プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

東日本電信電話株式会社
会社概要

「おまかせサイバーみまもり」へのサイバー保険付帯および「おまかせアンチウイルスEDRプラス」の提供開始

~対応費用補償や感染拡大防止機能等、セキュリティサービスのラインナップ拡充により万が一のマルウェア侵入時も安心サポート~

東日本電信電話株式会社

■東日本電信電話株式会社(代表取締役社長 澁谷 直樹、以下「NTT東日本」)は、2023年11月1日(水)より、社内ネットワークを守るUTM※1機能に加えて有事の際に復旧支援するサービス「おまかせサイバーみまもり」に、サービスをご利用になるすべてのお客さまを対象として、サイバーセキュリティ事故時に生じる対応費用等を補償するサイバー保険を付帯いたします。

■また、同日より、法人向けクラウド型ウイルス対策サービス「おまかせアンチウイルス」へ、マルウェア侵入後の「早期発見」「感染拡大防止」「復旧支援」を実現するEDR※2機能とこれらを一元的にサポートデスクにてフォローする機能を具備した「おまかせアンチウイルスEDRプラス」を提供いたします。

■今回の機能追加によって、マルウェア侵入前のみならず、万が一の侵入後にも備えた一層手厚い対処やサポート体制を実現する「おまかせサイバーみまもり」と「おまかせアンチウイルスEDRプラス」の提供を通じ、地域の企業のお客さまの情報セキュリティ対策の支援をしてまいります。

※1 Unified Threat Management(統合脅威管理)の略称で、複数のセキュリティ機能が統合された機器・サービスのことを指します。

※2 Endpoint Detection and Responseの略称で、エンドポイント(パソコンやサーバー)に侵入したマルウェア等の脅威や、脅威とは断定できない不審な挙動の検知を行い、影響範囲や感染経路の特定、攻撃の全体像の可視化など、迅速な対処を支援する機能。


提供の背景と目的

「おまかせサイバーみまもり」「おまかせアンチウイルス」の両サービスは、お客さまからの「日々の不正通信のモニタリングができない」「万が一ウイルスに感染した場合の対処方法がわからない」等の声から、実効性のあるセキュリティ対策としてサービス提供に至り、これまで多くのお客さまにご利用いただいております。


一方、サイバー攻撃の手口は年々巧妙化・複雑化しており、特にランサムウェアによる被害は被害数・被害額共に依然として高い水準で推移しています。


業務停止や取引先・顧客情報の流出等によって社会的信頼の失墜につながるリスクを考慮し、企業によるUTMやウイルス対策ソフトの導入が進んでいるにも関わらず、昨今従来のセキュリティ対策だけでは対応できないマルウェアの侵入により、被害を受けるケースが増加しています。


こうした状況を受け、マルウェアの侵入を未然に防ぐ対策のみならず、侵入してしまった場合に備え、被害を最小限に食い止めるための対策や対応費用の負担等について、事前に検討しておく必要性が高まっています。


このような背景の中、マルウェア侵入時の早期発見や被害の拡大防止に加え、感染後の対処やサポート体制をより充実させるべく、既存サービスに新たな機能を追加して、以下のサービスを提供することといたします。


①サイバー保険付帯「おまかせサイバーみまもり」

グループ会社である「株式会社NTT Risk Manager」との連携により、サイバーセキュリティ事故時に生じる対応費用等を補償する保険を付帯したUTM機能を提供


② 「おまかせアンチウイルスEDRプラス」

ウイルス対策ソフトの機能からマルウェアの侵入を「早期発見」「感染拡大防止」するEDR機能まで一元的に提供・サポート


<全体イメージ>

  • ①サイバー保険付帯「おまかせサイバーみまもり」

<サービス概要>

「おまかせサイバーみまもり」ではUTMとしてのネットワークセキュリティ機能に加え、サポートデスクによる通信状況のモニタリングやウイルス感染時の復旧支援を提供しています。


今回「おまかせサイバーみまもり」をご利用になるすべてのお客さまを対象として、新たに付帯されるサイバー保険では、万が一マルウェア感染した場合の影響調査・初動対応~復旧の費用等を補償します。


*保険機能は自動付帯されるため、現在「おまかせサイバーみまもり」をご利用中のお客さまによる新たなお申し込みや追加料金のお支払いは不要です。


<サービスイメージ>


<サイバー保険の主な補償内容>

*セキュリティ事故発生時の保険適用や保険料金お支払いについては、引受保険会社の判断となります。


<サイバー保険の利用対象となるお客さま>

・おまかせサイバーみまもりをご利用になるすべてのお客さま

契約プラン(Lightプラン、Standardプラン、Professionalプラン)、タイプ(レンタル、売切)問わず適用となります。

※各契約プランの料金等詳細は、HPよりご確認ください。

Standardプラン、Professionalプラン:

https://business.ntt-east.co.jp/service/cybermimamori/charge.html 


Lightプラン:

https://business.ntt-east.co.jp/service/cybermimamori/lb_lightplan_charge.html


<提供開始日>

2023年11月1日(水)


<お申し込み・お問い合わせ先>

(1)お客さまを担当する弊社営業担当者へお申し込み・お問い合わせください。

(2)下記Webサイトよりお申し込み・お問い合わせください。

URL:https://form.business.ntt-east.co.jp/a?formId=pf0032inq


  • ②「おまかせアンチウイルスEDRプラス」

 <サービス概要>

「おまかせアンチウイルス」ではウイルスの侵入を検知・防御するウイルス対策ソフトの機能に加え、セキュリティサポートデスクによるセキュリティ監視および設定代行等を提供しております。

「おまかせアンチウイルスEDRプラス」は、上記に加え、万が一ウイルスが端末に侵入した場合にも早期に発見し、他端末への感染拡大を未然に防止するEDR機能を付加したサービスです。セキュリティサポートデスクがウイルス感染時の詳細調査・端末隔離・復旧支援まで一元的にサポートいたします。


<サービスイメージ>


<主なサービスの特長> 

Ⅰ ウイルス対策ソフト+EDR+サポートを一元提供

ウイルス対策ソフトとEDRの機能を合わせもち、ウイルス侵入の検知・防御~ウイルス感染の早期発見・対処まで一元的に提供します。セキュリティに関するお困りごと、ウイルス駆除・復旧支援、検知内容に応じた設定変更まで幅広くサポートいたします。


Ⅱ 初動対処からおまかせ

新種のウイルス対策にも対応し、ウイルスの侵入を早期に発見します。ウイルス感染時には早期に感染端末を隔離し被害を最小化するとともに詳細調査・分析までNTT東日本へおまかせいただけます。


Ⅲ 簡単導入・短納期

1つのソフトウェアのインストールのみで全機能をご利用いただけます。また、お申し込みから最短3営業日でご提供可能なため、すぐにセキュリティ対策を始めることが可能です。


<提供条件>

最低利用期間  なし

提供エリア   日本国内のインターネット通信が利用可能なエリア

対象OS          「おまかせアンチウイルスEDRプラス」はWindowsOSのみ対象


その他、おまかせアンチウイルスEDRプラス、おまかせアンチウイルスの提供条件については下記URLをご参照ください。

URL: https://business.ntt-east.co.jp/service/antivirus/


<月額利用料>

※おまかせアンチウイルス相当の機能とEDR機能を含んだ料金です。

*初期費用および最低利用期間はございません。

*ご利用開始月の翌月1日からご利用料金が発生いたします(初月無料)。

ただし、ご利用開始月に解約された場合は、1か月分の料金が発生いたします。

*おまかせアンチウイルスご利用中のお客さまがおまかせアンチウイルスEDRプラスへ変更した場合、変更月はEDRプラスオプションのご利用料金は発生いたしません。


<提供開始日>

2023年11月1日(水)


<お申し込み・お問い合わせ先>

お客さまを担当する弊社営業担当者もしくは、下記Webサイトよりお申し込み・お問い合わせください。

URL:https://form.business.ntt-east.co.jp/a?formId=pf0030inq

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

東日本電信電話株式会社

43フォロワー

RSS
URL
-
業種
情報通信
本社所在地
東京都新宿区西新宿 3-19-2
電話番号
-
代表者名
澁谷 直樹
上場
東証プライム
資本金
-
設立
1999年07月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード