NECグループ、「脱炭素経営EXPO〔春〕」に出展

日本電気株式会社

NECグループは 、2025年2月19日(水)~21日(金)の3日間、東京ビッグサイトで開催される「第6回脱炭素経営EXPO[春]」に出展いたします。

NECグループブースでは気候変動に関する4つのテーマである「緩和」(温室効果ガスの排出を抑制)、「適応」(気候変動による影響への対応)、「サーキュラーエコノミー」、そして「Nature Positive」を軸に、デジタルテクノロジーを活かしたソリューションやサービスを紹介します。これらを通じて、お客さまの環境課題解決に貢献し、サステナブルなビジネスをリードしていきます。

 今回注力している展示の一つが「製品カーボンフットプリントから始める製造GX」です。製造業を中心に重要性が高まっている製品カーボンフットプリントについて、NECでの社内実証を踏まえたソリューション化に向けた取り組みをご紹介します。

 また、NECグループブース内ステージにおいて社員セミナーを実施いたします。展示ソリューションについて最新情報をお伝えしますので是非ご来場ください。

皆様のご来場を心よりお待ちしております。(NECグループブース小間番号:E84-28)

<出展ソリューション情報>

●環境経営ビジョン

・NECグループの環境への取り組み

●緩和領域

・環境パフォーマンス管理ソリューション「GreenGlobeX」

・製品カーボンフットプリントから始める製造GX

・投資対効果を最適化する脱炭素シナリオ提案ソリューション

・J-クレジット創出拡大に貢献するMRV支援システム

・量子コンピューティングによる効率的な配送計画でCO2削減

・サーバー液浸冷却システム~冷却電力を94%削減~

・製造業・流通業施設向けカーボンニュートラル支援サービス展示

・太陽光発電ソリューション~再生可能エネルギー導入支援~

・蓄電池ソリューション~脱炭素と防災を推進~

・デマンドコントロールシステム~空調制御で快適に省エネを実現~

・CO2排出量見える化ソリューション~カーボンニュートラルへの第一歩~

・カーボンニュートラル推進担当者が本気で脱炭素施策をやってみた

・ペーパーレス会議システムConforMeeting

・脱炭素社会に向けた工場施設運営~匠×DXを活用したエネルギーマネジメント~

●適応領域

・適応ファイナンス

●サーキュラーエコノミー領域

・サーキュラーエコノミーを実現するアルミDPP

・静脈DXから始めるデータ活用とサーキュラーエコノミーの実現

●コンサルティング(緩和・適応・サーキュラーエコノミー・Nature Positive)

・GXコンサルティング

※展示ソリューションの詳細および社員セミナーのスケジュールは以下NECサイトをご覧ください。

https://jpn.nec.com/event/decarb2502/index.html

<脱炭素経営EXPO〔春〕 開催概要>

・会期:2025年2月19日(水)~21日(金) 10:00~17:00

・会場:東京ビッグサイト 東7ホール

            NECグループブース小間番号:E84-28

・入場料:無料(事前登録制)

※「脱炭素経営EXPO〔春〕」の詳細情報は公式サイトをご覧ください。

https://www.decarbonization-expo.jp/spring/ja-jp.html

【問い合わせ先】

NEC脱炭素経営EXPO事務局

email:gx-pj@ptg.jp.nec.com


会社概要

日本電気株式会社

64フォロワー

RSS
URL
https://jpn.nec.com/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区芝5丁目7-1
電話番号
-
代表者名
森田 隆之
上場
東証1部
資本金
-
設立
-