AI相談員を活用した「メタバース役所×離コンパス」の実証事業で、その有効性を確認

利用者の85%がメタバース役所のAI相談員との自然な対話を評価

大日本印刷(DNP)

大日本印刷株式会社(DNP)、日本加除出版株式会社、株式会社Hexabase(ヘキサベース)は、3次元の仮想空間「メタバース役所」*1上で法律等の専門知識を持つ「離(リ)コンパス」*2の“AI相談員”が生活者の悩みに応える実証事業を2025年3月に実施しました*3。

参加した生活者からは、「匿名で24時間利用可能」などの特長が高く評価され、「AIだからこそ気軽に相談でき、心の不安が軽減された」という声が寄せられるなど、AI相談員に対するニーズの高さを確認できました。また、今回の実証事業に参加した7つの自治体は、AI相談員が行政サービスのデジタルトランスフォーメーション(DX)推進につながる有効性を確認しました。

DNP等は今後、AI相談員の対応分野をさらに拡大・深化させて、各自治体の住民、生活者が気軽に相談できる環境の整備や地域社会の福祉の向上に貢献していきます。

「メタバース役所」内の実証事業のイメージ

【今回実施した実証事業について】

DNPが提供する「メタバース役所」内に今回、日本加除出版が提供する法律支援サービス「離コンパス」のAIカウンセラー機能を実装したAI相談員を配置しました。各自治体が推進するDXの一環として、行政サービスに対する住民のアクセシビリティ向上と職員の業務負荷軽減について検証しました。

  • 参加対象 : 国内の7つの自治体

  • 実証場所 : DNPが運用するバーチャル空間「メタバース役所」

  • 実施期間 : 2025年3月11日~3月25日(※土・日曜日も実施)

■利用実績(参加者・相談数・時間帯など)

○105名の生活者がメタバース役所に来場し、75件の具体的な相談が寄せられました。

(利用者属性 : 女性約55%・男性約45%、30代約20%・40代約55%・50代約20%)

○利用者からは特に、24時間利用できる体制が評価されました。平日の昼間(9~17時)に加え、平日の早朝や夕方以降、休日・祝日の利用も見られました。

○夫婦関係や子育て、職場や仕事など、幅広い分野の相談が寄せられました。その中でも離婚関連の相談が最も多く確認できました。

■アンケート結果と参加自治体からの声

○約85%の利用者がAIとの対話を自然と感じ、約65%が心の軽減を実感しました。

○参加者からは、「登録不要」「匿名性の高さ」「24時間利用できる」など、実際の窓口相談と異なる点が高く評価されました。気軽に利用できる点が利用者の心理的な抵抗を下げるとともに、AIによるカウンセリングが利用者にとって大きな魅力となることなどがわかりました。

○参加後のアンケートで、本サービスに関する具体的な情報提供や個別対応を期待する声が多く寄せられ、幅広い専門知識へのニーズや相談対象の拡大などの課題も確認できました。

<アンケート結果の抜粋>


<参加自治体からの声>

○メタバース空間での「AI相談員サービス」の拡充について、住民にとってアクセスしやすい場を提供すること、自治体にとってより広範な住民の声を拾い上げる新たな接点を作ることという双方向のメリット・魅力が確認できた。

○行政のDX化による「誰一人取り残されない」住民サービスの実現の可能性につながる。

○専門的な相談にとどまらず、単純な問い合わせ対応まで担えるAIの活用を検討したい。

○本実証事業によって顕在化したニーズに対して、さらに一歩踏み込んだ住民の相談・窓口対応を担う職員の負担軽減策を考えたい。

【今後の展開】

DNP、日本加除出版、Hexabaseの3社は、今回の実証事業の結果を活かし、「メタバース役所」での「離コンパス」のAI相談員に関する改善と新たな付加価値の検討を継続的に進め、行政のDXをさらに支援していきます。AI相談員の対応分野を拡げて、家庭・離婚関連だけでなく、生活の中で生じるさまざまな悩み・課題への対応を進めます。また、より複雑な課題やより専門的な課題への対応が必要となる場合は、AI相談員への相談内容を職員に引き継ぎ、AIと人の“ハイブリッド”な運用にスムーズにつなげていきます。

●各社の主な役割:

・ 大日本印刷株式会社https://www.dnp.co.jp/

「誰一人取り残されない」行政サービスの実現に向けて、いつでも・どこからでも利用できる行政のDXを支援する「メタバース役所」を提供。

・ 日本加除出版株式会社https://www.kajo.co.jp/

自治体行政や法曹関係などの専門的な実務家に向けて、書籍の出版やデータベースの提供を中心に事業を展開。

・ 株式会社Hexabasehttps://www.hexabase.com/

「システム開発に関わるすべての人へ成功体験を届ける」をミッションとして、最新の技術を集結したマルチテナント開発プラットフォーム「Hexabase」を提供。

DNPのXRコミュニケーション®事業について

DNPは、あらゆる年齢・性別・言語等の人々が、互いに分け隔てられることなく、リアルとバーチャルの双方を行き来できる新しい体験と経済圏を創出する「XRコミュニケーション事業」を2021年から展開しています。メタバースを活用した教育支援や自治体の地域活性化、「メタバース役所」等の行政サービスや窓口業務等のDXを支援しています。DNPは独自の「P&I」(印刷と情報:Printing & Information)の強みである多彩な表現技術や、安全・安心に大量の情報を処理する能力、リアルとバーチャルを融合するXR技術などを活かし、多くのパートナーとの連携も深めて、多様な価値を創出していきます。

*1 DNPの「メタバース役所」について → https://www.dnp.co.jp/biz/products/detail/20175184_4986.html

*2 離コンパスについて → https://recompass.jp/

*3 「メタバース役所」で“AI相談サービス”の実証を開始 →

https://www.dnp.co.jp/news/detail/20176448_1587.html

※記載されている会社名・商品名は、各社の商標または登録商標です。

※記載内容は発表日現在のものです。今後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

大日本印刷株式会社

91フォロワー

RSS
URL
https://www.dnp.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
東京都新宿区市谷加賀町1‐1‐1
電話番号
-
代表者名
北島義斉
上場
東証1部
資本金
1144億6476万円
設立
1894年01月