イギリスのインテリアとデザインの「いま」 最新号 『エル・デコ』No.193発売!
英国発のスキンケアブランド「ニールズヤード レメディーズ」の人気のアイテム4種がセットになった定期購読もお見逃しなく
世界33の国と地域で発行されるインターナショナルなインテリア&デザインメディア『ELLE DECOR(エル・デコ)』(発行:株式会社ハースト婦人画報社、本社:東京都港区、代表取締役社長:ニコラ・フロケ)は、『エル・デコ』No.193を2025年11月7日(金)に発売します。特集は「イギリス 最新インテリア&デザイン」と「テキスタイルはインテリアの魔法」。

■特集:
イギリス 最新インテリア&デザイン

『エル・デコ』日本版では12年ぶりとなる、イギリスの最新インテリアとデザインを特集します。今年はヴィクトリア&アルバート博物館の新施設で「見せる収蔵庫」とも形容される「V&A イースト・ストアハウス」が開館、1911年に建てられた百貨店が新たに大規模複合施設「ザ・ホワイトリー」として再生されました。また、鉄道開業から200年の節目の年に英国らしいインテリアの豪華寝台列車が誕生するなど、イギリスではインテリアとデザインのおおきな潮流が生まれています。
さらに、イギリスを代表するインテリアデザイナーが手がけた友人夫妻の部屋や、ロンドンで活躍するデザイナーたちのリアルな住まい、ロンドンを拠点とする次世代デザイナーへのインタビューや、クリエイターが集う人気のイーストロンドンガイドまで、インテリアとデザインの視点からイギリス、ロンドンの「いま」を紹介します。
テキスタイルはインテリアの魔法

カーテンやソファをはじめとする家具の張り地、クッションなど空間に柔らかさをもたらすテキスタイル。部屋の印象をがらりと変え、自分好みのインテリアスタイルをさらに魅力的に引き立ててくれる、テキスタイルについて紹介します。
また、元マリメッコの伝説のデザイナー石本藤雄さんとミナ ペルホネンの皆川明さん、お二人によるテキスタイル表現に関する対談もお楽しみに。
小関裕太が探す癒やしのデザイン vol.3
-伝統と革新のバランス、工芸が映す新しい時代-

俳優・小関裕太さんが心癒されるデザインと出合いその秘密を探る連載の第4回。最近日本の工芸に興味を持ち始めた小関さんが、滋賀の信楽焼に新たな波を起こすNOTA designを訪ねます。
邸宅に響き合うアートと家具

選び抜かれたこだわりのインテリアとアートの個性が際立つ、建築家の邸宅3件を紹介します。
【販売価格】 1,650円(税込)
【販売書店】ネット書店含む、全国の書店とELLE SHOP
ネット書店での購入はこちら
Amazon:
https://www.amazon.co.jp/stores/page/ADA6DC52-1CDD-464F-BA69-DC99D8F6B154?channel=release1107
ELLE SHOP:
https://elleshop.jp/web/commodity/000/354900205501/
■エル・デコ(1年5冊)+ 「ニールズヤード レメディーズ」の人気アイテム4種がセットになったお得な定期購読を発売!

1981年、イギリス、ロンドンのコヴェントガーデンで誕生、今年で日本上陸40周年を迎えるヘルス&ビューティ―ブランド「ニールズヤード レメディーズ」。今号では、「ニールズヤード レメディーズ」でも人気のピローミストとロールオンフレグランスのミニサイズ、「ワイルドローズ ビューティバーム」「アロマティック バスソルト」以上4種をセットにしてお届けします。
忙しかった一日の終わりに、乾燥ダメージからの潤いケアや、心安らぐ香りのナイトタイムケアでリラックスのひとときを。
【定期購読価格】 6,900円(税込)
『エル・デコ』1年5冊+「ニールズヤード レメディーズ」の人気アイテム4種のセット
詳細と購入はこちら!⇒ https://subscribe.hearst.co.jp/subscribe/ed2511
■エル・デコについて

『エル・デコ』は世界33の国と地域で展開するインターナショナルなインテリア&デザインメディアです。日本版の雑誌は1992年に創刊し、世界各国を結ぶ『エル・デコ』独自のネットワークを生かした貴重なインテリア実例、最新のデザイントレンド、世界的クリエイターの動向などに加え、日本版独自の取材によるオリジナルコンテンツを掲載しています。デジタル版では、速報性を重視した世界のデザインニュースや展覧会レポートを中心に、実用情報なども網羅。タイムレスに価値のあるものを見極め、生活に取り入れるためのアイデアを提供しています。
・ELLE DÉCOR degital:https://www.elle.com/jp/decor/
・ELLE DÉCOR SHOP:https://elleshop.jp/contents/decor/pc/
・Facebook:https://www.facebook.com/ELLEDECORJAPAN
・X(旧Twitter):https://twitter.com/ELLEDECOR_Japan
・Instagram:https://www.instagram.com/elledecorjapan/
・YouTube:https://www.youtube.com/c/ELLEDECORJAPAN
■ハースト婦人画報社/ハースト・デジタル・ジャパンについて
株式会社ハースト婦人画報社は、アメリカに本社を置き、世界40か国で情報、サービス、メディア事業を展開するグローバル企業、ハーストの一員です。株式会社ハースト・デジタル・ジャパンは、デジタルビジネス拡大のため2016年に設立された株式会社ハースト婦人画報社の100%子会社です。
1905年に創刊した『婦人画報』をはじめ、『ELLE(エル)』、『25ans(ヴァンサンカン)』、『Harper’s BAZAAR(ハーパーズ バザー)』、『Esquire(エスクァイア)』などを中心に、ファッション、ライフスタイルなどに関する多数のデジタルメディアの運営と雑誌の発行を手掛けています。『ELLE SHOP(エル・ショップ)』をはじめとするEコマース事業も収益の柱に成長。近年はクライアント企業のマーケティング活動をトータルにサポートする『HEARST made (ハーストメイド)』 、データに基づくブランドマーケティング支援を行う『HEARST Data Solutions(ハースト データ ソリューションズ)』を立ち上げるなど、コンテンツ制作における知見にデジタルとデータを融合した企業活動を展開しています。またISO14001を取得しサステナビリティに配慮した経営を実践しています。
Instagram @hearstfujingaho
X(旧Twitter) @hearstfujingaho
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
