横浜・関内の屋外空間にクリエイターが手掛ける創造と実験の場が出現!
2021年11月3日から7日に「関内外OPEN!13」を開催
横浜・関内の屋外空間(横浜市中区尾上町2-26周辺)を使用し、2021年11月3日(水・祝)から11月7日(日)に「関内外OPEN!13」を開催します。
開催13回目となる今回は、コロナウイルス感染症下でも実践できる対話や交流を目指し、屋外空間に期間限定の「創造と実験の場」を作ります。アートやデザインにまつわる展示やトーク、また普段のアトリエや仕事場から場所を移し“屋外ではたらく”ことを通じて、クリエイターのまち「関内外一丁目」が生まれます。
横浜の屋外空間にて、クリエイターが手掛ける創造的実験の5日間に、ぜひご注目ください。
◎ホームページURL http://kannaigai.yafjp.org/kannaigai13/
- 会場について
※パヴィリオンデザイン:田中麻未也(タナカマミヤアーキテクツ)、村上翔(SCALA Design Engineers)
- 参加クリエイター(10/21現在、出展およびトークに参加するクリエイター)※敬称略50音順
- これまでの関内外OPEN!
・2019年実績/関内外OPEN!11 参加スタジオ74組・来場者数4,317名(オープンスタジオ・屋外開催)
・2020年実績/関内外OPEN!12 参加スタジオ60組・公開映像数96本(オンラインによる動画配信)
2009~2019年/スタジオをひらき、まちとつながる「OPEN STUDIO」
2017~2019年/道路をひらき、祭のように日常を楽しむ「道路のパークフェス」
2020年/オンラインで個々のクリエイティブをひらく「OPEN CREATIVE」
- 開催概要
日程:2021年11月3日(水・祝)~7日(日)各日11時~17時
会場:関内えきちか広場(地下鉄ブルーライン関内駅1番出口横の広場/横浜市中区尾上町2-26周辺)
参加クリエイター:市内で活動するアーティスト、クリエイターおよそ50組
料金:入場無料(一部プログラムによっては有料の場合もございます)※混雑状況に応じ入場制限あり
内容:①トークセッション/会場に設置されたブースでのクリエイターらによるトークセッション
②出張オープンスタジオ/クリエイターによるアートやデザインにまつわる展示・体験と活動の発信
③イベントアクティビティ/屋外空間にテントや什器を設置、遊びや体験を通じた交流の場作り
主催:関内外OPEN!13事務局(公益財団法人横浜市芸術文化振興財団)、関内外クリエイター各事業者
共催:横浜市文化観光局
*天候および新型コロナウイルス感染症拡大の状況によりイベントの全部または一部を中止する場合がございます。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像