『文藝春秋』十二月号発売〈高市早苗総理大臣の人間力〉〈彬子女王と母信子妃 決裂の瞬間〉〈2025年ノーベル賞受賞者 坂口志文氏/北川進氏インタビュー〉〈成田悠輔×仲里依紗 対談〉など掲載

株式会社文藝春秋

株式会社文藝春秋(本社:東京都千代田区 社長:飯窪成幸)は、11月10日に『文藝春秋』十二月号を発売します。

『文藝春秋』十二月号

▼内容紹介(目次より)

総力特集 高市早苗総理大臣の人間力

サナエ式人材登用法と気になる石破似の性格 中北浩爾/田﨑史郎

〈総力取材 親族が明かした高市家のヒストリー〉家庭的な父と働く母の愛娘 甚野博則&本誌取材班

維新は吉村イズムを貫徹しろ 橋下徹

メシ友・遠藤と心友・木原の逆転劇 赤坂太郎

〈日本の地下水脈 ついに最終回〉 大衆よ、ファシズムに呑まれるな 保阪正康


アサヒ供給マヒ 会社はAIで守るしかない 北村滋

〈裏読み業界地図 9〉トランプ関税対策は日米チョコ戦争に学べ 大西康之

〈日本の顔 インタビュー〉筒井義信 経団連会長就任直後の重たい知らせ

〈新連載 2 大成建設の天皇、大いに語る〉安倍外交団で見た世界一悲惨な建設現場 ウラジオストク 森功


彬子女王と母信子妃 決裂の瞬間

〈三笠宮家分裂の凄まじい内幕〉娘は訴えた「母は皇族にふさわしくないから父と離婚させてください」 秋山千佳&本誌取材班

『香淳皇后実録』最大の読みどころ 原武史


〈秀吉と秀長 第三回〉ポスト信長は土木・情報・スピードが決めた 磯田道史

〈伝統の妙技「土俵築」〉土を叩き固め、神を宿す 立呼出・克之


2025年ノーベル賞受賞者インタビュー[全16ページ]

坂口志文 ユーレイ学者から高齢者希望の星へ

北川進 3つの言葉が発見につながった


〈歳末寄席スペシャル・トーク〉神田伯山/沢木耕太郎 自分の地図は自分で作ろう


女流作家に憧れた私たち 山田詠美/江國香織/川上弘美


〈特別企画 驚きの成功から学ぶ〉素晴らしき哉、第二の人生!

二つの人生を上手に生きるコツ 清水建宇/生島淳

アナウンサーからタミヤ顧問 松井康真

プロ野球選手から保育士 髙澤秀昭

エンジニアから将棋棋士 瀬川晶司

広告代理店から海女 上田茉利子


こわい性格診断「MBTIブーム」 小塩真司


〈新連載 飲食バカ一代! 2〉九州じゃんがら 下川高士 松浦達也

〈成田悠輔の聞かれちゃいけない話   第9回〉ゲスト 仲里依紗 主役ってできればやりたくない。みんな"いい人"だから

〈有働由美子対談 83〉水野良樹 ソングライター

ミスター円、世界を駆ける 最終回 神田眞人


など、ほかにも読み応えのある記事が満載です。


『文藝春秋』編集長 鈴木康介のコメント

何かと話題の高市首相の素顔はあまり知られていません。政治家としてルーツはどこにあるのか。ジャーナリストの甚野博則さんが地元奈良、そして父祖の地・松山を深掘り取材しました。政権の布陣と高市氏の意外な性格については、中北浩爾さんと田﨑史郎さんが対談でわかりやすく分析、混乱気味の維新の党内事情について、橋下徹氏が赤裸々に語っています。今月号を読めば、高市首相とその政権の性格が丸わかりです!

                      ■ ■

雑誌 詳細

誌 名 : 『文藝春秋』十二月号

発 売 : 2025年11月10日

定 価 : 1,300円(税込)

https://bunshun.jp/list/magazine/gekkan-bunshun

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
雑誌・本・出版物
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社文藝春秋

72フォロワー

RSS
URL
http://www.bunshun.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区紀尾井町3-23
電話番号
03-3265-1211
代表者名
飯窪成幸
上場
未上場
資本金
1億4400万円
設立
1923年01月