社会課題の解決に関わりたい人へ向けたソーシャルセクターへの参画支援イベント 「dodaソーシャルキャリアフェア2025 ~『社会を変える』を仕事にする~」開催
3月15日(土)12:00~19:30@オンライン【参加無料】後援:特定非営利活動法人 新公益連盟
パーソルキャリア株式会社が運営する転職サービス「doda(デューダ)」(編集長:桜井 貴史)は、NPO、NGO、ソーシャルベンチャーといった「ソーシャルセクター」での仕事やキャリアについてのリアルな情報の提供を通じて、参画を支援するオンラインイベント「dodaソーシャルキャリアフェア2025 ~『社会を変える』を仕事にする~」を、2025年3月15日(土)に開催します。
【特設サイト】https://doda.jp/event/socialcareerfair2025ss.html

「dodaソーシャルキャリアフェア2025 ~『社会を変える』を仕事にする~」について
近年、「環境問題」、「貧困」、「高齢化社会」、「教育」など、社会課題は深刻化しています。そんな中、これら解決に取り組むソーシャルセクターは重要度を増しています。
同時にソーシャルセクターの形態は進化を続けています。従来のボランティア型の市民団体やNPOに加え、事業型NPOや株式会社を法人格とした「ソーシャルベンチャー」が増加、一般企業と同じような給与体系やはたらく環境のもと、多様な職種を募集する団体も増えています。また、副業で参画するケースも見られ、個人のソーシャルセクターとのかかわり方も多様化しています。
「doda」では過去7回にわたり、ソーシャルセクターの仕事について情報提供する場として、「ソーシャル・ワークスタイルフォーラム」を開催してまいりました。コロナ禍で一時休止をしたものの、転職支援の現場でこうしたソーシャルビジネスに関心を持つ個人が依然多いことを受け、今回、「dodaソーシャルキャリアフェア2025 ~『社会を変える』を仕事にする~」と名前を改め、6年ぶり8回目の開催をする運びとなりました。はたらく個人に、ソーシャルセクターで自身に合ったはたらき方や、関心のある社会課題にかかわるきっかけを見つけてもらうことを目的に、今回はさまざまな社会課題の解決に取り組む29団体が参加します。
本イベントでは、トークセッションや各団体の説明会を通じて、社会課題の最前線ではたらく社員のリアルな声や実際の求人情報を伝え、ソーシャルセクターではたらくイメージを深めてもらうことで、参画を支援します。
セッション内容
<セッション①:ソーシャルビジネスのこれからと求められる人材像>
ソーシャルビジネスの最前線で活躍する登壇者が、社会課題に対して「ビジネス」で取り組むことの意義と、ソーシャルビジネスだからこそ得られるスキル、マインドや知識についてお話します。また、ソーシャルビジネスで成功するために求められる人物像についてもお話します。
<セッション②:ソーシャルセクターの未来とはたらくリアル ~やりがい・お金・待遇・はたらき方~>
これからの時代に求められるNPO・NGOの役割、未来像についてお話します。社会課題解決への参画が求められる時代になりつつある昨今、ソーシャルビジネスに取り組む企業や団体の協業パートナーとして期待されるのがNPO・NGOの存在です。従来の役割にとどまらない、これからの可能性や展望についてお話します。
「dodaソーシャルキャリアフェア2025 ~『社会を変える』を仕事にする~」開催概要
日 時:2025年3月15日(土)12:00~19:00
プログラム:
11:50 開場
12:00~13:00 トークセッション①「ソーシャルビジネスのこれからと求められる人材像」
株式会社ヘラルボニー 取締役 曽根 秀晶 氏
株式会社ボーダレス・ジャパン 副社長 鈴木 雅剛 氏
パーソルイノベーション株式会社 代表取締役社長 大浦 征也
13:00~14:50 ソーシャルビジネス 企業説明会(10分×10団体)
15:00~16:00 トークセッション②「ソーシャルセクターの未来とはたらくリアル
~やりがい・お金・待遇・はたらき方~」
株式会社風とつばさ 代表取締役 コンサルタント 水谷 衣里 氏
特定非営利活動法人放課後NPOアフタースクール
副代表理事・事務局長 島村 友紀 氏
認定法人D×P COO 入谷 佐知 氏
特定非営利活動法人 新公益連盟 加藤 健 氏
NPO法人クロスフィールズ 共同創業者・代表理事 小沼 大地 氏
16:00~19:30 ソーシャルセクター 企業説明会(10分×19団体)
場 所:オンライン
対 象:社会人経験をお持ちの方
※本イベントへの参加にはdoda会員登録とエージェントサービスへの登録が必要となります。
参 加 方 法:特設ページよりお申込みいただけます
出展団体一覧(順不同)

※後援団体「新公益連盟(略称:新公連)」について
新公益連盟は、社会の課題が複雑化・深刻化していく中で、行政・企業・地域コミュニティとともに、セクターや組織の壁を越えた連携・協働を促進する様々な事業を行っています。また、ソーシャルセクターにおいて社会課題の解決に取り組む経営者同士のネットワーキングや学び合いの機会を提供しています。
代表理事は、小沼大地(NPO法人クロスフィールズ 代表理事)、李炯植(認定NPO法人Learning for All 代表理事)、渡部カンコロンゴ清花(NPO法人WELgee 代表理事)の3名。2025年1月現在全国191団体/企業/個人が加盟。
パーソルイノベーション株式会社 代表取締役社長 兼
パーソルキャリア株式会社キャリアオーナーシップエバンジェリスト 大浦 征也 コメント
これまで多くの方のキャリア支援を通じて、ソーシャルセクターで活躍する人々が自分らしい「はたらく」を体現し、社会的意義ややりがいを強く感じていることを実感してきました。6年ぶりとなる本イベントの開催を通じて、参加した方が社会課題の最前線で活躍する人の姿に触れて新たな刺激と得られること、自分自身に合ったはたらき方を見つけるきっかけになることを期待しています。そして、一人ひとりが自分らしいキャリアを築くために一歩踏み出すことで、社会全体にも前向きな変化が広がることを願っています。
今後も、このようなイベントを通じて、パーソルキャリアのミッションである「人々に『はたらく』を自分のものにする力を」の推進に取り組んでまいります。

■転職サービス「doda」について< https://doda.jp >
「doda」は、「はたらく今日が、いい日に。」をスローガンに、転職サイトや転職エージェント、日本最大級のdoda転職フェアなど、各種コンテンツで転職希望者と求人企業の最適なマッチングを提供しています。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像