プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社レビュー
会社概要

【調査レポート】近所にあって便利だと感じるもの2位は「コンビニ」!1位は?

株式会社レビュー

株式会社レビュー(https://best-review.co.jp/)が運営する暮らしに役立つ情報メディア「さぶろぐ」( https://best-review.co.jp/sublogg/ )は、日本全国の10代以上の方を対象に「近所にあって便利だと感じるもの」についてのアンケート調査を実施しました。
その結果を公表します。
  • 調査概要

調査対象:10代以降の男女

調査日:2024年5月

調査機関:自社調査

調査方法:インターネットによる任意回答

調査人数:100人(女性70人男性30人)

調査レポート:https://best-review.co.jp/sublogg/report-216/


*本アンケート結果を引用する場合は「さぶろぐ」のURL( https://best-review.co.jp/sublogg/ )を使用してください。


  • 調査結果サマリー

近所にあって便利だと感じるものをアンケートにて調査したところ、1位は「スーパー」でした。

その他についても、ランキング形式でご紹介していきます。

1位になったのは「スーパー」です。

2位以降は、「コンビニ」、「駅」と続き、「カフェ」「警察署」は6位という結果になりました。


  • 1位:スーパー

・車が必要な場所に住んでいますが、スーパーが徒歩10分のところにあるので、本当に助かります。買い忘れがあっても、さっと行けるのでありがたいです。周りは果樹園ばかりなのですが、スーパーの看板の灯を夜見ると安心します。(女性40代)


・以前まではコンビニがあったらいいなと思っていましたが、物価上昇に伴い、スーパーやドラッグストアに行く機会が増えました。(女性20代)


・食品、水は生活必需品です。それが買えるショップが近くにあると心強い。最も出入りすることが多い商業施設の一つだから。(男性30代)


1位は「スーパー」という結果でした!

日用品や食料品がすぐに買える場所があると過ごしやすいですよね。


  • 2位:コンビニ

・いつも開いていて、あれがない!これが食べたい!と困った時にいつでも買いに行けるからとても便利だと思います。(女性40代)


・コンビニが家から見えるところに移転してきました。ついついちょこっと買い物に行ってしまいます。でもよく使うものでも、家に在庫必要なくいつでも買えるので無駄に買いません。(男性50代〜)


・コンビニだと食料品から日用品まで幅広く取り扱っていることと、24時間もしくは遅い時間まで営業しているから。(女性30代)


2位は「コンビニ」です。

何かちょっとほしいときに気軽に行けると便利です。


  • 3位:駅

・自分の住んでる地域なら駅がすぐ近くなだけで便利だが格段に上がるから。車を使わず移動できるがとにかく最高。(女性30代)


・近所にはないお店やモノを買いたい時、どうしても遠出は不可欠だと思う。駅があって、繁華街にでられることが必要だと思うが、駅は近いほうがいい。繁華街に出られればおおよそのものは揃うし、働き世代は毎日電車にのって通勤することを考えると駅は近いほうがいい。(女性50代〜)


・飲みに行ったり、車がない友達が家に来るとなった時などに駅が近くにあると便利だからですどこか出かけるにしても車よりも電車を使うことが多いからです(女性20代)


  • 3位:公園

・我が家には、体力が有り余っている子供がいるのでお金のかからない公園はありがたい存在です。また土日に、お茶とおにぎりを持ってピクニック気分を満喫させて時間をつぶすのを定番としています。(女性30代)


・何かあればすぐに帰れるので、天気も持ち物も気にせずに出かけられて、子どもも自分であるいて帰ってこられるので、とても便利。(女性30代)


・リモートワークで運動不足になりがちなので、毎日の散歩で公園に行ってます。花や動物など季節によって変化もあるので、いい気分転換になっています。(女性40代)


  • 5位:郵便局

・近所にポストがないなら、郵便局があると便利です。はがきや封筒などをすぐに送ることができ、郵送料が分からず切手を先に貼れない時に便利だと感じます。(女性50代〜)


・よくゆうちょ銀行をよく利用するので近所にあってすごく助かっていますしメルカリで売れた物を送る時にも利用するのでその点でも助かってます(男性20代)


・郵便局が家から数分圏内になく、不便に感じています。メルカリなどの売買を時々しており、郵便局経由で荷物の送付をしたいため。(男性20代)


  • 6位:カフェ

・カフェ以外、自宅から自転車で行ける距離にあるので地元に不自由は感じておりません。ただ、カフェは憩いの場であったり、気分転換の場、自分にご褒美を与える場でもあると思うんです。安らげる場所が近くにないと、不安になったり落ち込んだ時に、逃げられる場所が必要ではないかなと思い、カフェにしました。(女性30代)


・わざわざ街に出なくても、家の近所で遊べて楽しめるから。ご飯を作るのが面倒なときなどに、外食できるから。(女性30代)


  • 6位:警察署

・近所のATMで忘れ物を見つけてセンターに連絡したら、近くの交番に届けてくださいと言われました。徒歩5分圏内に交番があったからよかったのですが、そうじゃなければ助け損になってしまうところだったため。(女性40代)


・いつも警察官が通るので、治安が良く、あまり大きな音で通る車やスピードを出しすぎる車などもいないため。(女性40代)


「警察署」と「カフェ」は6位でした。

なくても困らないけど、あったら便利な施設ですね。


  • まとめ

100人にアンケートを行ったところ、「スーパー」と回答したのは全体の52.0%でした。

また回答した理由として、近くで日用品が買えると便利だからコンビニは物価が高いといった意見が数多く見受けられました。

日常的に使うものを買える場所が近くにあると便利ですよね。

引っ越し先を選ぶ際などの参考にしてみてはいかがでしょうか。


■株式会社レビューについて

当社は、暮らしに役立つ情報サイト「さぶろぐ( https://best-review.co.jp/sublogg/ )」を運営しています。

また、YouTubeチャンネルの運用やオウンドメディアの運営代行、パーソナルジムの運営なども行っております。


■会社概要

社名   : 株式会社レビュー

所在地  : 愛知県名古屋市中区栄5丁目26番地39号GS栄ビル3F

代表者  : 代表取締役 戸田悟

設立   : 2022年1月5日

資本金  : 100万円

事業内容 : WEBメディアの運営

URL   : https://best-review.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
調査レポート
関連リンク
https://best-review.co.jp/sublogg/report-216/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社レビュー

17フォロワー

RSS
URL
https://jafmate.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
愛知県名古屋市中区栄5丁目26番地39号 GS栄ビル3F
電話番号
090-3375-3290
代表者名
戸田悟
上場
未上場
資本金
100万円
設立
2022年01月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード