙しい毎日に頑張って取り入れようとするとストレスになってしまいます。普段使い慣れない食材は扱い方がわからず、必要な道具が揃わないという方も多いはず。

少しの工夫と手間で、旬の食材を引き立てる本格的な献立ができあがります。東京ガスネットワーク料理教室では“明日からの暮らしが少し楽しくなる”ヒントをお伝えします。

今回のコースでは、炊き立ての新米によく合う本格的な和食の作り方をお教えします。食材や道具、味や香りを通して、日本の食文化の魅力を改めて体験することができる内容になっていますので、ぜひ「季節の手仕事」を楽しみに来てください。

■メニュー
新米は土鍋を使って美味しく炊き上げます。
豚汁は、かつお節と昆布を使って出汁をとるところから始めます。
白和えは、あたり鉢を使ってひと手間かけて作ります。

〇土鍋で炊いた新米
〇銘柄鶏の照り焼き~山椒の香り~
〇根菜たっぷり豚汁
〇キノコと柿の白和え
〇無花果の日本酒コンポート
※コンポートには日本酒を使用します。
※実習はすべてグループで作業していただきます。

■対象
20歳以上

■受講料
5,000円(税込)
       
■開催時間
150分
 
■開催場所・日時
教室により異なります。料理教室のホームページでご確認ください。
https://www.tg-cooking.jp

■募集期間
9月1日(木)~9月15日(木)

■申込方法
料理教室のホームページからお申し込みください。
https://www.tg-cooking.jp/

■お問合せ先
東京ガスコミュニケーションズ内 料理教室事務局
TEL03-5322-6502(月~金10:00~17:00、土・日・祝日休み)
https://www.tg-cooking.jp/
 
  • 東京ガスネットワーク料理教室のご紹介

東京ガスグループは大正2年(1913年)に料理教室を開講以来、100年以上にわたり「炎」で料理をすることの楽しさ、大切さ、そしておいしさをお届けしてきました。
東京ガスネットワークは料理教室を通じて、家庭での料理を応援していきたいと考えています。
大人から子どもまで、お一人でもグループでも、1回から入会金不要でご参加いただける料理教室です。
専属の料理講師がきめ細かに対応しますので、初めての方でも安心です。
最新式のガスコンロを使って、楽しくお料理してみませんか。

料理教室の歩みはこちら https://www.tg-cooking.jp/history.php
料理教室の特徴や教室の進め方はこちら https://www.tg-cooking.jp/about.php
 
  • 感染予防対策
教室内の感染予防対策を十分に行います。
新型コロナウイルスの感染拡大状況によっては、お客さまや従業員の健康と安全を最優先に考え、開催を中止する可能性があります。
詳しい感染予防対策等についてはこちら https://www.tg-cooking.jp/images/top/info_202205.pdf
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

東京ガス株式会社

65フォロワー

RSS
URL
http://www.tokyo-gas.co.jp/
業種
電気・ガス業
本社所在地
東京都港区海岸1-5-20
電話番号
-
代表者名
笹山晋一
上場
東証1部
資本金
-
設立
1885年10月