《ロシア軍VS自衛隊》北海道侵攻の結末は──大ヒット戦争コミック『小隊』の続編がスタート!

『小隊2 REVENGE』が文春オンラインで配信――北の大地を揺るがす壮絶な市街戦

株式会社文藝春秋

ロシア軍上陸、迎え撃つ自衛隊──リアルな戦場描写が話題となったコミック『小隊』(原作・砂川文次 漫画・柏葉比呂樹)。元自衛官の芥川賞作家の原作をコミカライズした本作は、3月の刊行以来順調に版を重ね、現在8刷、累計2万5000部のロングセラーとなっています。

「続きを読みたい!」という多くの読者からの熱烈なエールに応え、このたび続編『小隊2   REVENGE』の連載が決定。砂川氏がオリジナル原作を書き下ろし、柏葉氏が再び作画を担当。11月18日(火)17時より文春オンラインにて配信をスタートします。

〈……宣戦布告のないまま北海道道東及び道北に上陸したロシア軍は、内陸部へと進撃を開始した。迎え撃つ自衛隊は防御態勢を固め、両軍は釧路郊外の地で激突する。

小隊を率いる安達3尉も奮戦するが、物量で上回るロシア軍に圧倒され、部隊は壊滅。死地から脱出した安達は、生き残った木村3曹と共に、帯広の第10師団に合流しようとしていた。しかし、その行く手に新たな"敵"が……〉

続編の舞台は釧路市。新たな任務を帯びて戦地に戻った安達と、ロシア軍の傭兵部隊であるワグネル隊との、壮絶な市街戦が展開されます。

そして、なぜロシア軍は北海道へ侵攻したのか、その驚嘆すべき理由も明らかになります。北の大地を揺るがす日ロ両軍の死闘の行方は──『小隊2   REVENGE』をご期待ください。


〈砂川文次さんのコメント〉

続編の話をいただいたとき、実をいえば「難しいのではないか」と思った。しかし新たに立ち上がった物語とネームを見て、わたしはその続きを読んでみたい、と感じた。物語は、時に書き手が想像もしなかった「何か」を浮かび上がらせることがあって、この作品にもそんな「何か」が現れるかもしれない、といまは期待をしている。

〈柏葉比呂樹さんのコメント〉

『小隊』続編の打診を受けた時、編集部から2つの選択肢をいただいた。1つは、主人公は違うにせよ砂川先生による『小隊』の続編であり、世界観を引き継ぐ小説『越境』の漫画化。もう1つは、『小隊』の主人公である安達の「その後」を描くという選択。僕は迷わず安達の物語を選択した。混乱を極める北海道、ロシア侵攻の真意、そして生き残った安達の未来……伝えるべき物語はまだ終わってない気がした。そして今作は、前作で砂川ワールドの全てを描き切れなかった自分への復讐劇でもある。頑張ります!


作品情報

文春オンライン 

https://bunshun.jp/category/shotai

コミック『小隊』

https://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784160901988

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社文藝春秋

71フォロワー

RSS
URL
http://www.bunshun.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区紀尾井町3-23
電話番号
03-3265-1211
代表者名
飯窪成幸
上場
未上場
資本金
1億4400万円
設立
1923年01月