プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

サントリーホールディングス株式会社
会社概要

CDP「サプライヤー・エンゲージメント評価」において最高評価の「サプライヤー・エンゲージメント・リーダー」に選定

― サントリーグループとして3年連続で選定 ―

サントリーホールディングス株式会社

サントリーホールディングス(株)は、環境情報開示システムを提供する国際的な非営利団体であるCDPが実施する「サプライヤー・エンゲージメント評価」において、最高評価の「サプライヤー・エンゲージメント・リーダー」に選定されました。サントリーグループとして3年連続での選定となりました。

CDPは、企業や都市の重要な環境情報を測定・開示・管理・共有するための国際NPOで、環境情報開示と評価は、企業の環境情報開示におけるグローバルスタンダードとして広く認知されています。
同機関が実施する「サプライヤー・エンゲージメント評価」は、気候変動に関する調査のうち、ガバナンス・目標・Scope3排出量・バリューチェーンエンゲージメントの4つの項目から評価が行われます。2022年度は、CDP気候変動質問書(完全版)に回答した企業の上位8%が「サプライヤー・エンゲージメント・リーダー」に選定されました。

サントリーグループは、水や農作物など自然の恵みに支えられた食品酒類総合企業として、創業以来、持続可能な社会の実現を目指してきました。
気候変動については、2050年までにバリューチェーン全体で温室効果ガス(GHG)排出の実質ゼロを目指しています。その達成に向け、2030年までにGHG排出量を自社拠点で50%削減※、バリューチェーン全体で30%削減※する「環境目標2030」を掲げ、さまざまな取り組みをグローバルに進めています。
今回は、掲げているGHG削減目標やScope3排出量の把握、気候変動の分野におけるサプライヤーとのさまざまな協働が総合的に評価されたものと考えています。
今後も、世界各地域での再生可能エネルギーやグリーン水素などを活用したGHG排出削減への取り組み強化、循環経済の推進、生物多様性の保全・再生など、持続可能な社会の実現に向けたグローバルな社会課題の解決に向け、グループ一丸となってサステナビリティ経営に取り組んでいきます。
※2019年の排出量を基準とする

▼サントリーグループのサステナビリティ
https://www.suntory.co.jp/company/csr/

▼サントリーグループの環境負荷低減活動
https://www.suntory.co.jp/eco/teigen

▽本件に関するお客様からの問い合わせ先
サントリーお客様センター https://www.suntory.co.jp/customer/

以上

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
その他
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

サントリーホールディングス株式会社

172フォロワー

RSS
URL
-
業種
製造業
本社所在地
大阪府大阪市北区堂島浜2-1-40
電話番号
-
代表者名
新浪 剛史
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード