映画監督、テレビプロデューサー、CMプランナー、キャスティング担当者へ向けた動画宣材制作の新企画がスタート!
「ブレイク直前漫才コンビ」「キレッキレダンスの小学生」「片岡愛之助さんとのコラボを夢見るダンサー」など、松竹芸能の若手タレントが参加!「わたしをみつけてください!」
テレビ大阪は、新しい才能を発掘するための動画配信企画「ニュスター発掘!わたしみつけてほしいんです」を実施。アートスクールの塾長を務めるクリエイターにタイトルロゴの制作も依頼し、幅広い拡散を目指していく、
この企画は、大きな夢を抱いて活動を続けるタレントの宣伝材料を動画で制作し、まだ知られていない才能や将来性を発掘しようと立案。第一弾としてまず、松竹芸能と連携し、関西で活躍する3組のタレントに集まってもらい、企画ネタにチャレンジしてもらった。
今回制作する動画視聴の主なターゲットは、キャスティングやコンテンツ制作、広告関係者など、動画を活用するプロのみなさま。全国各地で新しい才能を探し続けていると思われるため、まだ実績の乏しいタレントの発掘に役立ててもらいたい。
タレントの宣材は通常、実績などを加えたテキストベースのプロフィールと、スチール写真が一般的で、動画で観ることができる場面は少ない。また放送などの実績はあっても、映像の権利は持っておらず、公に動画宣材として活用することは難しい。一方、ネットメディアを中心に、コンテンツや広告の世界で動画の需要が拡大する中、テレビ映りやタレントの“素の表情”などを、映像で確認したいというニーズは、今後もますます広まっていくと予想される。
テレビ大阪としても、公式YouTubeチャンネルの拡大やSNSの運用、およびその有効なマネタイズ戦略の構築など課題は大きく、さまざまな企画を模索している。そこで、今回の企画により、動画宣材の効果やその可能性を探りたいと考えるタレントと連携し、バズる配信動画制作にチャレンジした形だ。
出演するタレントは、「クイズ形式で自己紹介をする企画」や「一人で妄想芝居にチャレンジする企画」、それに「猫になりきって可愛さを表現する企画」など、自分のPRに最も適すると思われるネタを自ら選んで撮影にのぞんだ。
また出演者したタレントの個人アカウントや数多くの配信メディアなど、希望の場所で柔軟に活用できるように収録した点も特徴で、幅広い拡散を目指していく。企画を立案したテレビ大阪経営企画局デジタル新規事業部増田尚志部長の話
「タレントの宣材は、テキストとスチール写真が中心で、動画での確認が難しいのが現状。このためキャスティングを検討する際、まだ放送などでの露出が少ないタレントは、実際に本人と会うまで人となりなどがつかみにくい。タレントや事務所にとっても、動画宣材の制作には需要があると考えた。テレビ局の企画力とマッチングし、新しい配信動画制作の方向性を探りたかった。
また新企画のビジネス化については、特定の事務所のオーダーを受けて動画宣材を作る請負業務のほか、企業のPR商材とコラボレーションするなど、多くの可能性があると考えている。映像をベースにしたコンテンツ制作者は増え続けており、今回制作した動画を観て出演タレントのブッキングを検討してくれたらありがたい。全国の監督さん、プロデューサーさん、CMプランナーさんなど、多くのコンテンツ関係者に観て欲しい」
企画タイトルのビジュアルを担当した伊藤曦琳さんの話
(株式会社コミックエージェント 取締役、堀江アートスクール 塾長)
「この企画のお話を伺ったとき、豊かな才能を持っているのに、なかなか見つけてもらえない多くのタレントのたまごたちに露出の機会を与えるだけでなく、その才能が必要な方々に観ていただける仕組みになっていて、今の時代に合った素晴らしい企画だと思いました。撮影現場にも見学させていただきましたが、資料より断然ご本人たちの才能の豊かさが伝わってきました。タイトルロゴはそんな才能たちの「見つけてほしい」想いを文字に乗せて、親しまれやすく、目立つように、漫画の手法やイラストを使ったデザインにしました。
「制作者の楽しみの一つとして“新しいスターを発掘し、一緒に育っていく”ことが挙げられます。所属事務所やジャンルの垣根を越え、横断的にタレントを探すことのできる今回の取り組みはそんなワクワク感の詰まった新しいプラットフォームとなることでしょう。メディアクリエイターや広告企業だけでなく、一般の皆様が“究極の青田買い”を楽しんで欲しいと思います。そして、今回参加してくれた若き表現者とともに当企画が大きく成長していくことを願っています。
◇テレビ大阪公式YOUTUBE
https://www.youtube.com/channel/UCeOpyFGyYfhqZDqZeZmAu0A
◇テレビ大阪動画プロジェクト ツイッター
https://twitter.com/tvo_doga
◇Dream BIZ Studio
https://dreambiz.co.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像