悩みを減らし、成長を加速させる! 『新版 成長マインドセット 心のブレーキの外し方』9月19日発売
なぜ無意識にブレーキを踏みながら生きてしまうのか? 仕事や人間関係、家庭に悩む多くの人から支持を得たベストセラーの新版が登場

ビジネス書や実用書を中心に出版する株式会社クロスメディア・パブリッシング(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:小早川幸一郎)は、2025年9月19日に書籍『新版 成長マインドセット 心のブレーキの外し方』を刊行します。
本書は、元ガリバーインターナショナル専務取締役として18年間にわたり人材育成に携わった著者が、独自に構築した成長理論を、物語形式で分かりやすく解説した一冊。多くの人が無意識のうちに踏んでしまう「心のブレーキ」の正体を明らかにし、真の成長を実現するための具体的な方法を提示します。2018年に刊行し、Amazonで1,600件超のレビュー、★4.4を獲得した書籍の新版です。
◆関連URL(当社サイトなど)
https://cm-publishing.co.jp/books/9784295411352
●なぜ多くの人が成長できないのか? その根本原因を解明
本書の主人公は、営業成績が伸び悩み、部下の育成にも苦戦する一人の会社員。偶然立ち寄ったカフェで出会った謎のマスターから「成長の地図」を見せられ、成長の本質について学んでいきます。マスターが教える「アイスバーグモデル」では、目に見える成果の下に、能力・スキル、ふるまい・習慣・行動、意識・想い・人生哲学の3つの層があることを解説。真の成長とは、この3つの層をバランス良く大きくすることだと明かします。
●成長を阻害する2つのブレーキとは?
多くの人が無意識のうちに踏んでしまう「心のブレーキ」には2種類あります。1つ目は「悩みブレーキ」。これは、選択した道の途中で「本当にこれで良かったのか」と悩み続けることで生まれるブレーキです。2つ目は「大きな子供ブレーキ」。大人になっても心の中に残る子供の部分が、自己中心的な行動や感情的な反応を引き起こし、成長を妨げるというものです。本書では、これらのブレーキを外すための具体的な方法を紹介します。
●成長を促進する2つのアクセルで人生が変わる
ブレーキを外すだけでなく、成長を加速させるアクセルも必要です。1つ目は「自分理念・自分軸アクセル」。自分なりのミッション・ビジョン・バリューを持つことで、迷いなく前進できるようになります。2つ目は「正しく強い動機アクセル」。仕事や成長に対する動機を、自分・家族、他者それぞれの「目に見える報酬」と「目に見えない報酬」の4つの観点から整理し、より強い動機を持つことで成長が加速します。このように、成長の原理原則を理解し、「2つのブレーキ」と「2つのアクセル」をうまく操作することで、成長を目指すことができるのです。
▼こんな方におすすめ
・仕事や人間関係に悩むビジネスパーソン
・部下の育成に悩むリーダー・経営者
・子どもの成長を願う親御さんや教育者
・より良い関係を築きたい夫婦・カップル
▼本書の構成
第1章 成長とは何か
第2章 成長を阻害する1つ目のブレーキ
第3章 成長を阻害する2つ目のブレーキ
第4章 成長を促進する1つ目のアクセル
第5章 成長を促進する2つ目のアクセル
●著者紹介
吉田 行宏(よしだ・ゆきひろ)
株式会社アイランドクレア代表取締役/株式会社LIFE PEPPER代表取締役/株式会社PKSHA Technology社外取締役/株式会社LabBase社外取締役
元株式会社ガリバーインターナショナル(現 株式会社IDOM)専務取締役。創業4年でガリバーを全国展開させ同社を株式公開に導く。同社は10年で1000億円の売り上げを達成した日本でも数少ないハイパーグロースカンパニー。FC事業・経営戦略・マーケティング・人事・教育・IT・財務等の担当役員を歴任。2012年に退任するまでの18年間、一貫して人事・評価制度の構築、運営及び社員・幹部育成、教育を行い、独自の研修や育成理論を構築する。現在25社以上の企業の役員・戦略顧問を務め、出資支援なども行っている。
●書籍情報
『新版 成長マインドセット 心のブレーキの外し方』

著者:吉田行宏(よしだ・ゆきひろ)
定価:1,700円(本体1,870円+税)
体裁:四六判 / 304ページ
ISBN:978-4-295-41135-2
発行:株式会社クロスメディア・パブリッシング(クロスメディアグループ株式会社)
発売日:2025年9月19日
◆関連URL(当社サイトなど)
https://cm-publishing.co.jp/books/9784295411352
▼リンク一覧(クロスメディアグループ)
株式会社クロスメディア・パブリッシング https://cm-publishing.co.jp/
株式会社クロスメディア・マーケティング https://cm-marketing.jp/
クロスメディアグループ株式会社 https://cm-group.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像