「食べログ 喫茶店 百名店 2021」を新たに発表! -百名店に喫茶店ジャンルが追加!食べログユーザーから高い評価を集めた名店TOP100-
百名店に喫茶店ジャンルが追加!
食べログユーザーから高い評価を集めた名店TOP100
株式会社カカクコムが運営するレストラン検索・予約サイト「食べログ(https://tabelog.com/)」は、2021年6月29日(火)、食べログユーザーから高い評価を集めた「食べログ 喫茶店 百名店 2021」を新たに発表しました。
発表サイト:https://award.tabelog.com/hyakumeiten/kissaten/2021
「食べログ 喫茶店 百名店 2021」について
「食べログ 百名店」はジャンルごとに高い評価を集めた100店を発表するグルメアワードです。2017年より数々のジャンルで毎年発表しており、今回新たに喫茶店ジャンルを追加しました。
都道府県別の選出店舗数は、東京都51店で最多、次いで京都府13店、大阪府12店となりました。
東京都内では千代田区が12店となっており、老舗の喫茶店も多い神保町や神田エリアから「ショパン」(1933年開店)、「ラドリオ」(1949年開店)、「さぼうる」(1955年開店)などが選出されています。中央区は選出7店のうち6店が銀座・新橋エリアに位置しており、「カフェ・ド・ランブル」(1948年開店)といった老舗や大きなサンドイッチが人気の「アメリカン」などが選出。同じく7店が選出された台東区からは、谷中の「カヤバ珈琲」(1938年開店)、浅草の「ローヤル珈琲店 本店」(1962年開店)などが選出されています。また都内では、渋谷区の「Cafe Tram」、国分寺市の「胡桃堂喫茶店」などといったオープンから数年以内の比較的新しいお店も選ばれています。
13店が選出となった京都府では「フランソア喫茶室」「築地」(いずれも1934年開店)といった老舗や2015年オープンの古民家喫茶「市川屋珈琲」などが選出。また大阪府では100年以上の歴史を持つ「ゼー六 本町店」「平岡珈琲店」など12店が選出されています。
選出方法について:2021年5月末における、食べログ喫茶店ジャンル総合点上位100店を選出
都道府県別選出店数 TOP3
都道府県/店数
東京都/51
京都府/13
大阪府/12
東京都 市区町村別 TOP3
市区町村/店数
千代田区/12
中央区・台東区/各7
渋谷区/3

※外出される際は、感染症対策を実施するなど、十分にご留意ください。 新型コロナウイルス感染症対策については以下サイトにてご確認いただけます。 ・内閣官房:新型コロナウイルス感染症対策 https://corona.go.jp/ ・厚生労働省:新型コロナウイルス感染症について https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html ※サイトに掲載されている営業日、営業時間通りの営業が困難な場合がございます。 ご来店の際には事前にお店にご連絡いただくなど、ご確認をお願いいたします。 |
【食べログ 百名店について】
食べログでは、日本が誇る「おいしい」お店を表彰する年間アワード「The Tabelog Award(https://award.tabelog.com/)」と合わせ、多様なニーズに合わせたお店選びに活用いただけるよう、幅広いジャンルで名店100店を発表しています。今後も居酒屋やステーキ、定食、カフェなど新たなジャンルを追加していく予定です。
【食べログ 概要】
2005年3月開設のレストラン検索・予約サイト。好みがマッチする人のおすすめや多様な検索条件、独自の記事コンテンツなどから、ニーズや好みに合わせてお店を楽しく探せます。また24時間いつでも、スマートフォンなどからインターネット予約を完了できます。
・食べログの特長と便利な使い方:https://tabelog.com/help/beginner/
・点数・ランキングについて:https://tabelog.com/help/score/
・口コミ・ランキングに対する取り組み:https://tabelog.com/help/policy/
・食べログアプリについて:https://tabelog.com/appli_campaign
2021年6月現在の掲載レストラン数は約82万件、口コミ投稿数は約4,140万件。
アクセス状況:月間利用者数 1億1,586万人、月間総PV 16億3,457万PV(2021年3月実績)。
(デバイス別の月間利用者数)スマートフォン:1億242万人 パソコン:1,344万人
※月間利用者数の計測方法について:
サイトを訪れた人をブラウザベースで数えた利用者数です(特定のブラウザ、OS等によっては一定期間経過後に再訪した利用者を重複計測する場合があります)。
なお、モバイル端末のウェブページ高速表示に伴う利用者数の重複や、第三者による自動収集プログラムなどの機械的なアクセスについては可能な限り排除して計測しています。
<公式SNSアカウント>
・Facebook:https://www.facebook.com/tabelog/
・Instagram:
食べログ【東京】公式 @tabelog_tokyo_official
https://www.instagram.com/tabelog_tokyo_official/
食べログ【福岡】公式 @tabelog_fukuoka_official
https://www.instagram.com/tabelog_fukuoka_official/
・LINE(食べログマガジン):@oa-tabelog-magazine
・Twitter:https://twitter.com/tabelog/
【株式会社カカクコム 会社概要】
所在地: 東京都渋谷区恵比寿南3丁目5番7号 デジタルゲートビル
代表取締役: 畑 彰之介
事業内容: サイト・アプリの企画運営、各種プラットフォームの提供
運営サイト一覧:https://corporate.kakaku.com/company/service
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像