NEC、「The Sustainability Yearbook 2025」において、5年連続で「Yearbook Member」に選定

日本電気株式会社

NECは、世界的に著名なESG調査・格付け会社であるS&Pグローバル社が発行する「The Sustainability Yearbook 2025」において、5年連続でITサービスセクターの上位10%となるCorporate Sustainability Assessment(以下、CSA)スコアを獲得し「Yearbook Member」に選定されました(注1)。

S&Pグローバル社は、毎年CSAを実施し、世界各国の大手企業をガバナンス・経済、環境、社会の3つの側面から評価しています。

2024年のCSAで評価された7,690社から、62のセクターの上位15%以内に該当する780社が、サステナビリティに優れた企業として「Yearbook Member」に選定されました。

なお、NECは、CSAをもとに毎年選定する世界的に著名なESG投資指標である「Dow Jones Best-in-Class World Index」および「Dow Jones Best-in-Class Asia Pacific Index」の構成銘柄にも組み入れられています(注2)。

NECは、2005年に人権、労働、環境、腐敗防止を原則とする「国連グローバル・コンパクト」に署名し、NECの事業活動が社会に与える負の影響の最小化に努めると同時に、SDGs達成に貢献すべく、事業活動を通した社会価値創造に取り組んでいます。「2025中期経営計画」においても、サステナブルな成長に向けESG視点での経営優先テーマ「マテリアリティ」に取り組み、主要なESGインデックスに継続して組み入れられることを目指しています。

NECは、NECグループの価値観と行動の原点であるNEC Wayのもと、今後も安全・安心・公平・効率という社会価値の創造に努め、誰もが人間性を十分に発揮できる持続可能な社会の実現と、SDGsの掲げる目標の達成に貢献していきます。

関連リンク

NECのサステナビリティへの取り組み

 https://jpn.nec.com/sustainability/ja/index.html

NECの取り組みに対する社外からの評価

 https://jpn.nec.com/sustainability/ja/guidelines/evaluation.html

注1:2021年および2022年は「S&P Global Bronze Class」

注2:2025年2月10日に、それぞれ「Dow Jones Sustainability World Index」および「Dow Jones Sustainability Asia Pacific Index」から名称変更

すべての画像


ビジネスカテゴリ
環境・エコ・リサイクル
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

日本電気株式会社

64フォロワー

RSS
URL
https://jpn.nec.com/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区芝5丁目7-1
電話番号
-
代表者名
森田 隆之
上場
東証1部
資本金
-
設立
-