NFTマーケットプレイス「Adam byGMO」:勝沼のマイクロ・ブランド「鳥居平今村 byシャトー勝沼」、初の一般公開ワイナリーツアー参加権利付きNFTチケットを販売開始

~「鳥居平今村 byシャトー勝沼」と「OMAKASE byGMO」の特別共催、甲州市勝沼町の魅力とテロワールの実力をNFT活用で世界へ~

GMOインターネットグループのGMOフィナンシャルホールディングス株式会社の連結会社であるGMOアダム株式会社(代表取締役:服部 遥 以下、GMOアダム)は、NFTマーケットプレイス「Adam byGMO」(URL:https://adam.jp/)において、2025年7月31日(木)より、株式会社シャトー勝沼(代表取締役:今村 英勇)が手掛ける日本のワインブランド「鳥居平今村(とりいびらいまむら) byシャトー勝沼」(以下、鳥居平今村)が主催する「特別ワイナリーツアー参加権利付きNFTチケット」の販売を開始いたします。世界中の国賓をもてなす、数多くの三ツ星レストラン御用達ワイナリーである勝沼のマイクロ・ブランド「鳥居平今村 byシャトー勝沼」が初めてワイナリーを一般公開する、1日限定の特別な体験プログラムです。

本NFTプロジェクトは、鳥居平今村と、人気飲食店に特化した予約サイトである「OMAKASE byGMO」の特別共催による、NFTを活用した地方創生プロジェクトです。

【NFTチケットについて】(ストアURL:https://adam.jp/lp/toriivilla-imamura

■販売概要

・アイテム:「鳥居平今村 byシャトー勝沼」が贈る、1日限りの特別な体験チケット

・販売数量:3点(1点につき、1組2名様がご参加いただけます)

・販売価格:26,400円(1組2名様)

・販売開始:2025年7月31日(木)11:00(JST)

■開催概要

<概要>

・イベント名:「鳥居平今村 byシャトー勝沼」が贈る、1日限りの特別な体験

・日時:2025年11月28日(金)14:00~16:30 ※1組2名様、最大3組まで

・開催場所:シャトー勝沼(山梨県甲州市勝沼町菱山4729)

<特別ワイナリーツアーの内容> ※日本語ガイドのみ

・テロワールセミナー:「鳥居平今村」4代目当主・今村英香氏による特別セミナー

・畑巡り&ミニ試飲体験(3種)

・一般非公開のオールド・ワインセラー見学

・スペシャル試飲(全4種)&チーズプレート

・限定ワイン購入権利進呈:「鳥居平今村」ワインの特別申込書を参加者限定で贈呈

※ツアー後はシャトー勝沼のショップで、地元特産品やシャトー勝沼のワインの購入は可能ですが、「鳥居平今村」ブランドは限定品のため、ショップでの販売はございません。ツアー参加者限定での申込対応となります。

<出品者様コメント>

山梨県甲州市勝沼町のわずか5haの特別な立地にある自社畑から、世界に誇る国産ファインワインを生み出す、ワイナリー「鳥居平今村」。「鳥居平」の名は、江戸時代から将軍に献上されていた別格な小区画に由来します。

「鳥居平今村」は、1877年(明治10年)、民間最古のワイナリーとして産声をあげた「シャトー勝沼」が、創業130周年となる2007年に、「世界最高峰のワインに伍する品質を持ち、日本固有の個性を表現するワイン」を目指して立ち上げたマイクロ・ブランドです。

立ち上げ当時の国産ワインは、スーパー向けやお土産向けが主体で、世界水準へのゼロからの挑戦は無謀とさえ言われましたが、予約の取れない名門レストランを中心にその評価を高め続け、エアラインのファーストクラスでの採用や、洞爺湖や広島のサミットの御用達となるなど、世界中のVVIPに愛されるワイナリーへと成長してきました。

非常に小さな生産量ゆえ、大きな宣伝を行わずに販売されてきましたが、今回「NFTという新技術を活かした地域創生への挑戦」に賛同し、「鳥居平今村」としては初の一般公開となるワイナリー訪問ツアーのチケットをご提供させていただくことになりました。

この挑戦は「単なるデジタル活用」ではありません。勝沼という地域とその歴史あるワイン文化の魅力を、次世代そして世界へと伝える「体験型の地域創生」であり、勝沼の人々が代々繋いできた風土、歴史、想いを、ワインと共に体験していただき、この地の魅力を五感で体感していただけることを願っています。

<注意事項>

・ご購入対象について: 20歳以上かつツアー当日に自動車等の車両を運転されない方のみご購入いただけます。

・集合時間の厳守:ツアーは定刻通りに開始いたします。集合時間に遅れた場合も、原則として途中からのご参加はできませんので、余裕を持ってご集合ください。

・ツアー内容について:天候や当日の運営状況により、ツアー内容は予告なく変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。

・交通手段について:現地までの交通手段の手配・確保はお客様ご自身でお願いいたします。送迎等は行っていません。

・年齢確認について:イベント当日は、公的身分証明書による年齢確認を実施いたします。確認ができない場合、テイスティングや一部商品の提供をお断りすることがあります。

・日本語ガイドについて:本ツアーは日本語でのご案内となります。日本語を理解できる方を対象とした内容・進行となっています。

【「鳥居平今村 byシャトー勝沼」について(URL:https://www.chateauk.co.jp/)】

「鳥居平今村」は、1877年創業の歴史あるワイナリー「シャトー勝沼」が手がける、小規模ながら最高品質を追求するプレミアム・マイクロ・ブランドです。江戸時代には将軍献上品のための畑として知られ、日本のグラン・クリュとも呼ばれるエリア最上の別格畑「鳥居平」の葡萄を主体に、2007年からその固有のテロワールを最大限に表現するワイン造りを行ってきました。

最上の栽培によるピュアな果実味と、偉大な畑の土壌に由来するミネラルや鮮やかな輪郭が、高次元でバランスした別格の味わいは、和の最上の食文化に寄り添います。特に、トップキュヴェである「上菱平(かみひしだいら)」は、国際線ファーストクラスや和食の三ツ星レストラン等、多くの名門でオンリストされており、また、G7サミット等の公式提供ワインとして何度も選ばれる等、トップソムリエやVVIPに「世界に誇れる日本のワイン」として、大きなご支持を頂いてきました。

【OMAKASE byGMOについて(URL:https://omakase.in/)】

「OMAKASE byGMO」は、GMO OMAKASE株式会社(代表取締役:浅井 俊平 以下、OMAKASE)が提供する、予約困難店に特化した飲食店とお客様をつなぐ予約・顧客管理サービスです。「つくり手が、もっともっと料理に没頭できるように」をミッションに掲げ、予約管理、顧客管理、お客様へのリマインド、キャンセル・ノーショー問題といった、飲食店にとっての負担をワンプロダクトで解決します。また2023年より、日本のWEBサービス・グルメ領域において唯一のミシュランガイドのオフィシャルパートナーとして活動し、日本が世界に誇る飲食業界全体の発展に貢献しております。

【Adam byGMOについて(URL:https://adam.jp/)】

「Adam byGMO」は、"すべての人に最高のNFT"をお届けし、クリエイターやアーティストなどのコンテンツホルダーとファンの笑顔をつなぐことをミッションに誕生した、NFTにできるデジタル作品をユーザー同士が自由に売買できるマーケットプレイスです。

ECサイトのようにシンプルで分かりやすいUIや、イーサリアムによる決済のほか、クレジットカード・銀行振込など日本円でのお支払いにも対応しているため、暗号資産に詳しくない方でも利用しやすいサービスを提供しています。

※「Adam byGMO」で販売されるアイテムは、販売者・購入者のネットワーク手数料の負担軽減を図るため、「Adam byGMO」から最初に出庫がなされたときに初めてブロックチェーン上にトークンが発行されます。また、「Adam byGMO」からアイテムを出庫後に再入庫した場合を含めて、「Adam byGMO」における取引(出品・購入・売却・入札)は、ブロックチェーン上には記録されません。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
EC・通販農林・水産
関連リンク
https://adam.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.gmofh.com/
業種
金融・保険業
本社所在地
東京都渋谷区道玄坂1-2-3 渋谷フクラス
電話番号
-
代表者名
石村 富隆
上場
東証スタンダード
資本金
-
設立
2012年01月