SB C&S、レイヤードが提供する患者用システムと「PayCAS POS for クリニック」のAPI連携を開始
~医療DXの推進で持続可能な診療体制をサポート~
SB C&S株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 兼 CEO:草川 和哉、以下「SB C&S」)は、株式会社レイヤード(本社:福岡県福岡市、代表取締役社長:毛塚 牧人、以下「レイヤード」)が提供する予約システム「Wakumy(ワクミー)」やWEB問診システム「Symview(シムビュー)」、患者管理システム「Kakarite(カカリテ)」と、SB C&Sが提供するキャッシュレスサービス「PayCAS(ペイキャス)」と連動可能なクリニック向けのPOSレジ「PayCAS POS for クリニック(ペイキャス ポス フォー クリニック)」のAPI連携を、2025年2月13日に開始します。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/22656/839/22656-839-40df42f41146edf6c55155886d3848ec-1200x675.jpg?width=1950&height=1350&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
さまざまな業界でDX(デジタルトランスフォーメーション)の推進が必要とされる中、医療業界も変革が求められています。クリニックの外来診療では、予約システムやWEB問診の導入が進み、患者にとって待ち時間の短縮につながっています。また、電子カルテなどの周辺システムとも連携し、医療者の業務効率化にも役立っています。一方で、会計・決済領域のDXは、いまだ発展途上です。医療に特化したシステムが少なく、一般的なシステムを導入しているため、診察料の算出に時間がかかり、会計までの時間が長時間に及ぶという課題があります。
今回、SB C&Sが提供するキャッシュレスサービス「PayCAS」と連動可能なクリニック向けのPOSレジ「PayCAS POS for クリニック」が、レイヤードが提供する患者向けシステムの「Wakumy」「Symview」「Kakarite」とAPI連携することで、受診予約やWEB問診に加えて、受診料の決済方法の選択やオンライン決済などが可能になります。会計時の対面決済を待つ必要がなくなり、診療後の滞在時間の短縮につながります。
SB C&Sは、今後も「PayCAS POS for クリニック」を通して、持続可能な医療の未来を築くために、医療DXを推進します。
【レイヤードが提供するシステムについて】
・予約システム「Wakumy(ワクミー)」
クリニック向け時間帯予約システムです。初めての人も直感的に操作ができるため、患者からの問い合わせを削減し、医療者の業務効率化にも役立ちます。
・WEB問診システム「Symview(シムビュー)」
クラウド型のWEB問診システムです。患者の医療ニーズを深く理解できることはもちろん、来院前に患者情報を収集・分析できるため、業務効率化や感染対策にも役立ちます。
・患者管理システム「Kakarite(カカリテ)」
医療機関において各システムに点在していた医療機関の患者情報を収集・一元管理することで、治療離脱予備軍の患者のフォローアップや経営分析に活用できるシステムです。
【「PayCAS POS for クリニック」について】
キャッシュレスサービス「PayCAS」と連動可能なクリニック向けのPOSレジです。「PayCAS」は、30種類以上のキャッシュレスブランドを1台で提供するマルチ決済サービスで、現金以外に「クレジットカード」「電子マネー」「QRコード」などで決済ができるため、お客さまのキャッシュレス決済ニーズにお応えできます。タッチ決済やクレジットカードのPIN入力機能も端末に内蔵されているため、物が多くなりやすいレジ周りもスッキリ。決算手段ごとに端末やツールが分かれず、会計作業がスムーズになるため、クリニックにおける会計作業時間の短縮にも貢献します。
https://www.paycas.jp/paycas-pos-for-clinic
【「PayCAS POS for クリニック」に関するお問い合わせ】
https://cb5653e5.form.kintoneapp.com/public/paycas-pos-for-clinic
株式会社レイヤード 代表取締役社長 毛塚 牧人 氏のエンドースメント
レイヤードは患者受診動線の設計を得意としており、予約や問診など、各接点に対応したプロダクトを展開しています。プロダクト単体でも利用できるよう機能拡充をしながら、各プロダクトの連携性を高めることにも注力しています。さらに自社製品だけでなく、他社製品との連携にも積極的に取り組んでいます。今回、SB C&Sが提供するキャッシュレスサービス「PayCAS」と連動可能なクリニック向けPOSレジ「PayCAS POS for クリニック」とのAPI連携を共同開発することで、患者受診動線がワンストップとなり、患者・医療者双方の利便性をさらに向上できるよう取り組んでまいります。
株式会社レイヤードについて
株式会社レイヤードは、クリニックの医療DXをトータルで支援し、日本のプライマリケア(かかりつけ医)の推進に貢献します。患者受診動線に対応するプロダクトとして、予約システム「Wakumy」やWEB問診システム「Symview」、患者管理システム「Kakarite」、電話自動応答システム「Iver」、クリニック向け動画サービス「Medicastar」を展開。全国約4,000施設のクリニック、病院、地方自治体、医師会で利用されています。レイヤードのプロダクトは、一つひとつ独立した製品としての活用はもちろん、連携性を重視しています。また、他社システムとも積極的に連携を行っており、各医療機関の課題に合わせて柔軟に対応します。
●PayCASおよびPayCAS POS for クリニックはSB C&S株式会社の登録商標です。
●SoftBankおよびソフトバンクの名称、ロゴは、日本国およびその他の国におけるソフトバンクグループ株式会社の登録商標または商標です。
●その他、このプレスリリースに記載されている会社名および製品・サービス名は、各社の登録商標または商標です。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像