テミンが「ソロ」でAERAの表紙に初登場!3ページのカラーグラビア+インタビューも掲載
巻頭特集は「脳科学で組み立てる最強の24時間」羽生結弦選手のスケートカナダも詳細ルポ
K-POPグループ「SHINee」のメンバーとして、韓国、日本はもちろん世界中で人気のテミンさん。SHINeeとして表紙になった2016年2月以来3年半ぶりに、11月2日(土)発売のAERA 11月11日号の表紙に登場します。ソロでの表紙は今回が初めて。3ページにわたるグラビア&インタビューも含め、撮影は蜷川実花です。この号の巻頭特集は、脳科学の知見を活用して24時間をより効率的に使おうと試みた新機軸。スケートカナダで自己最高の「322.59」をたたき出し優勝した羽生結弦選手の活躍も、大判の写真と詳細なルポでお伝えします。
本誌表紙フォトグラファー蜷川実花とのタッグは3度目で、2017年に発表した自身2枚目のソロミニアルバム「Flame of Love」以来。撮影は丁寧な挨拶からスタートし、耽美的な青い光の中で行われました。インタビューでは、「一人での活動では、自分の色、自分らしさを見せることに集中しています」と話し始め、話題はアリーナツアーでのファンとのコミュニケーション、ツアーで訪れた大阪で食べた油そば、家族と過ごした誕生日のことなどに及びました。最後は自分自身の「変化」と「夢」にも言及。「もっと心を開いてファンに近づきたい」という言葉に、彼の思いが集約されています。
この号の巻頭特集は「脳科学で組み立てる最強の24時間」。起床以降、時間の経過とともに変化する脳の状態に最適な「やるべきこと」を具体的に示し、最強の24時間を組み立てました。たとえば、脳の覚醒度合いのピークは目覚めから3~4時間後に訪れます。このくらいの時間帯を「出社後のメールチェック」に当てているとしたら、ちょっともったいない。では、何をやればいいのか。特集では24時間の使い方を具体的に提案しています。
羽生結弦選手のスケートカナダの詳細ルポも、カラーの写真とともに掲載。衣装の内側にある鍛え上げられた筋肉、1本1本コントロールされた指先までを写し取った一枚には、羽生選手の気迫も映っています。執筆は、朝日新聞スポーツ部のフィギュア担当、大西史恭記者です。
ほかにも、
- 皇位継承の危機 「皇族は悠仁さま一人」の現実味
- ラグビー代表スクラムコーチ・長谷川慎さんインタビュー
- ひと手間で3万円も得! 新電力への契約切り替え完全ガイド
- インフルエンザ「超」早期流行と南京虫の急増
AERA (アエラ) 2019年 11/11号【表紙: テミン (SHINee) 】
定価:本体364円 +税
発売日:2019年11月2日
https://www.amazon.co.jp/dp/B07Z75PPPH/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像