【2021年のトレンド予測と資格取得に関する意識調査】 2021年の注目は「アメリカ大統領就任式」「東日本大震災から10年」、武器になる資格1位は3年連続で「TOEIC(R)テスト」
~2020年、印象に残った出来事には6割超が「緊急事態宣言発令」「夏季オリンピック・パラリンピックの開催延期」などを回答~
通信教育を手掛ける株式会社ユーキャン(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:品川泰一)は、『「現代用語の基礎知識」選 2020ユーキャン新語・流行語大賞』の発表に合わせ、20代~50代の男女430名を対象に、残り1か月となった2020年の振り返りと2021年のトレンド予測、資格取得に関する意識調査を実施しました。調査の結果、2021年注目の出来事には「アメリカ大統領就任式」「オリンピック・パラリンピック開催」「東日本大震災から10年」などが、2021年武器になる資格には3年連続で「TOEIC(R)テスト」が選ばれました。
2021年に「武器になる資格」とは?
特設サイトURL: https://www.u-can.co.jp/2021shikaku
2021年に「武器になる資格」とは?
特設サイトURL: https://www.u-can.co.jp/2021shikaku
- 調査結果トピックス
2、2021年、話題になりそうな出来事は「夏季オリンピック・パラリンピック開催」「『SUPER NINTENDO WORLD』オープン」(文化・スポーツ・エンタメ・自然/科学技術関連)、「アメリカ大統領就任式」「東日本大震災から10年が経過」(政治・経済・社会関連)
3、2021年に「武器になる資格」No.1は「TOEIC(R)テスト」! 3年連続の1位に
- 【トピックス1】2020年、印象に残った出来事は「緊急事態宣言が発令」「夏季オリンピック・パラリンピックの開催延期」「俳優の三浦春馬さん、竹内結子さんが急死」「イギリスがEUを離脱」など
「2020年に起きた出来事のうち、印象に残ったものは何ですか」と質問したところ、新型コロナウイルス関連の出来事では、1位「緊急事態宣言が発令」(62.6%)、2位「夏季オリンピック・パラリンピックの開催延期が決定」(60.0%)、3位「クルーズ船ダイヤモンド・プリンセス号が横浜港に停泊」(55.6%)、4位「志村けんさん、岡江久美子さんが新型コロナウイルス感染による肺炎で死去」(55.3%)、5位「10万円の特別定額給付金が給付」(51.6%)という結果になりました。
過去例のない緊急事態宣言の発令をはじめとして、昨年の調査で「2020年話題になりそうなこと」1位になった夏季オリンピック・パラリンピックが中止になったり、著名人の新型コロナウイルス感染が報じられたりなど、予想外の出来事が強く心に残った様子がうかがえます。上位5つには新型コロナウイルス感染拡大初期の出来事ばかりが選ばれ、印象に残ったと回答する人もそれぞれ半数以上を超える結果となりました。先行きが見えない未曽有の事態に直面した日々が、人々の記憶に強く残っているようです。
- 【トピックス2】2021年、話題になりそうな出来事は「夏季オリンピック・パラリンピック開催」「『SUPER NINTENDO WORLD』オープン」「アメリカ大統領就任式」「東日本大震災から10年が経過」など
- 【トピックス3】2021年、武器になる資格No.1は3年連続で「TOEIC(R)テスト」! 定番の「FP」「MOS」、国家資格の「行政書士」への注目も高い結果に
また、毎年調査している「資格の取得や自身のスキルアップについて興味があるか」という質問に対しては、「とてもある」(24.2%)「少しある」(37.7%)と、例年通り6割ほどの方がスキルアップに興味ありという結果になりました。「今後、新たな資格を取得したいか」という問いに対しても、「とても取得したい」(22.3%)「どちらかというと取得したい」(40.0%)と多くの方が資格取得に意欲的であることがわかりました。これまで以上に先が見えない時代だからこそ、資格取得やスキルアップへの関心は今後も続いていくことが予想されます。
特設サイトURL: https://www.u-can.co.jp/2021shikaku
ユーキャンでは、本調査と合わせ「withコロナ時代の働き方と学び方」についても意識調査を実施しました。詳しくは下記特設サイトをご覧ください。
■「コロナで変わる理想の働き方」とは?
特設サイトURL: https://www.u-can.co.jp/workstyle2021
■調査概要
調査名:2021年のトレンド予測とwithコロナ時代の働き方と学び方に関する意識調査
調査対象:20代~50代の男女 430名(男性217名、女性213名)
実施期間:2020年11月3日~9日
実施方法:インターネット調査
対象地域:一都三県
※グラフのパーセンテージは四捨五入されているため合計値が100にならないものもございます。
■会社概要
会社名:株式会社ユーキャン
本社:東京都新宿区高田馬場4-2-38
代表者 代表取締役社長:品川泰一
設立:1954年6月
資本金:9,000万円
事業内容:資格、趣味、実用の通信教育講座の開講
DVD、CD、書籍などの通信販売
Webサイト URL:https://www.u-can.co.jp/
※本リリースに記載されている会社名・製品名などは、該当する各社の商標または登録商標です。
Trademark Notice TOEIC is a registered trademark of Educational Testing Service ( ETS). This press release is not endorsed or approved by ETS.
*L&R means LISTENING AND READING.
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 調査レポート
- ビジネスカテゴリ
- 資格・留学・語学マーケティング・リサーチ
- ダウンロード