【鉄道イベント販売】小倉総合車両センター「気動車キハ40形」運転操縦体験!


九州旅客鉄道株式会社(以下、JR九州)は、小倉総合車両センターにて開催する「気動車キハ40形運転操縦体験」を発売いたします。日頃、鉄道の安全・安定輸送を支えている運転士の仕事を体験してみませんか?!
開催内容
1.通常開催
(1)開催日時
2025年11月22日(土)・2026年1月31日(土)
午前の部/9時00分~12時00分、午後の部/14時00分~17時00分
(2)体験内容
-
注意事項の説明、机上講習(約30分)
-
アルコール検査体験(乗務員が乗務前に必ず行うアルコール検査を体験します)
-
車両運転操縦体験:小倉総合車両センター敷地内の線路(片道約80m)を3往復運転


(3)参加特典
-
白手袋(乗務員が実際に使用しているものをご用意。体験者お一人様につき1双)
-
運転操縦体験修了証(体験者お一人様につき1枚)
-
小倉総合車両センター工場章ピンバッジ(体験者お一人様につき1個)



(4)参加費用
-
運転操縦体験者:25,000円(お一人様あたり)
-
付添者:2,000円(お一人様あたり)
2.お得意様特別開催(2回目以降ご参加の方の限定開催)
(1)開催日時
2025年12月13日(土)・2026年2月14日(土)
午前の部/9時00分~12時00分、午後の部/14時00分~17時00分
(2)体験内容
-
注意事項の説明
-
アルコール検査体験(乗務員が乗務前に必ず行うアルコール検査を体験します)
-
車両運転操縦体験:小倉総合車両センター敷地内の線路(片道約100m)を5往復運転(通常開催よりも長い距離を多く運転できます)
-
最終運転(5往復目の復路)の停車時に運転技術測定を行います。
>停止位置目標からの距離(目標とする停止位置との誤差)
>ブレーキ操作回数ならびにブレーキ操作時の運転衝動(※)
(※)実際の運転訓練時に過去使用されていた衝動板(ブレーキ時の衝動に応じて大きさの異なるおもりが倒れる装置)を使用。
-
模擬ホームを設置し、最終運転(5往復目の復路)の停車時に、ワンマン運転時のドア開閉操作・車内放送を体験できます。


(3)参加特典
-
白手袋(乗務員が実際に使用しているものをご用意。体験者お一人様につき1双)
-
「測定記録カード」:最終運転(5往復目の復路)の停車時に測定した停止位置目標からの距離ならびにブレーキ操作回数、衝動板のおもりの倒れた数を記載してお渡しします。(過去にお得意様特別開催に参加された方には、これまでの記録も記載してお渡しします。)
-
キハ40形オリジナルキーホルダー(体験者お一人様につき1個)


(4)参加費用
-
運転操縦体験者:30,000円(お一人様あたり)
-
付添者:2,000円(お一人様あたり)
参加対象者
-
中学生以上の方
※中学生のお客さまは、1名以上の付添者(18歳以上)が必須となります。
※高校生以上のお客さまは、体験者1名のみで参加可能です。
(ただし18歳未満のお客さまは親権者の同意を得た上でお申込みください。)
※安全のため、運転操縦体験をしない場合でも小学生以下のお子さまはご参加いただけません。
-
お得意様特別開催は当企画に2回目以降のご参加の方限定
ご予約の際は、過去ご参加いただいた際にお渡しした「運転操縦体験修了証」のシリアルナンバーの入力が必要です。
また、ご参加当日にも「運転操縦体験修了証」のご提示をお願いします。
使用車両
車号:キハ40-8126、所属:熊本車両センター
新製:1981年6月1日 新潟鉄工所
走行距離:3,467,624km(地球を約86周相当) ※営業運転終了(2022年9月末)時点
開催場所
JR九州小倉総合車両センター
住所:福岡県北九州市小倉北区金田3丁目1-1
集合場所:正門守衛室前
アクセス:JR西小倉駅より徒歩約25分、JR南小倉駅より徒歩約15分
※駐車場あり。自家用車での来所も可能です。

募集人員
各回6名
※体験者1名につき2名まで付添いが可能です。(別途参加費用必要)
※お申し込みがあわせて5名未満の場合、開催を中止する場合がございます。
予約について
(1) 予約方法 インターネット予約(クレジットカード決済限定)にて先着順といたします。
JTB BÓKUN 予約サイト
【通常開催】
https://widgets.bokun.io/online-sales/9f45d152-5771-4466-8821-9a964830296c/experience/1093753
【お得意様特別開催】
https://widgets.bokun.io/online-sales/9f45d152-5771-4466-8821-9a964830296c/product-list/97342?page=1
(2)予約開始日時 2025年10月10日(金)9:30~
取消・参加者変更について
-
参加日11日前まで無手数料で取消可能です。それ以降の取消・返金はできません。
-
参加者変更はできませんので、取消後の再予約となります。
※当日受付で本人確認書類をご提示いただきます。また、お得意様特別開催では、運転操縦体験修了証もあわせてご提示いただきます。申込情報と参加者が異なる場合はご参加をお断りいたしますので、あらかじめご了承ください。
注意事項
-
アルコール検査にて、弊社の乗務基準を超える場合は「運転操縦体験」はできません。また、その際の参加費の返金はございません。
-
本企画には添乗員の同行はございません。(現地で係員がご案内いたします。)
-
車両のハンドル操作や階段・車両への昇り降り等があるため、運転操縦体験申込者は以下の条件とさせていただきます。(付添者についても同条件といたします。)
※心身ともに健康な方 ※手足の動作に支障のない方
-
車両の状態や悪天候等の諸事情により、中止とさせていただく場合がございます。(雨天決行)
-
運転時は指導する係員が手を添えて補助する場合がございます。あらかじめご了承ください。
-
係員の指示なく、車内の機器等に触れることはできません。
-
安全のため、係員の指示に従ってください。安全を脅かす言動を行った場合、またはその恐れがある場合は参加をお断りいたします。その際の、参加費の返金はございません。
-
スカート等の裾の広がっている服、ヒールの高い靴、サンダル、厚底の靴を着用の方はご参加いただけません。また、衣服が油等で汚れる場合がありますので、ご注意ください。
-
お客さまの不注意等による事故やケガ、衣服や携行品等の損壊・汚損については責任を負いかねます。
-
当日は、記録・PR用に撮影・録音を行うことがあります。また、テレビ局等のメディアによる撮影がある場合がございます。あらかじめご了承ください。
-
写真・動画の撮影を制限させていただく場所がございます。無断での撮影は固くお断りします。場内移動中の撮影ならびに運転操縦体験中に車外に出ての撮影はできません。
-
車内で運転操縦体験中に付添者による記念撮影は可能です。カメラ等をご持参ください。ただし、運転操縦体験の妨げや他の参加者の迷惑にならないようにご配慮ください。(係員による撮影のお手伝いも可能です。お気軽にお声掛けください。)
-
集合時間までにお越しいただけない場合は、ご参加いただけません。
-
車両センター内に喫煙所はありません。
-
車両センター内には脚立等の大きな荷物は持ち込めません。
-
雨天時は、お客さまご自身で雨具等のご準備をお願いします。
-
「小倉工場鉄道ランド(ミュージアム、ショップ)」は営業しておりません。また、食堂の営業および鉄道部品の販売も行っておりません。あらかじめご了承ください。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像