北綾瀬駅直結、ライフスタイル型商業施設「三井ショッピングパーク ららテラス北綾瀬」 2025年6月24日(火)グランドオープン決定

北綾瀬駅周辺エリアのお客さまの生活を支える 全51店舗が集結

三井不動産株式会社

本リリースのポイント

・東京メトロ千代田線北綾瀬駅直結のライフスタイル型商業施設「三井ショッピングパーク ららテラス北綾瀬」のグランドオープンが2025年6月24日(火)に決定。

・東京都初や足立区初出店となる店舗を含む全51店舗が出店。綾瀬エリア初大型フードコートも誕生。

・足立区が整備する駅直結のペデストリアンデッキが本施設に接続。北綾瀬駅前交通広場も隣接し、利便性の高いアクセスを実現。

・北綾瀬駅周辺におけるまちづくりの一環として、駅前のにぎわいや快適な歩行空間の創出に貢献。

 三井不動産株式会社(所在:東京都中央区、代表取締役社長:植田俊)は、東京都足立区谷中にて開発を推進中のライフスタイル型商業施設「三井ショッピングパーク ららテラス北綾瀬」を2025年6月24日(火)にグランドオープンすることを決定しました。

 本施設は、東京メトロ千代田線「北綾瀬」駅前に位置しています。北綾瀬駅北改札からペデストリアンデッキで直接接続され、北綾瀬駅前交通広場にも面するアクセス性の高い施設です。「暮らし 綾なす」を施設コンセプトに、地域に根差した新たな駅前のにぎわい創出拠点として、活気あるまちづくりに貢献します。

 「松戸富田製麺」などの人気店舗が出店する、綾瀬エリア初となる大型フードコートをはじめとして、地域居住者のデイリーニーズに応じた全51店舗が集結します。幅広いジャンルを揃えた店舗ラインナップによる魅力あふれる商業環境がお客さまの生活利便性の向上を図ります。

施設コンセプト 「暮らし 綾なす」

日々の暮らしに豊かさや彩りを添える、北綾瀬駅直結のライフスタイル型商業施設

「三井ショッピングパーク ららテラス北綾瀬」 外観 イメージ
フードコート イメージ

北綾瀬駅周辺エリアのお客さまの生活を支える全51店舗がオープン!

 地上4階建ての施設内には、スーパーマーケット、ファッション、雑貨、飲食、サービスなど、生活利便性の高い全51店舗を揃え、ワンストップでのショッピングをご提供いたします。地域居住者や北綾瀬駅利用者の方をメインに、幅広い世代のお客さまにお楽しみいただける施設となります。

※一部の店舗情報となります。

綾瀬エリア初となる大型フードコートに10店舗が大集合!

 約 500席の座席数を備えた、綾瀬エリア初の大型フードコートでは、東京都初出店3店舗、足立区初出店3店舗を含む、全10店舗が出店いたします。ファミリースペースやソファ席を完備しており、お子さま連れのご家族にもゆっくりお過ごしいただけます。お客さまの多様なニーズにお応えできる充実したラインナップで皆さまをお待ちしております。

フードコートマップ

1 : 松戸富田製麺

2 : 札幌味噌 Fuji 屋

3 : 大阪王将

4 : 山下本気うどん

5 : マクドナルド

6 : サーティワンアイスクリーム

7 : ミスタードーナツ

8 : 横浜中華街 台湾美食店 886 食堂

9 : 韓ポチャ

10: 大阪焼肉 ふたごや

フードコート内ファミリースペース イメージ

ワンストップショッピングを提供する、暮らしに便利な幅広いジャンルの店舗が集結!

 スーパーマーケット、ファッション、雑貨、飲食、サービスなどの幅広いジャンルの店舗ラインナップによって、ワンストップでお買い物いただけます。

※一部の店舗情報となります。

足立区による駅直結ペデストリアンデッキの接続と駅前交通広場の隣接で利便性の高いアクセスを実現!

 本施設は、東京メトロ千代田線北綾瀬駅前に位置し、北綾瀬駅北改札から足立区によるペデストリアンデッキで直接接続されます。また、北綾瀬駅前交通広場も足立区によって整備され、本施設と隣接します。駅前立地の高いポテンシャルを活用し、駅前のにぎわいを創出することで活気のあるまちづくりに貢献します。

ペデストリアンデッキによる駅との接続と北綾瀬駅前交通広場併設のイメージ

北綾瀬駅周辺におけるまちづくりの一環として、駅前のにぎわいや快適な歩行空間の創出に貢献

 本施設は、「北綾瀬駅周辺地区地区まちづくり計画」の柱の一つである、「にぎわいを創出する施設の誘導や商店街の活性化」にもとづき、地域に根差した新たな駅前のにぎわい創出拠点として、活気あるまちづくりに貢献します。

 また、当計画では、敷地の大街区化とともに、「北綾瀬駅周辺地区地区計画」で定める区画道路と歩道状空地を整備しました。3つの区画道路と4つの歩道状空地が定められ、快適な歩行空間の創出や商業施設動線の確保につながっています。

サステナブル社会の実現に向けた取り組み

 本施設ではサステナブル社会の実現に向けて、環境に関する各種外部認証取得のほか、地球環境に対して負荷の少ない再生可能エネルギーを積極的に導入するなど、環境負荷低減の施策に取り組んでいます。

■BELS(建築物省エネルギー性能表示制度)に基づく評価にて

「ZEB Oriented(物販等)」認証を取得

本施設は、カーボンニュートラルデザイン推進計画の一環として、施設の設計一次エネルギー消費量を30%以上削減し、BELS(建築物省エネルギー性能表示制度)に基づく評価にて「ZEB Oriented(物販等)」認証を取得しました。

なお、本施設のZEB Oriented認証範囲は、延床面積のうち、飲食店舗部分の面積を除いた「物販等」の範囲です。

■DBJ Green Building認証を取得

 本施設はESGに基づく視点から「環境・社会への配慮」を評価する 「DBJ Green Building認証」において、★4を取得しました。「DBJ Green Building認証」とは、「環境・社会への配慮がなされた不動産」を認証する仕組みです。評価項目には、総合環境性能に加え「多様性・周辺環境への配慮」、「ステークホルダーとの協業」などがあります。

公式サイト:https://igb.jp/

■太陽光パネル実装によるオンサイトでのエネルギー創出/歩道、屋上エリアの緑化

建物の屋上に太陽光パネルを設置し、オンサイトでのエネルギー創出に取り組みます。年間で約80,000kWhの電力を賄える見込みで、本施設共用部の電力として使用します。また、本施設を取り囲む歩道、屋上エリアにおいて合計約960㎡を緑化します。ふんだんに緑を取り入れることで環境共生型のショッピング空間を目指します。

太陽光パネルの実装イメージ
屋上エリアの緑化

■事前予約可能、再生可能エネルギー使用のEV充電サービスの導入

 本施設では、株式会社ミリオスの事前予約可能なEV充電器を地下駐車場に2基設置します。専用アプリ「millios」から満空確認、予約、決済が可能で、確実かつスムーズな充電ができます。また、充電に使用する電力はすべて再生可能エネルギーによる「グリーン充電」です。同社が取得した再生可能エネルギーによる電力の環境価値が当施設の充電に割り当てられる方式です。これにより脱炭素社会の実現に貢献します。

働きやすい環境と豊かなコミュニティを創出する取り組み

■従業員用スペースの充実

 従業員の皆さまの働きやすい環境の実現と ES(従業員満足)向上を目指し、ゆっくり休憩をとれる従業員休憩室を設置します。機能面の充実とデザインにもこだわり、従業員の皆さまに手軽にご利用いただけるレイアウトになっています。

・携帯電話充電用コンセント

・フリーWi-Fi

・歯磨き用洗面台

・パウダーコーナー

・従業員専用コンビニ型自動販売機

・従業員専用喫煙室

・スタッフの皆さまに嬉しい割引特典やサービスをご用意

従業員休憩室 イメージ

■「ららテラス北綾瀬採用センター」従業員募集活動

各店舗の従業員採用支援のため、「ららテラス北綾瀬採用センター」(業務委託先:株式会社アイデム)を立ち上げ、様々な媒体を活用した求人特集企画など従業員募集活動を実施しております。

最新の従業員募集情報はウェブサイトをご確認ください。

施設専用求人サイト: https://job-gear.net/lalatkitaayase/

「ららテラス北綾瀬採用センター」

 業務委託先:株式会社アイデム

 【会社概要】

 ■本社所在地         東京都新宿区新宿1-4-10 アイデム本社ビル

 ■代表取締役社長       椛山 亮

 ■設立            1971年2月

<参考> ライフスタイルパーク型商業施設 「三井ショッピングパーク ららテラス」とは

 「街の賑わい」と「日常生活の彩り」をコンセプトに、スーパーや生活雑貨店などを核として、ファッションやレストラン、地域に必要とされる医療やサービス機能などを集積し、利便性の高い商業施設として、都市近郊生活者に洗練されたライフスタイルの提供を目指しています。

 現在、「三井ショッピングパーク LaLaテラス南千住」(東京都荒川区、2004年開業)、「三井ショッピングパーク ららテラス武蔵小杉」(神奈川県川崎市、2014年開業)、「三井ショッピングパーク ららテラスTOKYO-BAY」(千葉県船橋市、2023年開業)、「三井ショッピングパーク ららテラスHARUMI FLAG」(東京都中央区、2024年開業)を運営しているほか、2025年5月31日(土)には「三井ショッピングパーク ららテラス川口」(埼玉県川口市)の開業を予定しております。

<添付資料①> 三井ショッピングパーク ららテラス北綾瀬 出店店舗一覧

※上記リストは2025年4月23日時点の情報です。変更の場合もございますので、あらかじめご了承ください。

<添付資料②> 「三井ショッピングパーク ららテラス北綾瀬」概要

施設名称

三井ショッピングパーク ららテラス北綾瀬

所在地

東京都足立区谷中四丁目8番1号

敷地面積

約8,700㎡(約2,630坪)

構造規模

鉄骨造地上4階、地下1階建

延床面積

約31,800㎡(約9,600坪)

店舗面積

約16,300㎡ (約4,900坪)

店舗数

51店舗

駐車台数

約200台

駐輪場台数

約600台

交通

東京メトロ千代田線「北綾瀬」駅直結

営業時間

物販・サービス         10:00~21:00

フードコート・レストラン    11:00~22:00

スーパーマーケット       9:30~22:30

カフェ             8:00~22:00

※一部、営業時間の異なる店舗がございます。

※営業時間は変更になる場合がありますので、最新情報はウェブサイトにてご確認ください。

スケジュール

着工:2023年6月

開業:2025年6月24日

事業主

三井不動産株式会社 他

設計会社

基本設計:株式会社石本建築事務所

実施設計:株式会社大本組 東京本社一級建築士事務所

施工会社

大本・三浦建設共同企業体

環境デザイン

株式会社船場

運営・管理

三井不動産商業マネジメント株式会社

施設ティザーサイト

https://mitsui-shopping-park.com/lalat-kitaayase/teaser/

<添付資料③> 位置図

【狭域図】

【広域図】

<添付資料④> 「三井ショッピングパークポイント」サービスについて

 三井不動産グループが運営する全国の商業施設や三井ショッピングパーク公式通販サイト「Mitsui Shopping Park &mall(アンドモール)」で利用可能な「三井ショッピングパークポイント」が貯まる・使える便利でお得なポイントサービスです。

 ご利用スタイルに合わせ、年会費永久無料でご利用特典多数の「三井ショッピングパークカード≪セゾン≫(クレジット機能付ポイントカード)」と「三井ショッピングパークポイントカード(クレジット機能なし)」をご用意しています。

※一部対象外店舗等があります。

詳細はウェブサイトをご覧ください。

https://mitsui-shopping-park.com/msppoint/

<添付資料⑤> 「三井ショッピングパーク Staff Circle」について

 働きやすい環境と豊かなコミュニティを創出する取り組み「三井ショッピングパークStaff Circle(スタッフサークル)の一環として、働きやすさを実現する機能を集約したアプリ「はたLuck」を、全国のららぽーとなどに続き本施設でも導入します。

 本アプリを活用することで、従来は施設内の掲示板ポスターやショップの店長経由の伝言が主な伝達手段だった施設内のコミュニケーションや情報伝達を、リアルタイムで連携・共有できるようになりました。ショップスタッフ一人一人へ、ソフトとハード両面からさまざまなサポートやサービスを提供し、働きやすさと働きがいの向上を目指します。

詳細はコンセプト動画をご覧ください。

 https://www.youtube.com/watch?v=khbsgxpS4Zw

<添付資料⑥> 三井不動産のライフスタイルパーク型商業施設(2025年4月時点)

<添付資料⑦> 三井不動産グループのサステナビリティについて

 三井不動産グループは、「共生・共存・共創により新たな価値を創出する、そのための挑戦を続ける」という「&マーク」の理念に基づき、「社会的価値の創出」と「経済的価値の創出」を車の両輪ととらえ、社会的価値を創出することが経済的価値の創出につながり、その経済的価値によって更に大きな社会的価値の創出を実現したいと考えています。

 2024年4月の新グループ経営理念策定時、「GROUP MATERIALITY(重点的に取り組む課題)」として、「1.産業競争力への貢献」、「2.環境との共生」、「3.健やか・活力」、「4.安全・安心」、「5.ダイバーシティ&インクルージョン」、「6.コンプライアンス・ガバナンス」の6つを特定しました。これらのマテリアリティに本業を通じて取組み、サステナビリティに貢献していきます。

【参考】

・「グループ長期経営方針策定」 https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/innovation2030/

・「グループマテリアリティ」 https://www.mitsuifudosan.co.jp/esg_csr/approach/materiality/

・「& EARTH for Nature」 https://www.mitsuifudosan.co.jp/business/development/earth/for-nature/

 また、2025年4月に、街づくりにおける環境との共生宣言「&EARTH for Nature」を策定し、「環境」を自然と人・地域が一体となったものと捉え、豊かな「環境」を広げ、未来の世代へつなぐ街づくりを推進しています。 本宣言における重点課題として、「緑を守り育む」「水の魅力を生かす」「生態系を豊かにする」「地域の想いをつなぐ」「自然資源を循環させる」の5つを定めています。本リリースの取り組みは、「&EARTH for Nature」における重点課題の3つに貢献しています。

すべての画像


会社概要

三井不動産株式会社

223フォロワー

RSS
URL
-
業種
不動産業
本社所在地
東京都中央区日本橋室町2丁目1番1号
電話番号
-
代表者名
植田 俊
上場
東証プライム
資本金
-
設立
1941年07月