【ホテル椿山荘東京】産後ケアサービス「AMATERASU」のご利用体験を贈る ギフト券を本日7月29日より販売開始

藤田観光株式会社

 ホテル椿山荘東京(東京都文京区・総支配人:千尋 智彦)は、ウェルネスやエンターテインメントなどの総合ホスピタリティ企業の株式会社クレドインターナショナル(東京都新宿区・代表取締役社長:白井 浩一氏)とともに、『AMATERASU(アマテラス)』ブランドと提携し、産後ケアサービスをご提供しています。

 この度、7月29日(火)より『AMATERASU』での産後ケアサービスのご利用体験を、ご出産祝いなどのシーンで贈ることができるギフト券の販売を開始いたします。

◇産後のママの休息とプロの支援が受けられる時間のご提供

 『AMATERASU』では、70年以上ホスピタリティ産業に携わり世界各国のゲストをお迎えしてきたホテル椿山荘東京のおもてなし、世界基準でメンテナンスされている客室、8つのレストランやインルームダイニングによる「食」の魅力、パートナーや上のお子様、ご親族様までがアクセスできる客室でのゆったりとした時間、専門家による24時間体制のベビーケア、授乳ケア、育児講座などのほか、ベビーフォトなどのオプションで産後のママをお迎えしております。

 ギフト券では、インルームダイニングでのご朝食とママのための特別な薬膳スープのほか、滞在中に 1回、よもぎ蒸し・ハーブ蒸しのいずれかをご体験いただける1泊のご滞在をご利用いただけます。日々、育児に奮闘する中で一晩でもいいからゆっくり眠りたいという方や、産後ケアサービスに興味があり一度体験してみたいという方にもおすすめです。産後ケアサービスご利用対象月齢の産後6ヵ月未満までの期間であれば、受け取った方の泊まりたいタイミングでご利用いただけるのも魅力の一つ。ご親族やご友人からのご出産祝いの特別な贈り物として、ぜひご利用ください。

◇実際にご利用いただいたお客様からのお声も多数

 2024年2月のサービスご提供開始以来、多くの産後ママたちとそのご家族にご利用いただいております。産院から直接ホテルにお越しになる方や、パートナーからのプレゼントとしてご利用される方、さらには6ヵ月以内にリピートされる方など、ご利用のきっかけはさまざまです。

 ご利用後に、実際にママたちから寄せられたお声を抜粋してご紹介いたします。

・赤ちゃんの沐浴や着替えやお世話などに加えて、授乳や睡眠など、悩んでいることの相談に親身に乗っていただきました。自分の身体を休めるだけでなく、心に寄り添っていただいたおかげで、初めての子育ての不安も和らぎました。

・生後2ヶ月が経ち、夫婦ともに疲れが溜まっていた時期に利用しました。娘を預かってもらい、出産後初めて夫婦二人でゆっくりと食事を楽しみました。外出先からもスマホから娘の様子を確認することができ、安心してお任せすることが出来ました。

・赤ちゃんとの初めての家族旅行に良いと思いました。

・上の子を構ってあげられる時間が取れ、上の子もすごく満足したようです。

 これからも、多くのご家族に癒しのひとときをお過ごしいただけるよう努めてまいります。

『AMATERASU』産後ケアサービス 特設ページhttps://hotel-chinzanso-tokyo.jp/page/babyamaterasu/

  • 産後ケアサービスギフト券 概要

インルームダイニングご朝食付き スーペリア(45㎡) 販売価格:143,000円

インルームダイニングご朝食付き エグゼクティブスイート(60㎡) 販売価格:198,000円

※いずれも消費税・サービス料込み

※券面に金額が入らないギフト券です。

※発行日より3ヵ月間有効、除外日12月30日~1月3日

※満室の場合などご予約状況により、希望の日程にお受けできかねる場合がございます。

■内容:

・1室1泊 退院後~6カ月未満の乳児のお子様とママ1組のご利用

※多胎児・パートナー・ご親族・上のお子様がご利用の場合は、別途追加料金を頂戴いたします。

・インルームダイニングのご朝食(薬膳スープ「温復優美」含む)

・滞在中1回のよもぎ蒸し、もしくはハーブ蒸しご体験

・スパ施設(プール・温泉・フィットネスジム)のご利用

■購入方法:ホテル棟 3 階 ホテルフロント、バンケット棟 3 階 会計室、オンラインストア

■URL:https://hotel-chinzanso-tokyo.jp/stay/gift/ 

  • 『AMATERASU』産後ケアサービス 概要

■ベビーケア

・24時間体制で、助産師、看護師、保育士が赤ちゃんを専用ルームでお預かりし、お世話全般(沐浴、ミルク授乳、寝かしつけ、発達を促すアプローチなど)を担当。

・ベビーベッドごとにライブビューイングカメラを設置。ご家族様は、客室からでも、外出先からでもスマートフォン等から赤ちゃんの様子を確認できる。

・乳幼児体動センサーベビーアラームで、安全対策と見守りを実施。

・赤ちゃんに必要な消耗品のご準備(肌着、ミルク、おむつなど)

■ご滞在中に体験いただけるプログラム

・助産師による育児や授乳についてのアドバイス

・各種有料プログラム(ママ向けユーファイ、ピラティス、トリートメント、マッサージなど)

・(オプション)カメラマンによるベビーフォト、家族撮影などのフォトセッション

■客室

・45㎡~60㎡のヨーロピアンエレガンスを基調とした客室。

※ご同伴者のためにツインベッドのお部屋もご用意

・全室、電子レンジを完備

・他者との接触を極力控えるためカーブサイドグリーティング、および客室でのチェックイン

・全室 Free Wi-Fi 完備

・専用扉によって仕切られた産後ケアサービス専用エリアでのご滞在

※その他のアメニティはホテル客室に準じます

■お食事

・産後ママのための特別な薬膳スープ「温復優美」

中国の国賓をもてなす場として知られる釣魚台の特級調理師直伝の国賓料理に精通するホテル椿山荘東京 中国料理調理長 川嶋 正行が、産後のママの身体を想い特別に考案したスープです。身体を冷やさずに過ごすためのスープは、疲労回復が期待できる食材や、薬膳の知識の中で季節ごとに身体に良いとされる食材をベースの上湯スープに加え、旬のパワーも取り込んでいただけます。

・約60品の豊富なインルームダイニングメニュー(7:00~23:00) 

・『AMATERASU』産後ケアサービス限定のインルームダイニングメニュー全6種類

※ギフト券のご利用時は別途有料

 ■ご家族へのおもてなし

・祖父母様などご親族の同フロアへの優先宿泊(空き状況に準じる)

・パートナー、上のお子様の客室へのアクセス 

・同室にご宿泊のパートナーのスパ施設ご利用(プール・温泉・フィットネスジム)

■人生の節目によりそう未来のおもてなし

・藤田観光グループ会員プログラムTHE FUJITA MEMBERSへのご入会(入会費・年会費無料)による記念日や節目のお祝いのご案内、および会員ご優待のご利用

・ホテル椿山荘東京にてご婚礼をなさった方への特別ご優待

  • ホテル椿山荘東京とは

 1952年開業のホテル椿山荘東京は、都心にありながら、森のような庭園の中に佇むホテルです。

 庭園のシンボルである 三重塔「圓通閣(えんつうかく)」は、1925年に東広島・篁山竹林寺より移築され、2025年に100周年を迎えます。室町時代前期の部材が使用されているこの三重塔は、都内に現存する三古塔の一つで、国の登録有形文化財に登録されています。

 また、「いつの時代も、その時代が必要とするオアシスであり続ける」という想いの下、7つの季節に7つの絶景を造り、国内最大級の霧の庭園演出「東京雲海」と7つの季節は、「日本空間デザイン賞 銀賞」、「Prix Villegiature Awards グランプリ」、「iF DESIGN AWARD」を受賞、「日本夜景遺産」に登録され、都心の絶景として通年お楽しみいただけます。

 265室の客室では、第二の我が家のようにお寛ぎいただけるよう充実した機能やアメニティを備えるだけでなく、都心のパノラマ、またはガーデンビューをご堪能いただけます。そのほか、庭園内や館内の8つのレストラン、自然光を感じられる直営のスパ・トリートメント施設、最大2,000名様までご利用いただける大会場を含む38の宴会場、チャペル・神殿、理・美容室、フォトスタジオなどを完備しています。

 散策できる広大な庭園には、国の有形文化財の三重塔や茶室、史跡があり、また春の桜、きらめく新緑、初夏の蛍、夏の涼やかな滝のしぶき、紅葉、雪景色の中の椿と、四季の風情が東京にいることを忘れさせる特別なひとときをお過ごしいただけます。

 ホテル椿山荘東京は、「フォーブス・トラベルガイド」が発表した格付けの「ホテル部門」・「スパ部門」では、おかげさまで名だたるホテルが並ぶ4つ星を獲得できました。また、特に最高級の施設とサービスにより、記憶に残る体験を提供するホテルとして認められ「プリファードホテルズ & リゾーツ」の「L.V.X. Collection」に加盟いたしております。

  • 藤田観光について

 藤田観光株式会社は、日本における観光業界の先駆けとして1948年に「箱根小涌園」、1952年に「椿山荘(現ホテル椿山荘東京)」を開業しました。その後、1955年に会社を設立し、2025年11月7日に設立70周年を迎えます。人材や文化財などのあらゆる企業資産を最大限に活用し、より多くのお客さまに憩いの場と温かいサービスを提供するとともに、ユニークなコンテンツ展開・事業展開を通して、お客さまのライフサイクルやスタイル(人生)の様々なシーンに寄り添う新たな価値を提供することで、「潤いのある豊かな社会の実現」を目指しています。

公式HP:https://www.fujita-kanko.co.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
ホテル・旅館旅行・観光
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

藤田観光株式会社

65フォロワー

RSS
URL
https://www.fujita-kanko.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都文京区関口2-10-8
電話番号
03-5981-7722
代表者名
山下 信典
上場
東証プライム
資本金
1億円
設立
1955年11月