彗星JAPANがPSG戦ウォームアップで手話シャツを着用!
ヒュンメルと協働し、売上の一部をデフハンド男子代表のサポートに活用。

デンマークのスポーツブランドhummel(ヒュンメル)は、日本ハンドボール協会のオフィシャルスポンサーを務めています。今回、男子日本代表と協働した手話シャツは、デフハンドボール男子日本代表の支援に繋げるチャリティーシャツ。8月20日に国立代々木競技場第一体育館で行われたパリ・サン=ジェルマン戦で、彗星JAPANのメンバーがウォーミングアップで着用しました。
同じハンドボールの仲間として
8月20日、ハンドボール男子日本代表はフランスリーグ11連覇中のパリ・サン=ジェルマン(PSG)と3年連続となる親善試合を行いました。会場には平日ながら6,566人が日本における1年ぶりの代表戦を楽しみました。

デフハンドボール男子日本代表の小林優太さんと水嶋貴一さんが来場し、試合前に部井久アダム勇樹選手と会談しました。今年11月に日本で初めて開催されることになったデフリンピック東京2025を踏まえて部井久選手は、「自国開催の大会でみなさん気持ちも入っていると思います。まずはいい結果が出ることをお祈りしています」とあいさつ。

その上で、「ハンディキャップを抱えながらも頑張っている皆さんの姿を見ると勇気づけられます。我々彗星JAPANのメンバーも同じハンドボールという競技の仲間として、お互いにいい結果が出ればいいなと思いますし、高めあえるようになればと思います」と話しました。
デフハンドボールのサポートに
彗星JAPANは、この日のウォーミングアップで売上の一部をデフハンドボール男子日本代表のサポートに繋げる手話シャツを着用。デザインや手話に関してのミーティングにも参加した小林さんと水嶋さんは、この日初めてシャツを着用。「胸部の指文字とアルファベットの対応が分かりやすくなり、よかったと思う。これをきっかけにデフハンドだけではなく、デフスポーツに興味を持ってもらえれば」と語りました。


指文字のJAPANに加え、背面上部に彗星(流れ星)と背面裾部にはヒュンメルのタグラインであるLET’S PLAYを日本語に翻訳した「やってみよう」という2種類の手話をデザイン。デフハンドボール男子日本代表のサポートに加え、手話シャツをきっかけにデフハンドボールにも興味を持ってもらいたいという想いを込めています。
彗星JAPANの武器を磨く

試合は、序盤6-2と勢いよくスタートを切った彗星JAPANですが、9-12から連続得点を許し、9-19で前半が終了。後半はGK岩下祐太選手のナイスセーブが続き、勢いをつけると中村璃玖選手や藤坂尚輝選手のゴールで点差を詰めました。試合は30-23でPSGの勝利に終わりましたが、試合後トニー・ジェローナ監督が、「試合60分で評価されるもの、後半だけで見ると勝ったと言えると思う」と話したように、後半に日本代表の良さが出た試合となりました。

この日、両チームを通じて最多の8得点を記録した藤坂選手は、「大事な場面でのミスが目立ってしまったので、勝負どころでしっかり活躍できるよう、頑張りたいと思います。スピードが僕たちの武器なので、そこをしっかりと磨いて、ミスを減らしてトップチームに勝てるようにやっていきたいなと思います」と振り返りました。ジェローナ監督は、藤坂選手の活躍について、「シュートが決まらなかった場面が5回、3回ボールを失ったということを考えると、16ゴールのうち8得点という見方もできる」と、ポテンシャルの高い選手への大きな期待を口にしました。
今後彗星JAPANは、来年1月にクウェートで開始されるアジア選手権に向けて強化を図ります。前回大会では準優勝となり、カタールの大会6連覇を許す格好となりましたが、第2回大会の1979年以来となる3度目の優勝を目指します。
■商品情報

ハンドボール日本代表 半袖手話シャツ
Price:8,800円(税込)
Size:S・M・L・O・XO・XO2・XO3・XO4(ユニセックス)
※ネーム&背番号の加工受付はありません
https://www.hummel.co.jp/item/detail/4380

ハンドボール日本代表 長袖手話シャツ
Price:9,900円(税込)
Size:S・M・L・O・XO・XO2・XO3・XO4(ユニセックス)
※ネーム&背番号の加工受付はありません
https://www.hummel.co.jp/item/detail/4458
日本ハンドボール協会について
日本ハンドボール協会は、1938年、日本送球協会としてハンドボールの普及を目的に設立。1952年には、国際ハンドボール連盟に加盟し世界への第一歩を踏み出すと共に、1950年代後半からは、7人制への関心の高まりを受け、女子は1957年から、男子は1963年から7人制へ1本化し、普及に弾みをつけました。国際大会では、1972年ミュンヘンでの競技採用時から代表権を獲得するなどアジアでのリーダーとしてその役割を果たしてきました。2021年に行われた東京大会では男女共に1勝を挙げるなど、世界の競技レベルに近づいています。
【OFFICIAL WEBSITE】https://www.handball.or.jp/
ヒュンメルについて
デンマークのスポーツブランド「hummel(ヒュンメル)」は、世界で初めてスタッド付きのフットボールブーツを開発し、1923年に誕生。革靴でサッカーをしていた当時、真っ平らな靴底にスタッドを付け、グリップ力の飛躍的向上をもたらし、今までできなかったプレーを可能にしました。そこで重過ぎるために理論上飛べないとされるマルハナバチ(ドイツ語でhummel)が努力を重ねて飛べるようになったという逸話を重ね合わせ、ブランドネーム&ロゴに採用。100年の歴史を経て、現在は、「CHANGE THE WORLD THROUGH SPORT(スポーツを通して世界を変える)」をビジョンに、独自のブランドストーリーを展開。新しいチャレンジを続けています。
【OFFICIAL WEBSITE】https://www.hummel.co.jp/
すべての画像