【江戸東京たてもの園】こどもの日イベント開催!GWは緑いっぱいのたてもの園へ!

開催日時|2025年5月4日(日・祝)・5日(月・祝)10:30~16:00(開園は9:30~17:30)

新緑の中、大きなこいのぼりがそよぐ園内で、下町商店街おつかいゲームやワークショップなど歴史ある建造物を活用した催しや、ベーゴマや竹馬など親子で楽しめるなつかしの遊びや体験を行います。日替わりでこどもどうぶつえん(5月4日のみ)や大工さんの技の体験(5月5日のみ)も!中学生以下は観覧無料!ゴールデンウィークは緑いっぱいのたてもの園で楽しもう!

こいのぼりの展示(2024年)

こいのぼりの展示

期間:4月22日(火)~5月6日(火・休)

場所:東の広場、ビジターセンター前

おつかいゲーム(2024年)

下町商店街 おつかいゲーム

時間:10:30~16:00(受付は15:30まで)

場所:下町中通りなど

「おつかいメモ」の品物をさがして、「たてもの円」でお買い物。シールを集めて景品をもらおう!ひとりでおつかいできるかな?

※各日限定700名(先着順)

ペーパークラフト(2024年)

たてものペーパークラフト

時間:10:30~16:00(受付は15:30まで)

場所:吉野家(農家)

たてもの園の復元建造物の、ペーパークラフトをつくろう!

※各日限定500名(先着順)

ベーゴマ(2024年)

昔遊びにチャレンジ!

フラフープ/ベーゴマ/竹馬

時間:10:30~16:00

場所:フラフープ/吉野家前庭

ベーゴマ/東の広場

竹馬/万徳旅館横の空き地

おとなもこどもも、みんなであそぼう!

こどもどうぶつえん(5/4のみ開催)

民家のにわ こどもどうぶつえん

5月4日(日・祝)のみ開催※雨天中止

時間:10:00~15:00

(12:00~13:00は動物の休憩時間)

場所:綱島家 裏

民家の裏庭で、うさぎ・チャボ・ヒヨコなどの動物たちとふれあおう!

大工さん体験(5/5のみ開催)

大工さん体験

5月5日(月・祝)のみ開催

小学生限定(保護者同伴)

時間:10:30~16:00内で全⑤回開催

※各回30分前より整理券配布(先着順)

※各回定員20名(⑤の回のみ定員5名)

場所:東の広場

カンナかけ、のこぎり、くぎ打ち/くぎ抜き、墨付けなどを体験!

どうぶつブローチづくり(イメージ)
しょうぶ湯の展示(2024年)
めざせ!1000びきのこいのぼり(2024年)

こどもの日イベント

開催日時|2025年5月4日(日・祝)・5日(月・祝)10:30~16:00(開園は9:30~17:30)

公式サイト|https://www.tatemonoen.jp/event/page/2025_childrens_day.php

主催|東京都、江戸東京たてもの園(公益財団法人東京都歴史文化財団)

[江戸東京たてもの園]

東京都小金井市桜町3-7-1(都立小金井公園内)

TEL|042-388-3300(代表)

公式サイト https://www.tatemonoen.jp

X(旧Twitter)https://x.com/tatemono1

Instagram https://www.instagram.com/tatemonoen/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
アート・カルチャー
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.rekibun.or.jp/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都千代田区九段北4-1-28  九段ファーストプレイス8階
電話番号
03-6256-9967
代表者名
日枝 久
上場
未上場
資本金
-
設立
1982年12月