【埼玉県】彩の国ふれあい牧場のネーミングライツパートナーを募集します

1 概要
秩父高原牧場は、年間40万人以上が来場する公共牧場で、広大な放牧地を利用し優良な乳牛や肉用牛の育成を行っています。場内の一部を「彩の国ふれあい牧場」として開放し、畜産のことを知ってもらうため、ヤギなどの動物とのふれあいや乳製品手作り体験等を行っています。
このたび、彩の国ふれあい牧場の愛称の命名権者(ネーミングライツパートナー)を募集します。いただいた命名権料は、動物の維持管理に活用します。ネーミングライツパートナーとして支えていただける企業、団体の皆さまのご応募をお待ちしています。
2 募集施設
施 設 名:彩の国ふれあい牧場
住 所:秩父郡東秩父村大字坂本2949-1
施設概要:モーモーハウス(畜産資料展示、乳製品手作り体験)
展望広場、ふれあい動物施設(ヤギ、ヒツジ、ウサギ)
3 募集期間
令和7年11月5日(水曜日)から令和7年12月5日(金曜日)まで
4 契約希望額(年間、税別)
492千円以上
5 契約開始日
令和8年3月1日(予定)
6 希望契約期間
5年1か月
※希望契約期間より短い期間(3年1か月以上)でも応募できますが、期間は審査項目のため審査の際に評価されます。
7 スケジュール
・選考委員会による審査期間:令和8年1月
・愛称締結、公表:令和8年2月
・愛称使用開始:令和8年3月1日(予定)
8 応募方法
募集要領に記載されている提出先までメールで提出
詳細は県ホームページをご確認ください(「埼玉県秩父高原牧場」で検索)
https://www.pref.saitama.lg.jp/kogen-bokujo/
9 問い合わせ・応募先
農林部 埼玉県秩父高原牧場 育成・ふれあい担当
代表 0494-65-0311(平日午前8 時30 分~午後5 時15 分)
E-mail t650311@pref.saitama.lg.jp
- 種類
 - 商品サービス
 - ビジネスカテゴリ
 - 政治・官公庁・地方自治体旅行・観光
 
