【横浜・八景島シーパラダイス】秋やハロウィンをテーマとしたイベントが盛りだくさん!『アキパラ!』【2025年10月1日(水)~11月14日(金)】
『横浜・八景島シーパラダイス』では、2025年10月1日(水)~11月14日(金)の期間、秋の訪れを楽しむシーパラならではの秋イベント「アキパラ!」を開催いたします。
テーマは「食欲・スポーツ・学習・芸術の秋」と「ハロウィン」。秋やハロウィンを感じる演出を施しながら、生きものたちの愛らしい姿をはじめ、仕草、匂い、動きなどといった魅力をお届けいたします。
本イベントでは、「アニマルパフォーマンス~ふれンDo!タイム~」でパフォーマンスを披露するケープペンギン・コツメカワウソ・オタリア(アシカの仲間)などの食性に関する紹介をはじめ、生きものの咀嚼音を聞きながらクイズ形式で紹介する「ASMR~この音誰の音~」、開催日限定でハロウィンに装飾された道をペンギンたちがパレードする「ケープペンギンのハロウィンパレード」など、生きものたちの魅力を間近でご堪能いただけます。
さらに、今夏7月より生まれ変わった、イルカと映像・光・音・噴水の演出がシンクロした没入型ナイトパフォーマンス「LIGHTIA~七色のキセキ~」では、イルカと多様な光の色の世界に魅了されるストーリーを描き、“芸術の秋”を連想させるパフォーマンスを特定日限定でお楽しみいただけます。
また、島内ではさまざまな秋限定フードも登場し、見るだけでなく実際に味覚でも秋をお楽しみいただけます。
見る・体験する・学ぶ・味わうといったシーパラならではの多彩な秋イベントを存分にお楽しみください。

■食欲の秋
複数の生きものたちが同時に登場!その種特有の食性や能力を紹介!
「アニマルパフォーマンス~ふれンDo!タイム~」
水族館「ふれあいラグーン」で実施している「アニマルパフォーマンス~ふれンDo!タイム~」では、ケープペンギン・コツメカワウソ・ハリスホーク・オタリア(アシカの仲間)などが登場し、生態を活かして、さまざまなパフォーマンスを披露いたします。パフォーマンス中では、複数種の生きものたちが同時に登場し、認知能力、飛行方法などの違いを実際に間近でご覧いただきながら、それぞれの生きものが生息環境やくらしによって得たその種特有の能力や特性をご紹介しております。
本イベント開催期間中は、食欲の秋をテーマに、「ふれあいラグーン」でくらす生きものたちが普段自然界で食べているもの、「ふれあいラグーン」で食べているもの、ご飯の食べ方などといった食性の紹介を交えながら、パフォーマンスをお楽しみいただけます。
パフォーマンス終了後は、生きものたちとの記念撮影をお楽しみいただけます。



時 間 : 10月平日 ①12:00~ ②15:00~
10月土休日 ①11:00~ ②13:00~ ③15:00~
※11月以降のスケジュールは当施設公式ホームページよりご確認ください。
※各回約25分間
※生きものたちの体調により内容の変更または中止となる場合がございます。
場 所 : ふれあいラグーン内 フレンドリーサークル
生きものたちが食べている音ってどんな音!?咀嚼音をクイズ形式で紹介!
「ASMR~この音誰の音~」
水族館「アクアミュージアム」内の「フォレストリウム」では、生きものたちの咀嚼音をクイズ形式で紹介する「ASMR~この音誰の音~」を開催いたします。本プログラムでは、「フォレストリウム」内にポスターに掲載されたQRコードを読み取ると、「フォレストリウム」にくらしているレッサーパンダやコツメカワウソ、カピバラなどといった生きものたちの咀嚼音を聞くことができ、どの生きものの咀嚼音か想像しながら、実際に生きものたちを観察いただけます。また、「フォレストリウム」内に別途設置されたポスターでは、普段生きものたちが食べているものや歯の特徴などの紹介を交えながら、それぞれの生きものたちが発する咀嚼音の答え合わせが可能です。
咀嚼音を聞きながら、生きものたちをじっくりと観察いただき、生きものたちの生態や魅力を間近でご体感ください。


時 間 : 全日16:00まで(フォレストリウムの営業時間に準じます)
場 所 : アクアミュージアム4F フォレストリウム
■スポーツの秋
生きものたちの能力や躍動を間近で体感!
「Animal Life Live!」
水族館「アクアミュージアム」4階ライブスタジアムで開催している「Animal Life Live!」では、パフォーマンス時に生きものたちのリアルな動きや躍動を体感いただくことで、自然環境や生きものたちの未来を考えていただくきっかけを提供しております。パフォーマンス中では、スタジアム上部に設置している噴水から降り注ぐ水の演出とイルカたちとのコラボレーションをはじめ、お客さま参加型によるセイウチの生態クイズ、バンドウイルカやカマイルカによるダイナミックなジャンプ、シロイルカによる優雅な水中パフォーマンスなどをご覧いただけます。楽曲とあわせて、生きものたちがもつ本来の能力や魅力を体感いただけるパフォーマンスをお楽しみください。

時 間 : ■10月平日
①11:00~ ②12:30~ ③15:30~
■10月土日
①11:00~ ②13:30~ ③15:30~
■10月11日(土)~13日(月・祝)
①10:30~ ②12:00~ ③13:30~ ④15:30~
■11月1日(土)~3日(月・祝)
①10:30~ ②12:00~ ③13:30~ ④15:30~
■11月4日(火)~14日(金)内の平日
①11:00~ ②12:30~ ③15:30~
■11月8日(土)、9日(日)
①11:00~ ②13:30~ ③15:30~
※一部実施回はコラボイベントバージョンでお届けする場合がございます。
詳しくは、横浜・八景島シーパラダイス公式ホームページよりご確認ください。
※各回約25分間
場 所 : アクアミュージアム4F ライブスタジアム
“身体を動かすアトラクション”
「青空クライミング ロックンロック」
『横浜・八景島シーパラダイス』では、今夏7月に誕生した、八景島の周りを巡るクルーズ船「Paradise CruiseⅡ」を含めて、絶叫系からほのぼの系まで16機種のアトラクションをお楽しみいただけます。
潮風や海を感じるクライミング「青空クライミング ロックンロック」では、高さや角度がそれぞれ異なる約6m、約8m、約10mのウォールとタワーでクライミングをお楽しみいただけます。初体験の方、経験者の方も高度感やスリル感、達成感を楽しめるコースをご用意しております。

時 間 : プレジャーランドの営業時間に準じます
料 金 : 4才以上一律900円
※ワンデーパス、プレジャーランドパス、シーパラプレミアムパスでも利用可
体験時間 : 10分間
利用制限 : ・4才から利用可
※未就学児までは18才以上の保護者の付き添いが必要
・体重20kg以上、110kg未満の方のみ利用可
■学習の秋
食欲をテーマとした生態解説プログラムを開催!
「極地動物のレクチャータイム」
水族館「アクアミュージアム」1階LABO4「氷の海にくらす動物たち」では、ホッキョクグマ、セイウチ、ペンギンといった寒い地域にくらす生きものたちの生態について解説する「極地動物のレクチャータイム」を開催しております。期間中は、食欲をテーマに自然界での食性や捕食方法などを飼育員が解説いたします。また、10月18日(土)~31日(金)内の特定日限定でホッキョクグマにジャック・オー・ランタンに見立てたカボチャをプレゼントいたします。
本プログラムでは、教科書や図鑑だけでは知ることのできないリアルな生きものたちの生態について、楽しみながら学ぶことができます。



時 間 : ■平日 13:15~
月曜日・木曜日 セイウチ回
火曜日・金曜日 ホッキョクグマ回
水曜日 ペンギン回
■土休日 12:00~ ペンギン回
12:15~ ホッキョクグマ回
12:30~ セイウチ回
※各回約10分間
※曜日により解説を行う生きものが異なります。
場 所 : アクアミュージアム1F LABO4「氷の海にくらす動物たち」
ちりめんじゃこに潜む生きものを探してみよう!
「海の小さなモンスター採集体験」
自然の海の水族館「うみファーム」では、ワークショップ「海の小さなモンスター採集体験」を開催いたします。本プログラムでは、ちりめんじゃこの中に潜む生きものを探して、自分だけのオリジナルカードを作ることができます。
ちりめんじゃこに潜む小さな生きものたちを探しながら、どのような生きものたちが身近な海にくらしているかを知る機会をお届けいたします。

時 間 : うみファームの営業時間に準じます
場 所 : うみファーム
料 金 : 500円(1名さま)
※別途水族館に入館できるチケットが必要となります。
※4才から有料。9才以上から1名での参加が可能です。
※9才未満の方は保護者のお付き添い(有料)が必要です。
■芸術の秋
イワシの群泳による幻想的なパフォーマンス!
「スーパーイワシイリュージョン」
水族館「アクアミュージアム」にある高さ8m、水量1,500トンの大水槽「大海原に生きる群れと輝きの魚たち」では、国内最多飼育数5万尾のイワシが音楽や照明に合わせ乱舞する幻想的なパフォーマンス「スーパーイワシイリュージョン」を毎日開催しております。
イワシは、外敵から身を護るために大きな群れをつくる習性があります。「スーパーイワシイリュージョン」では、光やサメ、エイなどの外敵の刺激により、大きな群れがダイナミックに動く姿を、音楽と秋を連想させる照明にあわせて演出いたします。
イワシの銀色の体が光をあびて、キラキラ輝き乱舞する幻想的な姿をぜひご覧ください。

時 間 : ■10月平日
①11:30~ ②13:00~ ③15:00~
■10月土日
①11:30~ ②13:00~ ③15:00~ ④17:00~
■10月11日(土)~13日(月・祝)
①11:30~ ②13:00~ ③15:00~ ④17:00~
■11月1日(土)~3日(月・祝)
①11:30~ ②13:00~ ③15:00~ ④17:00~
■11月4日(火)~14日(金)内の平日
①11:30~ ②13:00~ ③15:00~
■11月8日(土)、9日(日)
①11:30~ ②13:00~ ③15:00~ ④17:00~
※一部実施回はコラボイベントバージョンでお届けする場合がございます。
詳しくは、横浜・八景島シーパラダイス公式ホームページよりご確認ください。
※各回約5分間
場 所 : アクアミュージアム1F、3F
LABO5 大水槽「大海原に生きる群れと輝きの魚たち」
生きものたちの体の特徴などをパネルで紹介!
「いきものたちの生きるためのアート展」
水族館「アクアミュージアム」「ふれあいラグーン」では、生きものたちの毛、手、ひげ、口の中などにフィーチャーし、それぞれの生きものたちの体の特徴を紹介する「いきものたちの生きるためのアート展」を開催いたします。本企画では、各展示コーナーに設置されたパネルで、生きものたちの毛、手、ひげ、口の中の写真と併せて、それらが生きるうえで担う役割などの解説を交えながら、生きものたちをじっくりと観察いただけます。



時 間 : 各施設の営業時間に準じます
場 所 : アクアミュージアム、ふれあいラグーン
特定日の夜限定で開催!芸術の秋
イルカと映像・光・音・噴水の演出がシンクロした没入型ナイトパフォーマンス
「LIGHTIA~七色のキセキ~」
□ヨルシカの楽曲「晴る」とコラボレーションし、感動的なラストシーンを演出!
『横浜・八景島シーパラダイス』では、2018年の初演から大好評のイルカと映像・光・音が織りなす没入型ナイトパフォーマンス「LIGHTIA」が、2025年7月19日(土)より、「LIGHTIA~七色のキセキ~」として生まれ変わりました。
「LIGHTIA~七色のキセキ~」は、過去・現在・未来を旅し、生命の歴史・誕生・つながりを描きながら、命の調和と未来の希望につなぐ“奇跡の花”を咲かせるため、イルカたちが時空を超える壮大な物語を表現したパフォーマンスです。
人気バンド「ヨルシカ」の楽曲「晴る」がフィナーレを彩り、切なくも力強いメロディが命と光とで紡ぎ出す奇跡のストーリーとシンクロし、すべての命がひとつにつながるラストシーンを感動的に演出いたします。
□イルカと多様な光の色の世界に魅了される奇跡のストーリー!
ナイトパフォーマンス「LIGHTIA~七色のキセキ~」は、青の世界、赤の世界、緑の世界、黄色の世界の4つの色鮮やかな世界の中で物語が進んでいきます。さらに、人気バンド「ヨルシカ」の楽曲「晴る」がフィナーレを彩り、命と光が紡ぐ奇跡のストーリーとシンクロいたします。




□イルカと映像・光・音・噴水の演出がシンクロした圧倒的な20分間をお届け!
「LIGHTIA~七色のキセキ~」では、イルカ、トレーナー、視覚演出の3つがトライアングルを形成するようにシンクロし、一瞬たりともパフォーマンスの世界から覚めることのない、圧倒的な20分間をお届けいたします。
トレーナーの動きやイルカの演目に完全に同期した映像・視覚演出を可能にするシステムによって、通常ではシンクロし得ない奇跡の瞬間を連続的に生み出し、イルカたちがもつ本来の躍動を最大化させたパフォーマンスとなります。
約1,500名を収容可能な「ライブスタジアム」で、イルカと映像・光・音・噴水の演出との一体感によって生み出される没入型ナイトパフォーマンスをお楽しみください。
「LIGHTIA~七色のキセキ~」
時 間 : ■10月土日 18:00~
■10月11日(土)~13日(月・祝) 18:30~
■11月1日(土)~11月14日(金)までの土休日 17:30~
※各回約20分間
※平日は実施いたしません
場 所 : アクアミュージアム4F ライブスタジアム
今夏新誕生のクルーズ船で格別な船旅を!
「Paradise CruiseⅡ 特別クルージングイベント」
『横浜・八景島シーパラダイス』では、今夏7月に、八景島の周りを巡るクルーズ船「Paradise CruiseⅡ」が誕生いたしました。双胴船として生まれ変わった船体は、広々とした空間の確保が可能となり、潮風を感じながら、快適な船旅をお楽しみいただけます。
「Paradise CruiseⅡ」では、特別感あふれる夜の船上で、心落ち着く音楽を聴きながらクルージングをお楽しみいただける「アコースティッククルージング」を10月12日(日)に開催いたします。「アコースティッククルージング」では、スペインから来た女性ヴォーカリスト「AiRyA」さんとギタリスト「Ne-ze」さんとのユニット「アルマの隠れ家」をお招きし、この日限りの特別演奏を実施いたします。
海の上で心安らぐ音楽を聴きながら、素敵な船旅をお楽しみください。


【アコースティッククルージング】
開催日時 : 10月12日(日) 19:00集合
発着場所 : 西浜さん橋
料 金 : 小学生以上一律3,000円(1名さま)
※未就学児は、大人1名につき1名まで無料
※9月18日(木)より販売いたします。
航 路 : 八景島周辺海域
定 員 : 60名
運航時間 : 30分
受付方法 : 『横浜・八景島シーパラダイス』公式ホームページにて事前販売
備 考 : 天候や風向きにより運休または運航ルートを変更する場合がございます。
ハロウィンをテーマにしたイベントも!
ハロウィンの装飾が施された道をペンギンたちがパレード!
「ケープペンギンのハロウィンパレード」
水族館「ふれあいラグーン」では、ぺたぺたよちよちと歩く姿が可愛らしいケープペンギンたちが、暑さが和らぎ秋風が心地よい季節に、ハロウィンの装飾が施された道をパレードいたします。ペンギンたちがぺたぺたと二足歩行で歩き回る可愛らしいペンギンたちの姿は必見です。パレード終了後、ペンギンとの記念撮影をお楽しみいただけます。

開 催 日 : 10月18日(土)~31日(金)まで
時 間 : ①10:30~ ②16:30~ (各回約5分間)
場 所 : ふれあいラグーン
カボチャに見立てた容器からエサをプレゼント!
「カボチャフィーダー」
水族館「アクアミュージアム」では、カボチャに見立てた容器に入ったエサを生きものたちへプレゼントする企画「カボチャフィーダー」を時間不定期で開催いたします。
どの生きものたちにプレゼントするかは当日までのお楽しみ!
生きものたちがプレゼントをもらうシーンやエサを食べる様子を間近でご覧ください。

開 催 日 : 10月18日(土)~31日(金)まで
時 間 : 不定期開催
場 所 : アクアミュージアム内各展示エリア
■食欲の秋
秋の味覚が満載!
「秋のおすすめメニュー」
島内のレストランや軽飲食店舗では、食欲の秋にぴったりなメニューをご用意いたします。秋の味覚のひとつであるきのこをたっぷりと使用した「4種きのこの豆乳めんたいクリーム」や、さつまいもの甘さを味わえる「紫芋とさつまいものタルト(ドリンク付)」など、メインのお食事からスイーツまで取り揃えております。



このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像