「北海道みんなの日(愛称:道みんの日)」を記念して、さまざまな取組を行います!

7月17日は、「北海道みんなの日」 ~愛称は、「道みんの日」~

北海道

「道みんの日」とは?

 7月17日は、「北海道みんなの日」~愛称は、「道みんの日」です。北海道の歴史や文化、豊かな自然や風土など、北海道の価値を見つめ直し、誇りに思う心を育み、より豊かな北海道を築きあげることを期する日として、平成29年(2017年)に制定された「北海道みんなの日」条例により、定められました。7月17日は、北海道の名付け親とされる松浦武四郎が、明治2年(1869年)、明治政府に対し「北加伊道」という名称を提案した日です。

 道では、「道みんの日」を記念して、さまざまな取組を行います!

1 「道みんの日」記念事業

○ 「道みんがっこう」

【概要】

 専門家を講師にお招きして、北海道の歴史や文化、自然や風土を分かりやすく解説するセミナー「道みんがっこう」(2回目)を開催します(※1回目は、令和7年6月24日に開催済み)

【セミナー】

 日時:令和7年7月17日(木)16:00~17:00

 場所:札幌駅前通地下広場 チ・カ・ホ 北3条交差点広場(西)

 内容:「私たちが住む北海道の大地の成り立ち」

 講師:北海道博物館 学芸員 久保見 幸

【パネル展示、体験コーナー、PRイベント】

 日時:令和7年7月17日(木)12:00~17:00

 場所:札幌駅前通地下広場 チ・カ・ホ 北3条交差点広場(西)

 内容:パネル展示(北海道の歴史、文化や自然などを紹介)

    体験コーナー(化石発掘体験、エゾシカ角を使ったストラップづくり、ヒグマ検定)

    PRイベント(道内スポーツチームの紹介、デフリンピック トークショー)      など

  

 

○ 「北海道みんなの日 U-18メッセージコンクール」

【概要】

 道内の小・中・高校生等を対象に、北海道の価値と魅力を道内外に発信するメッセージを募集し、入

 賞作品を決定します。

【募集テーマ】

 「みんなにおしえたい 私が誇りに思う北海道の価値と魅力」

  ~北海道の歴史・自然・生きもの・文化・産業・ひと・食~

【募集期間】

 令和7年6月16日(月)~9月5日(金)

2 公共施設の無料開放や民間企業との連携等     

【概要】

 「道みんの日」を記念し、市町村や民間企業等と連携して、さまざまな取組を行います。

(1)公共施設を無料開放

(2)お店・レストランなどで特価による販売や「道みんの日」特製メモ帳を配布

(3)スポーツ観戦への無料招待

(4)図書館において、北海道の歴史などを紹介する特設コーナーを設置  など

 取組の詳細は、「北海道みんなの日」ホームページで紹介していますので、ご確認ください!

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
政治・官公庁・地方自治体
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

北海道

25フォロワー

RSS
URL
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
北海道札幌市中央区北三条西6丁目
電話番号
-
代表者名
鈴木 直道
上場
-
資本金
-
設立
-