【豊橋市美術博物館】過去最大規模の個展「風と光のアート 鈴木英人の世界展」に地元企業とのコラボグッズが登場

山下達郎のLP「FOR YOU」のジャケットイラストをはじめ、多くの著名アーティストのLPやCDカバーを手掛けてきたイラストレーター鈴木英人(えいじん)。そのデビュー45周年を記念した過去最大規模の個展「風と光のアート 鈴木英人の世界展」が、愛知県の豊橋市美術博物館で開かれています。原画や版画、グッズなど約300点を展示。さらに、地元企業とのコラボレーションによる限定グッズも販売しています。豊橋ならではの特別なアイテムを、ぜひ会場でチェックしてみてください!
80~90年代の青春を彩り、現在も輝きを放つイラストレーター鈴木英人


鈴木英人は、透明感のある鮮やかな色彩と風と光を表現する独特なタッチで知られ、シティポップにおいて象徴的なビジュアルを数多く手掛けてきました。会場では、山下達郎の「高気圧ガール」や桑田佳祐の「波乗りジョニー」など音楽ファン必見のジャケットイラストをはじめ、ラジオ雑誌『FM STATION』のカバーイラスト、中学校英語教科書『NEW HORIZON』の表紙など、1980年から現在に至るまでの代表作品が一堂に会します。
豊橋を題材にした2作品を特別公開


本展では、未公開作品も多く展示。その中でも、この個展のために特別に制作された豊橋を題材とする2点、手筒花火を描いた《双炎の碧き城》と、公会堂前を走る路面電車「市電」を描いた《終わりなき日々》は、豊橋市民にとって馴染み深い風景で鈴木英人の鮮烈な色彩と独特なタッチで描かれています。


会場には、実物の雑誌やCD、LP、さらには鈴木英人の創作の裏側を垣間見られるカメラなどの取材道具も並んでいます。また、自動車を描いた作品が多くあることから、館内には実際の外車を運び入れたフォトスポットも登場。作品の世界へと没入できる空間演出も見どころの一つです。
豊橋だけの特別コラボグッズも登場


館内のミュージアムショップには、豊橋を題材とする2作品をデザインした会場限定パッケージのドリップ珈琲(3個セット)や市電キーホルダー、アクリルスタンドなど、ここでしか手に入らないグッズがずらり。本展図録(176ページ、3630円)、2026年カレンダー(壁掛)、ポストカード、キーホルダー、クリアファイルなど、鈴木英人の世界を日常に取り入れられるアイテムがそろっています。
ヤマサちくわや豊橋鉄道などの地元企業とコラボ

豊橋の老舗企業「ヤマサちくわ」とのコラボも実現。豊橋駅カルミア店と魚町本店、西駅店の3店舗で本展のチケットを提示し、店舗で購入した先着2000人に公会堂とヤマサデザインの市電が描かれたオリジナルポストカードがプレゼントされます。さらに、対象商品を購入すると、鈴木英人のイラストを使用した特製掛紙で包んでもらえるサービスも実施しています。
また、豊橋鉄道の「市内線一日乗車券」をチケット購入時に提示することで観覧料割引に加え、《終わりなき日々》デザインのクリアファイル(数量限定)のプレゼントもあります。
16日には作家が来場
11月16日(日)には鈴木英人のトークショーと、図録購入者限定のサイン会を開催します。
■トークショー
日時:2025年11月16日(日)11:00~12:00
場所:美術博物館入口前(豊橋公園内)
聞き手:竹内宏和(エフエム豊橋パーソナリティ・鈴木英人展実行委員会委員)
※事前申込不要、荒天中止、天候不順が想定される場合は、15日17時に投函HPにて開催の有無を告知
■サイン会
日時:2025年11月16日(日)13:00~14:00
場所:美術博物館講義室
※図録購入者限定、事前申込不要(当日整理券配布)
本展は、鈴木英人の祖父がお隣の田原市出身であり、地元ファンからの熱い要望で実現しました。会場には、平日であっても遠方からも多くのファンが訪れています。1980~90年代に青春時代を過ごした人々はもちろん、近年ファンになった若者や外国人など幅広い世代の人たちが鈴木英人の活動の軌跡をたどっています。時代を超えて輝きを放ち続ける「風と光のアート」の世界を、どうぞ会場でじっくりとご堪能ください。
【「風と光のアート 鈴木英人の世界展」の概要】
会期:2025年11月1日(土)~30日(日)
会場:豊橋市美術博物館(愛知県豊橋市今橋町3ー1)
観覧料:一般・大学生1200(1000)円、小中高生600(400)円
※( )内は前売りまたは20名以上の団体料金
休館日:月曜日(ただし24日は開館し、25日は休館)
問い合わせ先
豊橋市美術博物館
愛知県豊橋市今橋町3ー1
電話:0532ー51ー2882
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
