プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

キヤノンマーケティングジャパン株式会社
会社概要

混雑表示と人物検知を強化した“AI密集アラート”新バージョンの提供開始 ~施設利用者の自発的な混雑回避をサポートし安心安全な施設運営を支援~

キヤノンMJ

キヤノンマーケティングジャパン株式会社(代表取締役社長:足立正親、以下キヤノンMJ)は、キヤノン独自のクラウド映像解析技術における機能強化と精度向上により、施設利用者の自発的な混雑回避をサポートすることで、より一層の安心安全な施設運営を支援する“AI密集アラート”の新バージョンを2022年2月下旬より提供します。

 

 

https://canon.jp/corporate/newsrelease/2022/2022-02/pr-nvs

 長引くコロナ禍において、人の混雑や密集を避けるなど感染拡大の防止対策と、社会経済活動の継続との両立が模索されています。ネットワークカメラを活用し混雑回避を支援する「AI 密集アラート(2021年4月提供開始)」は、店舗やオフィスへの導入も進んだことにより、棚やモニターなどで人物の一部が隠れる状況においても、より精度の高い人数カウントが求められるようになりました。また、施設利用者に対して来場前の混雑状況を周知することや、来場時に施設内における複数個所の混雑状況を一目で把握したいなどのニーズも増加しました。
 このような刻々と変わるニーズに対しキヤノンMJは、“AI密集アラート”新バージョンの提供を2022年2月下旬より開始します。キヤノン独自のクラウド映像解析技術におけるアルゴリズムを改良し、様々な大きさや姿勢の人物を、より高速かつ高精度に検知します。これにより、遮蔽物に一部隠れている人物の検出精度が向上し、より正確な混雑状況の把握が可能になりました。
 加えて新たに「Web連携機能」を搭載することで、来場前にウェブページで混雑状況を確認することが可能となり、施設利用者による自発的な混雑回避をサポートします。さらに大型サイネージでの一覧表示が可能となったため、複数個所の状況を一目で確認することが容易になりました。
 また施設管理者向けには、管理画面における施設状況の一覧表示や、営業時間のみ映像解析を実行する「スケジュール機能」など、より容易な管理を実現する機能を新たに搭載しました。

 キヤノンMJは、世の中のニーズに迅速に対応し、“AI密集アラート”をはじめとする映像ソリューションで、今後も社会課題解決をサポートしていきます。

 

サービス名 月額利用料金(税別) 提供開始日
VisualStage AI密集アラート 3,980円※ 2月下旬

※バージョンアップによる価格の変更はありません。
*本サービスは「VisualStage Type-S」のオプションです。
*ご利用には別途「VisualStage Type-S」の加入が必要です。

  • 一般の方のお問い合わせ先: VisualStage コールセンター 03-6632-9522(直通)
  • ネットワークカメラホームページ :https://cweb.canon.jp/webview/


<“AI密集アラート”の主な特長>

1.ネットワークカメラの映像を解析した混雑状況を、メール・サイネージ・ホームページなど用途に応じて表示
ネットワークカメラの映像を解析して混雑エリアを検知し、サイネージ端末やウェブページ上によりリアルタイムに近い混雑状況を提供することが可能となりました。施設利用者が、自宅やオフィス、外出先などから混雑状況を事前に確認することで混雑時間を避けた来場をサポートし、混雑回避を支援します。
さらに施設管理者向けの機能では、設定した人数を越えた場合、メールでの通知およびタブレット端末やパソコンに複数箇所の一覧表示をすることが可能です。最新の利用状況を遠隔から見守り、誘導スタッフの配置や入場制限、施設レイアウトの変更などの混雑回避策をとることが可能です。

* ”AI 密集アラート” のご利用には別途「VisualStage Type-S」の加入が必要です。カメラ本体、周辺機器や工事/ 設置/ 保守費用は別途有償です。

2.キヤノン独自の映像解析アルゴリズムを改良し、屋内の混雑状況をより高精度に検知
飲食店・流通/小売店・医療業界を中心に、屋内施設に人の流れが戻り始めました。そこで、混雑が発生しやすい屋内施設の混雑状態を改めて分析した上で、キヤノン独自のクラウド映像技術の解析アルゴリズムを強化しました。その結果、店舗の商品棚などで人の体が一部隠れた場合でも検出精度が向上し、さまざまな大きさ、姿勢の人物を高速かつ高精度に検知できます。

 3.手軽に導入可能なクラウドサービスで拡張も簡単
録画装置を必要としないクラウド型録画サービスのため、導入が容易で初期費用や設置スペース、メンテナンスの負荷を軽減できます。基本となるクラウド型録画サービス「VisualStage Type-S」、“AI 密集アラート“ はともに月額定額サービスで、導入後の拡張も簡単です。
 
■ 主な利用想定シーン
・オフィスにおいて、会議室や食堂などの混雑状況をパソコンやタブレットからサイネージ表示し可視化することにより、社員は自席のパソコンで共有エリアの利用状況を確認して、空いている場所やタイミングを判断できます。
・病院や介護施設において、病院の待合室の混雑状況をウェブページで確認できるため、来院者は安心して来院でき、さらに来院時間帯での利用者数の平準化を支援します。また介護施設における共有スペースの混雑状況を管理者が把握することで、利用者を誘導するなどの対策を行うことができます。
・飲食店や商業施設のフードコートにおいて、店内の混雑状況を大型サイネージ端末に表示し、施設利用者に自発的な混雑回避を促します。施設管理者は誘導スタッフの配置や、入場制限を行うなど混雑回避策をとることが可能です。
・宿泊施設や博物館などにおいて、施設内のサイネージ端末に各エリアの混雑状況を表示することで、施設利用者は混雑を避けて安心して利用できます。
 
■ 本サービスを構成するクラウド型録画サービス
・VisualStage Type-S
ネットワークカメラを活用し、スピーディに遠隔モニタリング環境を提供するクラウド型録画サービスです。高画質・高セキュリティ・低価格でパソコンやスマートフォン、タブレットなどから、どこでも映像の再生や共有が可能です。

 

 
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://canon.jp/corporate/newsrelease/2022/2022-02/pr-nvs
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

キヤノンマーケティングジャパン株式会社

63フォロワー

RSS
URL
http://canon.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都港区港南2-16-6
電話番号
-
代表者名
足立 正親
上場
東証プライム
資本金
-
設立
1968年02月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード