TOSU NESTIVAL 2025デジタルきっぷを販売します!

にしてつグループ

 九州旅客鉄道株式会社、西鉄バス佐賀株式会社、西鉄バス久留米株式会社及びさがMaaS事業実行委員会(会長 佐賀県)は、10月4日(土)から10月16日(木)まで鳥栖駅周辺で開催される都市型カルチャーフェスティバル“TOSU NESTIVAL 2025”を、公共交通機関のご利用でお得に楽しめる「TOSU NESTIVAL 2025デジタルきっぷ」を販売します。

 本チケットはスマートフォン向けアプリ「my route」での限定販売となっており、乗車券に加えて、イベント会場で使用できる生ビール半額クーポンが特典として付いております。お酒もイベントも楽しみたい方は、必見です!ぜひ本チケットをご利用のうえ、TOSU NESTIVAL 2025へお越しください。

TOSU NESTIVAL 2025デジタルきっぷについて

【九州旅客鉄道株式会社】

 券名:JRで行く!TOSU NESTIVAL 2025デジタルきっぷ

【西鉄バス佐賀株式会社・西鉄バス久留米株式会社】

 券名:西鉄バスで行く!TOSU NESTIVAL 2025デジタルきっぷ

詳細は左記の二次元コードから

ページ下部ACCESSをご確認ください。

販売期間等について

(1)販売期間:2025年9月26日(金)~2025年10月12日(日)

(2)販売箇所:お出かけアプリ「myroute」内での限定販売。

ダウンロードは左記の二次元コードから

(参考)さがMaaS事業実行委員会について

会 長:佐賀県

委員長:昭和自動車株式会社

副委員長:西日本鉄道株式会社

     九州旅客鉄道株式会社

     株式会社SEEDホールディングス(よかまちみらいプロジェクト事務局)

委 員:佐賀市交通局、祐徳自動車株式会社、西鉄バス佐賀株式会社、西鉄バス久留米株式会社、JR九州バス株式会社、西肥自動車株式会社、有限会社ジョイックス交通、松浦鉄道株式会社、全日本空輸株式会社、株式会社佐賀タクシー、中央タクシー株式会社、佐賀トヨペット株式会社、トヨタカローラ佐賀株式会社、佐賀トヨタ自動車株式会社、株式会社トヨタレンタリース佐賀、チャリチャリ株式会社、佐賀玄海漁業協同組合、株式会社佐賀銀行、株式会社JTB、佐賀市、唐津市、鳥栖市、多久市、伊万里市、武雄市、鹿島市、小城市、嬉野市、神埼市、吉野ヶ里町、基山町、上峰町、みやき町、玄海町、有田町、大町町、江北町、白石町、太良町、(一社)佐賀県観光連盟、(一社)佐賀県バス・タクシー協会、国立大学法人佐賀大学

【目的】

佐賀県の交通を考え、よりよい移動環境を作り上げる。

シンプルで快適な楽しい移動を提供し、県民をはじめ、佐賀を訪れる人々の移動総量を増やし、持続可能な交通体系を再構築する。

【URL】https://saga-moblab.jp

左記の二次元コードからもご確認いただけます

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

西日本鉄道株式会社

92フォロワー

RSS
URL
http://www.nishitetsu.jp/
業種
不動産業
本社所在地
福岡市中央区天神一丁目11番1号 ONE FUKUOKA BLDG.10F
電話番号
-
代表者名
林田 浩一
上場
東証1部
資本金
261億5729万円
設立
1908年12月