歯科医院経営を抜本的に改革する大人気セミナーのノウハウを書籍化! 『質の高い歯科医療と経営を両立させる 自由診療50%へ導く7ステップ』本日発売!

自由診療獲得のカギは、本質的な「カウンセリング」にある。患者さんの潜在的ニーズを引き出して適切な治療を選択してもらう「心理テクニック」満載の7ステップ

ビジネス書や実用書を中心に出版する株式会社クロスメディア・パブリッシング(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:小早川幸一郎)は、2025年9月30日に書籍『質の高い歯科医療と経営を両立させる 自由診療50%へ導く7ステップ』を AmazonのPOD(プリント・オン・デマンド)や、他の電子書籍販売サイト等で刊行します。

本書は、毎期売上20%アップ、治療台1台当たりの売上4500万円を実現する著者が、自由診療獲得のカギとなる「カウンセリング」のノウハウを解説した実践書です。患者さんの潜在的なニーズを引き出し、最適な治療を選択してもらう「カウンセリング」は、歯科医院に確かな収益を生み、スタッフに還元できる好循環をもたらします。本書では、著者が経営する医院で実践している心理テクニック満載のカウンセリング手法を、具体的な「台本」に沿って解説しています。

●医院経営に好循環を生み出すカギは本質的な「カウンセリング」にある

保険診療ばかりで収益が上がらない、診療時間が長くスタッフが疲弊している、忙しくて患者さんに向き合う時間がない――。理想の医療を実践しようと開業したはずが、いつの間にかお金のやりくりに追われ、忙しさから抜け出せなくなっている。

この悪循環を解決する最も効果的な方法は、「自由診療の獲得」です。

では、どうすれば自由診療を選んでもらえるのか。その答えが、「カウンセリング」にあります。「問診」とは異なる本質的な「カウンセリング」で患者さんの潜在的ニーズを引き出す。それは、患者さんも自覚していなかった理想の姿です。それを実現するために適切な治療を提案することで、結果として自由診療が選ばれるのです。患者さんのなりたい姿を叶え、確かな収益を確保したら、スタッフへの好待遇も実現できる。自由診療の獲得の先で目指すのは、患者さんもスタッフも医院も幸せになる経営の好循環です。

一般的な歯科医院で10%と言われる自由診療の割合が、50%を超えるきど歯科。開業4年で収益1億円を達成し、以降毎年20%の成長率を維持しています。

本書では、きど歯科院長を務める著者が、工夫と改善を繰り返して確立したカウンセリング技術を、丁寧に解説しています。カウンセリングの基礎となる7つのステップから、潜在的ニーズを引き出すヒアリング、治療別のカウンセリング、実際のケーススタディまで、具体的な「台本」に沿って詳しくお伝えします。

●「治療を受けたくなる」カウンセリングの7ステップ

カウンセリングは、一方的な治療の「説明」ではなく、患者さんとの「対話」です。患者さんに最適な治療を選んでもらうために、初診から少しずつ関係性を築き、最終的に治療の成約へと導く過程を「7つのステップ」で解説しています。

【ステップ1】好感形成

患者さんに好感を持ってもらい、話を聞いてもらえる関係性をつくる

【ステップ2】心頼形成

「この人に相談したい」と思ってもらえるような、専門家としての立場を確立する

【ステップ3】ヒアリング

さまざまな質問で患者さんの潜在的なニーズを引き出す

【ステップ4】アンカリング

患者さんが治療を選択する際の判断基準を意識づける

【ステップ5】契約ハードル確認

患者さんが感じている障壁や不安を確認する

【ステップ6】自院の差別化

自院と他院の違いを明確にし、自院を選ぶメリットを提示する

【ステップ7】将来のイメージ訴求

治療を受けたあとの理想の姿を具体的にイメージしてもらう

●潜在的ニーズを引き出すカギは「質問」

7つのステップのうち、核心となるのが「ヒアリング」の手法です。患者さんの潜在的ニーズを引き出し、自覚してもらう。患者さん自身が言葉にすることで意識を強め、治療への意欲を高めていきます。その手法の中心にあるのが適切な「質問」です。複数の質問を使い分け、患者さんの隠れたニーズを明らかにしていきます。

●カウンセリングは症状に応じてじっくりと

カウンセリングは、患者さんとじっくり対話するもの。初診、2回目来院時、3回目以降とカウンセリングを徐々に進めていく方法について詳述しています。さらに、「単治」「MTA」「精密根管治療」「欠損補綴」「矯正治療」「歯周病治療」について、実際の台本に沿ってカウンセリングの流れやポイントを解説。すぐに現場で取り入れられる具体的なノウハウを詳しくお伝えします。

▼こんな方におすすめ

・歯科医院経営に悩む歯科医師

・患者に本質的な医療を提供したい歯科医師

・患者のために最善の提案をしたい歯科衛生士

▼本書の構成

第1章 治療の意欲を高めるカウンセリング

第2章 真のニーズを引き出すヒアリング

第3章 クロージングへと導く3つのフェーズ

第4章 カウンセリングのケーススタディ

第5章 患者もスタッフも医院も幸せになるために

●著者紹介

木戸 亮太(きど・りょうた)

きど歯科院長。2008年愛知学院大学歯学部を卒業後、複数の歯科医院で勤務し、2017年にきど歯科を開院。独自の歯科カウンセリングのノウハウを構築し、自由診療による高い収益率を実現している。日本口腔インプラント学会、日本全身咬合学会所属。

●書籍情報

『質の高い歯科医療と経営を両立させる 自由診療50%へ導く7ステップ』

著者:木戸亮太

定価:2,200円(本体2,000円+税)

体裁:四六判 / 260ページ

ISBN:978-4-295-41145-1

発行:株式会社クロスメディア・パブリッシング(クロスメディアグループ株式会社)

発売日:2025年9月30日

▼リンク一覧(クロスメディアグループ)

株式会社クロスメディア・パブリッシング https://cm-publishing.co.jp/

株式会社クロスメディア・マーケティング https://cm-marketing.jp/

クロスメディアグループ株式会社 https://cm-group.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
雑誌・本・出版物
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://cm-group.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区千駄ヶ谷4-20-3 東栄神宮外苑ビル
電話番号
03-5413-3140
代表者名
小早川幸一郎
上場
未上場
資本金
7860万円
設立
2005年10月