【男女500人に聞いた】老後住むならここがいい・住みやすそうと思う東京23区ランキング!

日本トレンドリサーチ・老後住みたい東京23区に関する調査

株式会社NEXER

日本トレンドリサーチ(運営会社:株式会社NEXER)は、株式会社土地活用と共同で「老後住みたい東京23区」に関するアンケートを実施し、結果をサイト内にて公開したので紹介します。

■老後に住みやすそうな東京23区は?

老後の過ごし方は、誰もが一度は考えたことがあるのではないでしょうか。
住み慣れた地方で老後を過ごしたいと考えている方がいる一方で。東京の方が老後を過ごしやすそうだと考える方も増えていきているようです。


では、東京に住んだ経験のある60代以下の男女が、老後に住みたいと思っている“区”はどこなのでしょうか。
そこで今回は株式会社土地活用と共同で、東京に住んだことのある60代以下の男女500名を対象に、「老後住みたい東京23区」についてのアンケートをおこないました。


※本プレスリリースの内容を引用される際は、以下のご対応をお願いいたします。
・引用元が「日本トレンドリサーチと株式会社土地活用による調査」である旨の記載
・「日本トレンドリサーチ」の該当記事(https://trend-research.jp/18180/)へのリンク設置
・株式会社土地活用(https://kabu-tochikatsuyo.com/)へのリンク設置

「子育てしやすいと思う東京の街に関するアンケート」調査概要
調査機関:日本トレンドリサーチ(自社調査)
調査手法:インターネットでのアンケート
集計対象者:東京に住んだことのある60代以下の男女
集計対象人数:500サンプル
調査期間:2023年4月23日 ~4月25日
質問内容:
質問1:東京23区のうち、「老後住むならここがいい・住みやすそう」と思う区を1つ選んでください。
質問2:その区に「老後住むならここがいい・住みやすそう」と思う理由を教えてください。



◆第1位 世田谷区 84票
世田谷区を選んだアンケート回答者からは以下のようなコメントがありました。

  • 閑静な住宅地のイメージ(40代・男性)

  • 交通の便も良く都心も近く庶民的な雰囲気があるので生活しやすいと感じるからです。(50代・男性)

  • 高級住宅街があり、治安も比較的良いので(60代・男性)

  • 高級なイメージで治安がよさそうだから(40代・女性)

  • 町近で便利で意外と緑も遊び場の多いですね。(50代・男性)

  • のどかな暮らしが出来そうだから。(50代・女性)

  • 自然が多く、民度が高い点です。(60代・男性)

  • 長い間住んでいて、公園も沢山あり、自然も沢山残っているし、スーパー、医療機関も充実しているので。(60代・女性)

  • 京王線と東横線が走っていて都心に行くのに良い。三茶や下北沢が近くて文化やグルメが充実。駒澤オリンピック公園があってくつろげる。(40代・男性)

  • 老人が多い区ということで福祉が充実してそう(50代・男性)

第1位に輝いたのは「世田谷区」でした。
選んだ方の理由としては、「治安も比較的良い」「医療機関も充実」「高級なイメージ」などがありました。
数多くのサ高住や高齢者向け住宅があると言われている世田谷区ですが、住みやすさや治安の良さなどから良いイメージを持っている方が多いようです。



◆第2位 杉並区 53票
杉並区を選んだアンケート回答者からは以下のようなコメントがありました。

  • 緑が多くてゆったりとした雰囲気がある(30代・女性)

  • 街並みが落ち着いている(40代・男性)

  • ほどよい住宅街でほどよく都会(60代・女性)

  • 自然も豊かで生活しやすそう。(50代・男性)

  • 自然豊かで交通が便利!(60代・男性)

  • 高齢者の介護に対する施設や区の取り組みが評価できるから(60代・男性)

  • 閑静な住宅街が多く都心に出るのに便利だから(60代・女性)

  • 区内の福祉が充実している。(60代・男性)

  • 食品スーパーが多く大きい病院もあるので老後は安心して暮らせると思った(30代・男性)

第2位は「杉並区」でした。
「高齢者の介護に対する施設や区の取り組みが評価できる」「食品スーパーが多く大きい病院もある」などの理由があり、高齢者が暮らしやすいよう環境や施設を整えている点が高評価なようです。



◆第3位 練馬区 38票
練馬区を選んだアンケート回答者からは以下のようなコメントがありました。

  • 区と市の境の区ですみやすそう(50代・女性)

  • 物価が安いから。(60代・男性)

  • 緑が多く交通機関も便利なため。(60代・男性)

  • 池袋まで電車1本で行きやすそうだから(50代・女性)

  • 災害に強く交通や買い物に便利だから(60代・男性)

  • 首都直下型地震がきたときに23区の中では最も安全なので。(40代・女性)

第3位にランクインしたのは「練馬区」でした。
選んだ理由としては「災害に強い」「緑が多く交通機関も便利」などがありました。
23区の中ではもっとも災害に強いというイメージを持つ方が多く、老後も安心して暮らせるのではないかと考える方が多いようです。



◆第4位 江戸川区 31票
江戸川区を選んだアンケート回答者からは以下のようなコメントがありました。

  • 色んな事が充実してる福利に良いとか、スーパーなども安い区の施設が安いなど(60代・男性)

  • 賑やか過ぎず、公園が多く、かと言って不便さもなく丁度良い。(50代・男性)

  • 区が福祉に力を入れていると聞いた事がある(50代・女性)

  • 公費助成などがしっかりしている(50代・男性)

  • 坂道が少なく道路や交通が新しいから。(60代・男性)

第4位は「江戸川区」でした。
町の住みやすさに加えて「福祉が充実している」という声が多くありました。
区全体が福祉に力を入れていれば、老後不自由なく暮らすことができるでしょう。



◆第5位 中野区 30票
中野区を選んだアンケート回答者からは以下のようなコメントがありました。

  • 中央線沿線で新宿区や都心にも近いから(60代・男性)

  • 小さな商店街があり食事をとるのが便利(40代・女性)

  • 病院や施設、店舗が充実している。(60代・男性)

  • 商店街も多く、交通の便も優れていて住みやすい印象があります。(40代・男性)

  • 中野ブローウェイセンタービルの上階にディープでマニアックな店が広がっているので毎日訪れても飽きずにボケない。(60代・男性)

第5位は「中野区」でした。
商店街など賑やかで楽しい雰囲気やマニアックな店なども多いことから、老後も飽きずに暮らせていけそうというイメージが強いのかもしれません。



◆第6位~第10位

ここからは第4位~第10位を、一部の理由とともにまとめて発表していきます。


第6位 港区 26票

  • 都心区でどこに行くのもとても便利だから(60代・男性)

  • 便利でおしゃれ(60代・女性)


第7位 葛飾区 24票

  • 交通の便が良く下町情緒も残っているので(50代・女性)

  • 埼玉・千葉が近いし、高速で遠出もしやすいし、買い物や娯楽にも困らず便利そうだから(20代・女性)


第8位 文京区 20票

  • 子育てと教育にサポートが厚いから(50代・女性)

  • 歴史を感じる場所である事と大きな病院もあり、落ち着いたところだから(60代・女性)


同率第9位 北区 18票

  • 物価も安そうだしにぎやかすぎる地域でもなさそう 住むには良いところだと思う(50代・女性)

  • 大都会は嫌ということと、のんびりできそうで、かつ、不憫のない店が近所にあること。(40代・男性)


同率第9位 目黒区 18票

  • 交通の便と公共施設の使いやすさ(60代・女性)

  • 電車も通り、バスも充実。買い物も便利。治安もよさそう。生活レベルも上位。雰囲気がいい。(40代・女性)


ということで今回のランキングは以下のようになりました。



「老後住むならここがいい・住みやすそう」と思う区で第1位となったのは、世田谷区で84票でした。
交通の利便性や豊かな自然、数多くの商業施設などが人気のポイントとなっています。


年代や家族構成に応じて住まいを変える方も少なくないでしょう。
住み慣れた地方や田舎で老後を過ごすのも素敵ですが、便利な都心近くに住むのも快適かも知れませんね。



本プレスリリースの内容は、弊社運営サイト「日本トレンドリサーチ」にて公開しております。
https://trend-research.jp/18180/

<記事等でのご利用にあたって>
・引用元が「日本トレンドリサーチと株式会社土地活用による調査」である旨の記載
・「日本トレンドリサーチ」の該当記事(https://trend-research.jp/18180/)へのリンク設置
・株式会社土地活用(https://kabu-tochikatsuyo.com/)へのリンク設置

【株式会社土地活用について】
所在地:〒107-0052 東京都港区赤坂2-17-12 チュリス赤阪904
代表取締役:越川 健治
Tel:03-6441-2878
URL:https://kabu-tochikatsuyo.com/
事業内容:・コンストラクション・マネジメント(CM)方式による建設マネジメント
・CM方式による究極を目指す土地活用のご提案

【日本トレンドリサーチについて】
『日本トレンドリサーチ』では、弊社運営のアンケートサイト「ボイスノート」などの調査サービスを使用し、各種サービス・商品などの満足度や、最近の出来事に関する意識調査の結果を公開しています。

日本トレンドリサーチ:https://trend-research.jp/

【株式会社NEXERについて】
本社:〒171-0013 東京都豊島区東池袋4-5-2 ライズアリーナビル11F
代表取締役:宮田 裕也
Tel:03-6890-4757
URL:https://www.nexer.co.jp
事業内容:インターネットリサーチ、SEO、WEBブランディング、レビューコンテンツ、リアルショップサポート、WEBサイト制作

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社NEXER

24フォロワー

RSS
URL
https://www.nexer.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都豊島区東池袋4-5-2 ライズアリーナビル11F
電話番号
03-6890-4757
代表者名
宮田 裕也
上場
未上場
資本金
1億500万円
設立
2012年02月