楽しく学んで行動しよう!プログラミングで海のSDGs! SDGs×プログラミングの出前授業を実施しました!

2022年6月21日(火) 【昭和女子大学附属 昭和小学校】

一般社団法人 イエロー ピン プロジェクトは、2022年6月21日(火)、昭和女子大学附属昭和小学校の4年生を対象に、社会課題のひとつ「海洋プラスチックごみ」をテーマにした、プログラミングで楽しみながら学習する、「プログラミングで海のSDGs!」出前授業を実施いたしました。
このイベントは、次世代へ海を引き継ぐために、海を介して人と人とがつながる“日本財団「海と日本プロジェクト」”の一環です。

 
  • イベント概要
・開催概要:「プログラミングで海のSDGs!」出前授業 授業内容「Scratchで海の生き物を救おう」
・日程:2022年6月21日(火) 8:40~14:40
・開催場所:昭和女子大学附属 昭和小学校
・参加人数:104名
・後援:総務省、文部科学省、環境省
・協力:リトルスタジオインク株式会社
 
  • 1人1台のタブレットでブロックプログラミングを学習
 昭和女子大学附属昭和小学校の4年生3クラスを対象に、1人1台配布されているiPadを利用して「Scratchで海の生き物を救おう」を実施しました。授業は、SDGs課題14番「海の豊かさを守ろう」をテーマに、画面の中にいるお腹のすいたシャチを動かし、魚を食べさせるプログラミングに挑戦しました。
普段からプログラミングの授業を受けたことがある児童のみなさんは、Scratchの操作には慣れているようでしたが、SDGsの要素をからめた内容で、興味をもって取り組めていました。

 
  • 海洋プラスチックごみ問題について楽しみながら知る
 プログラムを組み、シャチにすべての魚を食べさせることに成功しましたが、魚を食べたシャチのエネルギーの変化に違いがあることに気がつきます。実は、魚の中にはプラスチックごみが混ざっていたのです。子ども達には、その「プラスチックごみ」をシャチに食べさせないようなプログラムを考えてもらいました。「海洋プラスチックごみ」は、私たち人間の社会生活によってうまれた問題です。授業の最後には、プラスチック製品を「つくる→捨てる→海へ流れる」というプロセスについて、海に直接捨てることは少なくても、川や風によって流れ、豊かな海が汚れてしまっていることをクイズ形式で学習しました。
今回は、海の生き物を「プログラミング」の力を使って救うことができましたが、現実の世界でも、海洋プラスチックごみなどの問題を解決する様々な科学技術が開発されています。子どもたちには、今回プログラミングを通して楽しく社会課題を学ぶことで、大切な海を守るために将来どんなことができるか、考えてもらう機会になりました。

 
  • 参加した子ども・教員からの声
・クイズの時、私達人間がたくさんプラスチックを作り、すてている事におどろき、ボランティアで何か出来ないか探してみようと思いました。(女子・10才)
・今、海で何が起きているのかが分かったし、どんな事をすると力になれるのかが分かったので、よい授業だった。(女子・9才)
・プログラミングやクイズなど、子どもたちが主体的にSDGsを学ぶことができたと思います。ありがとうございました。(担当教員)

<団体概要>
団体名称:一般社団法人 イエロー ピン プロジェクト
URL:https://programming.or.jp/umip
活動内容:「プログラミングで海のSDGs!」は、イエロー ピン プロジェクトが、子どもたちにSDGsを啓発し、ICTによる社会課題解決の体験を支援する非営利活動です。SDGs課題14「海の豊かさを守ろう」をテーマに、ワークショップや出前授業、講演会を通して、プログラミングを楽しみながら効果的にSDGsと海洋について学習する、新しいSTEAM学習の場作りを目指しています。

日本財団「海と日本プロジェクト」
さまざまなかたちで日本人の暮らしを支え、時に心の安らぎやワクワク、ひらめきを与えてくれる海。そんな海で進行している環境の悪化などの現状を、子どもたちをはじめ全国の人が「自分ごと」としてとらえ、海を未来へ引き継ぐアクションの輪を広げていくため、オールジャパンで推進するプロジェクトです。
https://uminohi.jp/




 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://uminohi.jp/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都港区赤坂2-14-4  森崎ビル3階
電話番号
03-6441-2561
代表者名
渡邉友弘
上場
未上場
資本金
-
設立
-