GMOクリック証券:9月29日(月)より新たに投資信託8銘柄の取り扱いを開始
〜株式相場の値動きより大きなリターンを狙う「ブル型・ベア型ファンド」を大幅拡充〜
GMOインターネットグループのGMOフィナンシャルホールディングス株式会社の連結会社で、金融商品取引業を営むGMOクリック証券株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:高島 秀行、以下:当社)は、2025年9月29日(月)より、新たに投資信託8銘柄の取り扱いを開始いたします。

【新たに取り扱いを開始する銘柄について】
今回の銘柄追加では、基準となる指数の値動きを大きく上回るリターンを狙うことができるブル型・ベア型ファンド8銘柄を追加いたします。8銘柄はいずれもレバレッジを活用し、日々の基準価格の値動きが、基準となる指数の値動きに対して2倍〜4.3倍程度となることを目指しています。
■ブル型・ベア型ファンドとは
「ブル(Bull)」は強気を示し、雄牛が角を下から上へ突き上げる仕草に由来して相場の上昇局面を表します。ブル型ファンドは、相場の上昇局面で利益を得られるように設計されています。これに対し、弱気を示す「ベア(Bear)」は、熊が前足を振り下ろす動作や背中を丸めた姿から相場の下落局面を表します。ベア型ファンドは、相場の下落局面で利益を得られるように設計されています。ブル型とベア型を使い分けることで上昇・下落どちらの局面においても短期間で高いリターン(※)を狙うことができます。
(※)市場動向等によっては大きな損失を被るリスクや長期投資には向かないといったデメリットがあります。
■注文受付開始日
2025年9月26日(金)17:30
■新規銘柄の一覧

【GMOクリック証券の投資信託がもっと便利に】
現在、当社では「連続アップデートイベント 投信進化中!」と題し、少額から手軽に分散投資ができる投資信託をより多くのお客様に便利にご利用いただけるよう、サービスの改善や取引ツールの機能拡充に継続的に取り組んでいます。銘柄追加・機能改善に関する情報は、特設ページにて順次ご案内いたします。
URL:https://www.click-sec.com/corp/campaign/fund_update/
【株式・投資信託の取引手数料、条件なしで完全無料化】
当社は、2025年9月1日(月)約定分より、株式(現物・信用)、投資信託の取引手数料を完全無料化(※)いたしました。手数料プランの変更手続きは不要で、条件なしですべてのお客様の株式、投資信託の取引手数料が無料です。
現在、株式・投信取引手数料の完全無料化を記念して、Amazonギフトカードや現金が当たるトリプルチャンスキャンペーンを開催中です。

本キャンペーンへの参加方法等の詳細・注意事項は、以下ページよりご確認ください。
URL:https://www.click-sec.com/corp/campaign/free_2509/
当社は、今後も業界最安値水準の手数料体系を維持するとともに、お客様の多様なニーズにもお応えし、総合的な金融サービスをご提供できるよう取扱商品の充実に取り組みます。さらに、より使いやすく、より利便性の高い最先端の取引システムと革新的なサービスを提供するために邁進してまいります。
【GMOクリック証券株式会社について】
GMOクリック証券株式会社は2005年10月に設立されたインターネット証券会社です。投資をもっと身近で便利にし、いつでも、どこでも、世界中のあらゆる投資商品を簡単に取引できる世界を創ることを目指しています。
【会社概要】 URL:https://www.click-sec.com/
商号 GMOクリック証券株式会社
所在地 東京都渋谷区道玄坂 1-2-3 渋谷フクラス
代表取締役社長 高島 秀行
事業内容 金融商品取引法に基づく金融商品取引業
資本金 43億4,666万3,925円
設立年月日 2005年10月28日
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像