三井不動産のシェアオフィス「ワークスタイリング」初の海外拠点 「1251 Avenue of the Americas」に2025年4月15日オープン

本日より予約受付開始

三井不動産株式会社

本リリースのポイント

  • 三井不動産のシェアオフィス「ワークスタイリング」が、ニューヨーク・マンハッタンのオフィスビル「1251 Avenue of the Americas」に初の海外拠点を開設。

  • 本日より予約開始、2025年4月15日にオープンし、「ワークスタイリング」会員が利用可能に。

  • 「ワークスタイリング」は今後海外展開を進め、2025年4月より、全世界に200以上のフレキシブルオフィスを展開するIndustrious社との連携を開始、海外においても柔軟な働き方の選択肢を提供。

 三井不動産株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:植田俊、以下「三井不動産」)が展開するシェアオフィス「ワークスタイリング」は、2025年4月15日、ニューヨーク・マンハッタンのオフィスビル「1251 Avenue of the Americas」(以下、「1251ビル」)に初の海外拠点を開設いたします。また、2025年4月より、世界中に200以上のフレキシブルオフィスを展開するIndustrious社との連携を開始いたします。

 「ワークスタイリング」は、2017年4月のサービス開始以降、様々な働き方のニーズに合わせてサービスを多角化してまいりました。この度、「ワークスタイリング」会員の「海外出張先のホテルで仕事をすることが多く、より快適に仕事ができる場所がほしい」、「ホテルにチェックインするまでの間、仕事をする場所が欲しい」といった声に応えるため、1251ビル内ラウンジのオープンスペースを「ワークスタイリング」初の海外拠点として提供いたします。

 また、さらなる海外展開に向けた取り組みとして、2025年4月より、アメリカ、ヨーロッパ、アジア、オーストラリアなど全世界に200以上の拠点を持つフレキシブルオフィス事業者Industrious社との連携を開始します。これにより、「ワークスタイリング」会員は、同社のアメリカとヨーロッパにあるシェアオフィスを通常料金の20%割引価格で利用できるようになります。

1251 Avenue of the Americas外観
1251 Avenue of the Americas外観

■初開設の海外拠点「1251 Avenue of the Americas」ラウンジについて

 1251ビルは、三井不動産アメリカ社が所有する超高層オフィスビルです。日系企業が集積するマンハッタン・ミッドタウンエリア中心部に位置する、同エリアでも希少な地下鉄直結ビルで、8路線を利用可能です。主要ターミナルが近く、地下通路で周辺主要ビルやロックフェラーセンターの商業エリアとつながっており、交通利便性の高い立地です。

 本ラウンジは、1251ビルのテナント専用スペースとして2025年3月にオープンいたしました。地下鉄から直結でラウンジまでアクセスでき、営業時間内にはスタッフが常駐しているため、安心してご利用いただけます。日本の自然や美を想起させるアートをあしらった内装でゆったりとした空間を提供しております。

 1251ビルのテナント以外で本ラウンジを利用できるのは、ワークスタイリング会員のみです。利用のためのチケットは会員向けサイトから購入でき、QRコードによる入退室が可能です。

ラウンジ内装
ラウンジ内カフェスペース

<1251 Avenue of the Americasラウンジ>

住所

1251 Avenue of the Americas, New York,NY 地下1階

営業時間

AM8:00-PM5:00

面積

427㎡

予約開始日

2025年4月8日(火)

利用開始日

2025年4月15日(火)

料金

午前6,000円、午後6,000円

<位置図>

■海外展開に向けた今後の取り組み

 「ワークスタイリング」は2025年4月より、全世界に200以上の拠点を持つフレキシブルオフィス事業者Industrious社との連携を開始いたします。これにより、「ワークスタイリング」会員は、同社のアメリカとヨーロッパにあるシェアオフィスを通常料金の20%割引で利用できるようになります。

 「ワークスタイリング」は会員からの海外拠点に対するニーズに応え、国内にとどまらず、海外においても柔軟な働き方の選択肢を提供してまいります。

■Industrious社について https://www.industriousoffice.com/

 2012年創業で、ニューヨークに本社を置くフレキシブルオフィス事業者です。アメリカ、ヨーロッパ、アジア、オーストラリアなど世界65以上の都市に200を超える拠点を展開。利用者が楽しく、快適に働ける環境づくりをコンセプトに掲げ、ワークプレイスを提供しております。

■「ワークスタイリング」 について https://mf.workstyling.jp/

 三井不動産は、2017年4月よりシェアオフィス「ワークスタイリング」を展開しており、急速に進む働き方の多様化に合わせてサービスを展開してまいりました。2025年3月現在、総拠点数は提携するSTATION WORKと合わせて約550拠点となり、会員企業約1,200社、会員数約32万人にご契約いただいております。「すべてのワーカーに『幸せ』な働き方を。」をパーパスに据え、シェアオフィスという場の提供にとどまらず、利用者一人一人が「幸せな働き方」を見つけるきっかけとなるサービスを提供しています。

■「COLORFUL WORK」 について https://www.mitsuifudosan-office.jp/

 三井不動産では、「COLORFUL WORK」 をスローガンに、誰もが⾃分のカラーを活かして働くことができ、単に「働く」だけではなく様々なライフスタイルが実現できるように、ワークプレイスやワークスタイルの多様化に取り組んでいます。これらの取り組みを通じて、『三井のオフィス』 をご利⽤の皆様が 「Work」 も 「Life」 も充実して過ごすことができる新しい働き方の実現をサポートしていきます。

■三井不動産グループのサステナビリティについて

 三井不動産グループは、「共生・共存・共創により新たな価値を創出する、そのための挑戦を続ける」という「&マーク」の理念に基づき、「社会的価値の創出」と「経済的価値の創出」を車の両輪ととらえ、社会的価値を創出することが経済的価値の創出につながり、その経済的価値によって更に大きな社会的価値の創出を実現したいと考えています。

 また、2024年4月の新グループ経営理念策定時、「GROUP MATERIALITY(重点的に取り組む課題)」として、「1.産業競争力への貢献」、「2.環境との共生」、「3.健やか・活力」、「4.安全・安心」、「5.ダイバーシティ&インクルージョン」、「6.コンプライアンス・ガバナンス」の6つを特定しました。これらのマテリアリティに本業を通じて取組み、サステナビリティに貢献していきます。

【参考】

・「グループ長期経営方針策定」 https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/innovation2030/

・「グループマテリアリティ」 https://www.mitsuifudosan.co.jp/esg_csr/approach/materiality/

すべての画像


会社概要

三井不動産株式会社

221フォロワー

RSS
URL
-
業種
不動産業
本社所在地
東京都中央区日本橋室町2丁目1番1号
電話番号
-
代表者名
植田 俊
上場
東証プライム
資本金
-
設立
1941年07月