あの飲食チェーン創業者に迫る!新刊『「おいしい」を経済に変えた男たち』発売
この度、TAC株式会社 出版事業部(TAC出版)は『「おいしい」を経済に変えた男たち』を10月9日(日)に発売いたしました。
本書は、一般社団法人日本フードサービス協会で顧問を務める著者・加藤一隆氏が、誰もが知る外食チェーン店の名創業者に迫り、彼らの信念、苦闘、経営術を紐解いていく一冊です。加藤氏は、日本の外食産業を確立・発展させるべく、1974年の協会設立当初より奔走されてきました。
吉野家、ロイヤルホスト、モスバーガー、グリーンハウス(さぼてん)、ハングリータイガー、サイゼリヤの創業者は先行き不透明な業界でどう生き抜いてきたのか――長年にわたり彼らと並走してきた加藤氏だからこそ見出せる視点で、その本質に迫ります。
経営者をはじめ、すべてのビジネスパーソンにご一読いただきたい一冊です。
- 『「おいしい」を経済に変えた男たち』
著者:加藤 一隆
本体価格:1,760円(税込)
発売日:2022年10月9日(日)
発行:TAC出版
判型:四六版並製・224ページ
https://www.amazon.co.jp/dp/4813285937/
- 目次
第1章 牛丼を国民食にした「忘れられたイノベーター」
第2章 ファミレス全盛期を生んだ"外食王"
第3章 テリヤキバーガーを発明した男
第4章 「学生のお腹を満たす」苦学生に寄り添った信念の人
第5章 地域密着で常連客に支えられたカウボーイ
第6章 お客さんへの還元にこだわる生産性の鬼
あとがき
日本の外食産業史年表
参考文献
- 著者プロフィール
一般社団法人日本フードサービス協会顧問。1942年京都府生まれ。中央大学法学部卒業。1974年の協会設立当初より事務局を務め、事務局長、常務理事、専務理事を歴任。30兆円産業となった外食産業を陰で支えた業界の生き字引。外食企業の組織化を推進しながら、コメや牛肉の輸入自由化、BSE(牛海綿状脳症)などの食の安全をめぐる問題、新型コロナウイルス感染症などの対応に取り組む。
- 会社概要
代表者:代表取締役社長 多田 敏男
設 立:1980年12月
事業内容:個人教育事業、法人研修事業、出版事業、人材事業
本 社:〒101-8383 東京都千代田区神田三崎町3-2-18
TAC株式会社 出版事業部(TAC出版)
出版事業部では、資格書を中心にビジネス書や旅行ガイド書などの出版物を刊行しています。
TAC出版サイト:https://tacpub.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像