【ふるさと納税お礼品トレンド】まさに今が旬!ふるさと納税で最も人気なメロンの産地は?メロンの産地および人気お礼品ランキングを発表
~人気お礼品ランキングトップ5のうち3品が「富良野メロン」という結果に~
ふるさと納税ポータルサイト「さとふる」を運営する株式会社さとふる(本社:東京都中央区、代表取締役社長 兼 CEO:藤井 宏明)は、サイトに掲載しているふるさと納税お礼品情報をもとに、お礼品のトレンド情報をお届けします。
TOPIC1 メロンの生産量24年連続日本一の茨城県を抜いて、1位となったのは北海道!さまざまなブランドがあるのも人気の要因

通年栽培できる温室メロンを除き、メロンが最もおいしい時期と言われるのは初夏の5月~7月で、今まさに旬を迎えています。
「さとふる」では、全国各地の「メロン」に関するお礼品を多数掲載しています。
2023年の「メロン」カテゴリの寄付件数における人気産地ランキング(※1)では、「富良野メロン」「おいわけメロン」「三笠メロン」といったブランドメロンがひしめく北海道が、生産量日本一(※2)だった茨城県を抜いて1位となりました。続く2位には、袋井市の「クラウンメロン」が人気の静岡県がランクイン。3位にはメロンやサクランボなどを含むフルーツの定期便が好評な、山形県がランクインしました。
さらに、「メロン」カテゴリの人気お礼品ランキングでは、トップ5のうち3品が赤肉の富良野メロンでした。「さとふる」で「富良野メロン」がお礼品名に含まれるお礼品の登録数は前年比2.2倍以上(※3)に増えており、ふるさと納税を活用して全国へ「富良野メロン」をPRする生産者の動きがみられます。
※1 さとふる「メロン」カテゴリのお礼品ランキングTOP100より集計。(集計期間:2023年1月1日~12月31日)
※2 出典:農林水産省 令和4年産指定野菜(秋冬野菜等)及び指定野菜に準ずる野菜の作付面積、収穫量及び出荷量
※3 「さとふる」サイトで2022年1月1日~12月31日と、2023年1月1日~12月31日におけるお礼品登録件数を比較
【2023年メロン人気お礼品ランキングTOP5】
1位【先行受付】富良野メロン 秀品 赤肉約2.5kg×1玉
[北海道富良野市] 寄付金額:10,000円
https://www.satofull.jp/products/detail.php?product_id=1356869
糖度15度前後を誇る自慢の一品!周囲を山に囲まれた、盆地特有の寒暖差が生み出す甘みが特徴の富良野メロン。澄んだ空気と梅雨のない冷涼気候によって作られた良質な品で、惜しみなく手間をかけてじっくり完熟させた富良野メロンには甘みが詰まっています。
お礼品レビュー
届いたメロンがとても大きくて重かった。一週間程おいてから食べたが、とても甘くてジューシーでおいしかったです。

2位【2023年出荷受付】北海道産赤肉メロン大玉 2玉
[北海道滝川市] 2023年09月25日をもって掲載終了
3位【通年出荷】クラウンメロン (白上級) 1玉
[静岡県袋井市] 寄付金額:12,000円
https://www.satofull.jp/products/detail.php?product_id=1090785
世界に誇るマスクメロンブランドである「クラウンメロン」。一本の木に対して1玉だけを厳選し、日光・水・土の栄養を集中させて栽培するため、香りが豊かで甘いメロンが実ります。食味だけでなく、編み目の美しさ、形、色にもこだわって育てられています。
お礼品レビュー
果汁たっぷりで甘くておいしかったです!梱包も丁寧で、分かりやすく食べ頃の日付も書かれていてありがたかったです。書かれた日付に食べたらぴったり食べ頃でした。

4位【先行受付】富良野メロン赤肉 1玉(大玉)
[北海道富良野市] 寄付金額:10,000円
https://www.satofull.jp/products/detail.php?product_id=1260650
富良野でも特に農家の栽培技術が高く、高品質のメロンが盛んに生産されている山部(やまべ)で3代に渡り50年続くメロン農家の中山農園。一般的なメロンの糖度とされる12度~14度に対して、それを大きく超える17度前後になることも珍しくありません。
果肉は比較的しっかりしており、ジューシーで口当たりの良い食感です。非常に甘みが強く、メロンのおいしさが詰まった濃厚な味わいです。
お礼品レビュー
甘さや大きさが本当に素晴らしかったです。来年も食べたいです。

5位【先行受付】訳あり 富良野メロン 8kg(3玉~8玉入) ご家庭用
[北海道富良野市] 寄付金額:22,000円
https://www.satofull.jp/products/detail.php?product_id=1292362
ツルの折れ、変形、ネットの張りの悪さなどを理由に訳ありとされていますが、味は正規品と変わらず、糖度15度前後の品が厳選されて届きます。
お礼品レビュー
“訳あり“と言っていたがとんでもない!大きくてとっても甘くて最高でした。リピ確定‼️

※ 内容量変更などで受付終了となっているお礼品については、新たに登録された変更後のお礼品を掲載しています
TOPIC2 「メロン」「果物・フルーツ」カテゴリの寄付件数は年々増加。「メロン」は5年間で約2.3倍に増加


「さとふる」における「メロン」カテゴリの寄付件数は、2019年から2023年にかけて約2.3倍に増加しました。
「果物・フルーツ」カテゴリではさらに伸長率が大きく、約2.5倍に増加しています。海外諸国と比較し、日本はフルーツの摂取量が少ないと言われており、その理由として「値段が高い」などが挙げられます。このことから、普段は手が届かないフルーツをふるさと納税で受け取ろうとする寄付者が増えていると推察されます。特に、高級フルーツの代表ともいえる「メロン」カテゴリでは、その傾向がより強いと考えられます。
ふるさと納税注目の「メロン」カテゴリのお礼品
北海道月形町産赤肉メロン『北の女王』と青肉メロン『月雫』各1玉【複数個口で配送】
[北海道月形町] 寄付金額:18,000円
https://www.satofull.jp/products/detail.php?product_id=4011246
月形町を代表する、赤肉メロン『北の女王』と青肉メロン『月雫』の両方を受け取れます。
『北の女王』の熟成された味や上品な香り、とろけるような甘みはまさに美味芳醇。『月雫』は栽培している産地が全国でもごくわずかな品種で、糖度は17度前後と非常に良い出来であり、べたつきのない爽やかな甘みが特徴です。

高知県南国市産/ご家庭用マスクメロン(2個)
[高知県南国市] 寄付金額:20,000円
https://www.satofull.jp/products/detail.php?product_id=1062778
南に太平洋、北にはそびえ立つ四国山地、そして肥沃な高知平野と物部川の清流に恵まれ、年間を通して高温多湿で冬も温暖な気候という環境のもと、太陽の光をいっぱい浴びたメロンです。
形が少し変形していたり、網目の部分が綺麗に揃っていなかったりして残念ながら贈答用には不向きですが、ご家庭用メロンも贈答用メロンと同じハウスで大事に育てられているため、味はほとんど変わりません。

木曽岬産メロン「ラブコール」3~4玉セット 令和6年6月25日より発送
[三重県木曽岬町] 寄付金額:11,000円
https://www.satofull.jp/products/detail.php?product_id=1259100
木曽岬産メロン「ラブコール」は淡い黄緑色の果肉で、果汁が多く強い甘みが特徴です。
生育が難しく町内で生産している農家はごく少数で、「黒宮農園」のご夫婦が二人三脚で一生懸命育てています。大きさはそれぞれ異なりますが、食べ頃のメロンを箱いっぱいに詰めてお届けします。

【ベルファームつくば】搾りたてメロンジュース 100% 100g×15パック【離島・沖縄配送不可】
[茨城県つくば市] 寄付金額:16,000円
https://www.satofull.jp/products/detail.php?product_id=1238216
全国でも屈指のメロンの産地である、茨城県産の上質なメロンを使用。
長年栽培に携わってきた熟練の生産者が、栽培したメロンの中からジュースに適した上質なメロンだけを選別しています。メロンを丸ごとすり搾ってつくられた果汁100%のジュースで、一口飲むと、まるで生のメロンを食べているような濃厚な風味が口の中いっぱいに広がります。

【ふるさと納税限定】メロン食べ放題ペアチケット<2024年8~9月>
[島根県津和野町] 寄付金額:14,000円
https://www.satofull.jp/products/detail.php?product_id=1264380
津和野町のふるさと納税で、毎年人気なメロンパークのメロン。そんなメロンパークのメロンを「食べ放題」できるチケットは、ふるさと納税だけの限定です。
2024年8月20日~9月23日の期間で、お好きな日を選ぶことができます。今からスケジュールを確保して、お腹いっぱいアールスメロンを食べる特別な体験を夏の思い出にしてみませんか?

■株式会社さとふるについて
株式会社さとふるは、ふるさと納税(自治体への寄付)を通して地域活性化を推進しています。「ふるさとの元気を“フル”にする、ふるさとの魅力が“フル”に集まる ふるさと応援、ふるさと納税ポータルサイト」をコンセプトに、寄付者向けに「さとふる」で寄付先の自治体やお礼品の選定、寄付の申込み、寄付金の支払いなどができるサービスを提供しています。自治体向けには寄付の募集や申込み受け付け、寄付金の収納、お礼品の在庫管理や配送など、ふるさと納税の運営に必要な業務を一括代行するサービスを提供しています。また、ふるさと納税を活用した地域活性化の取り組みを掲載する、地域情報サイト「ふるさとこづち」を運営しています。
以上
● この報道発表資料に記載されている会社名および製品・サービス名は、各社の登録商標または商標です。
● この報道発表資料に記載されている内容、製品、仕様、問い合わせ先およびその他の情報は、発表日時点のものです。これらの情報は予告なしに変更される場合があります。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像