【日本初導入】電気式スチームジェネレーター搭載で「苦しくないサウナ」目指す!鎌倉「御成桑拿(おなりさうな)」がMakuakeでクラウドファンディングを7月17日(木)より開始
独自の入浴法「ヒューマンロウリュ」で新感覚の“ととのい”を!先行体験チケットをリターン品で販売

株式会社カヤック(本社:神奈川県鎌倉市、代表取締役CEO:柳澤大輔、東証グロース:3904、以下「カヤック」)は、2025年9月に、鎌倉市御成町へ新たなサウナ施設「御成桑拿(おなりさうな)」を開業します。
本サウナは、「Saunner of the Year 2024」を受賞したアカデミックサウナレーベル「madsaunist(マッドサウニスト)」が監修。日本初となる電気式スチームジェネレーター「MAD ENGINE」を導入。さらに、サウナ室内で冷水を浴びる独自の入浴法「ヒューマンロウリュ」を組み見合わせることで、従来のサウナにありがちな息苦しさを軽減し、より深く”ととのう”体験へと導きます。
本施設のオープンに先立ち、クラウドファンディングプラットフォーム「Makuake」にて7月17日(木)より先行体験チケットやオリジナルサウナグッズなどの販売を開始します。
目指したのは「苦しくないサウナ」
御成桑拿が目指したのは、従来のサウナが持つ「息苦しい」イメージを覆し、「しっかり熱いのに苦しくない」快適なサウナ体験。そして、深い没入感のある至高の”ととのい”を提供することです。
この快適さを支えるのが、日本初導入となる電気式スチームジェネレーター「MAD ENGINE」。飽和水蒸気と過熱水蒸気を組み合わせ、さらに独自の吸気システムによって新鮮な空気をサウナ内に流入させることで、サウナに不可欠な「蒸気」の流れを最適化し、熱伝導と湿度の理想的な環境を提供します。これにより、苦しさを感じ難く、極上の蒸気浴を心ゆくまで楽しんでいただくことを目指しました。


サウナ室内で水を浴びる「ヒューマンロウリュウ」で「深い没入感」で至高の”ととのい”へ
madsaunistが考案し、テントサウナの「人間ロウリュ」をベースに理論と知見を融合し進化させた独自の入浴方法「ヒューマンロウリュ」を導入します。「ヒューマンロウリュ」は、体温と心拍数が上昇し、サウナ室を退出する直前のタイミングで全身に冷水をかけることで、サウナ室内で一時的なクールダウンを行います。体の表面温度を下げながらサウナ浴を続けることで、体の奥深くまで温まります。また、その後の水風呂の冷感刺激、そして外気浴により、一般的なサウナよりも深い没入感をもたらし、至高の“ととのい”を目指しました。

鎌倉の風情と現代性が息づく空間デザイン
「御成桑拿」の空間設計は、サウナ愛好家としても知られる建築家、谷尻誠氏と吉田愛氏率いる「SUPPOSE DESIGN OFFICE」が手掛けました。特に鎌倉在住の吉田氏が深く関わり、街に開かれた番台風のエントランスカウンターは、昭和の銭湯文化への敬意と新しいデザインを融合。木とアイアンを巧みに組み合わせた空間は、鎌倉の路地裏に調和しながらも洗練された雰囲気を醸し出します。そして、屋上には約48㎡の広大なルーフトップテラスを完備。開放的なウッドデッキで鎌倉の空の下、思い思いに外気浴を楽しめる、至高の「ととのい」体験を締めくくる特別な場所が広がっています。




地域とのコラボで鎌倉のまちを味わえる「サウナドリンク」を提供
「地域密着型のコミュニティサウナ」を目指す「御成桑拿」では、地域商店とコラボレーションしたドリンクを提供します。鎌倉で10年以上続くレストラン「GARDEN HOUSE」が監修を担当。湘南産の果実やハーブを使ったデトックスウォーターやなどのオリジナルドリンクを提供します。その他、サウナ後の栄養補給をイメージして作られた茨城県の蒸留所「五霞蒸留所」の「Sauna Gin」をアレンジしたオリジナルドリンクや茅ヶ崎市のクラフトビール「Pacific Brewing」、さらに鎌倉にある「鈴木屋酒店」のナチュラルワインなど、厳選したアルコールメニューを取り揃えました。また、お酒を飲まない方には、鎌倉の人気コーヒーショップ「THE GOOD GOODIES」のカフェオレベースを使ったコーヒー牛乳など、幅広いラインナップをご用意しました。
Makuakeにてクラウドファンディングを実施!地域発の「まちとひとがととのう」サウナを共につくるプロジェクト
2025年9月に開業予定の新施設「御成桑拿(おなりさうな)」に先駆け、クラウドファンディング
を7月17日(木)から開始します。
本施設はカヤックが掲げる「地域資本主義」※の考え方を具現化するプロジェクトの一環として、世代・性別・国籍を問わず、誰もが心地よく快適に過ごせる「コミュニティ型サウナ」を目指しています。
コロナ禍や鎌倉市ならではの埋蔵文化財調査など、多くのハードルを乗り越えて構想から3年、ようやく開業の目処が立ったことを受け、より多くの方と共に、「まちとひとが“ととのう”」サウナを創り上げるためMakuakeでのクラウドファンディングを開始いたします。
支援者の皆様には、グランドオープン前に限定体験ができる先行チケットや、本プロジェクト限定のオリジナルサウナグッズ、最大40%オフのサウナチケット、年間パスポートをリターン品としてご用意しました。「まちとひとがととのう」体験の創出に向け、新たな地域共生型ウェルネス施設のモデルを提示してまいります。御成桑拿の挑戦に、どうぞご期待ください。
※ 地域資本主義とは、経済的な豊かさに加え、地域特有の自然や文化、コミュニティなどを資本とし、企業や自治体が経済・環境・社会の3つの資本を増やして地域ならではの豊かさを実現する考え方です。
リターン例
▪️ゴールドスポンサー100万円 限定5個
・年間パスポート
・Webサイトへの名入れ
・先行体験券
※8月5日(月)までのご購入に限り、9月1日(月)〜7日(日)のプレオープン期間にご招待
・ドリンクバー(500円)1年間無料
・Tシャツ、てぬぐい、リップストップバッグ
・Makuake限定ステッカー
▪️サウナ先行体験券
・ 9月1日(月)〜7日(日)のプレオープン期間 利用1回券 平日 3,000円、土日 3,500円
▪️サウナ利用券
・通常価格(1時間半料金)から40%オフ 利用券 平日1,440円、土日1,620円

<施設情報>

■店舗名:御成桑拿
■住所:神奈川県鎌倉市御成町10−24
■利用料金:平日 1時間半2,400円
土日祝 1時間半2,700円
■営業時間(予定):平日 12:00 ~ 23:00、土日祝9:00 〜 23:00 定休日なし
■入浴形態:男女混浴(水着着用)
■サウナ室面積:約25㎡
■収容人数:最大30人収容可能
■サウナストーブ:2台
■浴槽:温浴/水風呂
■内気浴スペース:2F
■外気浴スペース:屋上ウッドデッキ
■Instagram:https://www.instagram.com/onari_sauna/
プロジェクトメンバーのコメント
面白法人カヤック
株式会社カヤック 代表取締役CEO 柳澤大輔
面白法人カヤックは「地域資本主義」という考えのもと、地元・鎌倉でさまざまな取り組みを続けてきました。このたび、歴史ある鎌倉・御成通りで、新たなサウナ施設「御成桑拿(おなりさうな)」を開業予定です。
本プロジェクトは、単なるサウナではありません。科学的視点とクリエイティブを融合し、「ヒューマンロウリュ」という新しい体験を通じて、より深い"ととのい"を実現する場を目指しています。そして、地域の人々や観光客、すべての来訪者が自然に交流できる、鎌倉のまちに開かれた空間をつくりたいと考えています。
クラウドファンディングという形を通じて、みなさまとともに、"御成桑拿"を育てていけることを楽しみにしています。
GREENING
株式会社GREENING 関口正人
「一杯のコーヒーから考える街づくり」を理念に、GREENINGは不動産企画・運営を一貫して手掛けてきました。一皿の料理や一杯のコーヒーを通じて、新たな価値が生まれ、人々の繋がりを実感する。この経験は、鎌倉の「GARDEN HOUSE」というお店を開業した際に確かなものとなりました。
この深い鎌倉との繋がりを活かし、私たちは地域資本主義を推進するカヤックさんと共に、新たな挑戦を始めます。民間主導で、人々が自然と集い、温かい交流が生まれる居心地の良い場所を創造したいという思いから、鎌倉の魅力を最大限に引き出し、まちと人々をゆるやかに繋がる拠点を目指します。

その核となるのが本施設です。このサウナが、地域住民はもちろん、国内外から訪れる人々を惹きつけ、新たな交流を生み出すHUBとなります。心身を「ととのえる」ことで生まれるポジティブなエネルギーが、まち全体に広がり、活性化していく。そんな未来を私たちは描いています。
SUPPOSE DESIGN OFFICE
谷尻誠
御成サウナを設計するときに考えたのは、ドラえもんで見た屋根の上でのび太がくつろいでいるあの気持ちよさでした。この場所を訪れたときに、高い場所から、鎌倉の街を見下ろすことができる場所で外気浴ができたならば……どれだけ気持ち良いかと言うのが、まず最初の印象でした。その夢を叶えるため、屋根の上に外気浴を作り、最高の時間をここで過ごしてもらいたいと言う思いで設計させてもらいました。皆様と一緒に僕もこのサウナに入れることを楽しみにしています。

吉田愛
敷地に元々あった大きな松の木や古い木塀、くねった路地が鎌倉らしい風情を醸しだす。 御成桑拿はそんな素敵なロケーションに馴染む"懐かしくも新しい"コミュニティースペースとしてデザインした街のサウナです。水盤のように設えた水風呂。屋根の上で街を展望しながら寝転べる外気浴スペース。街と人を繋ぐ昔ながらの銭湯のような存在になれば!と考えて計画した番台カウンターでみなさまをお待ちしています。

madsaunist
鎌倉・御成町ーー「御成桑拿」。
私たちmadsaunistは、サウナ室のスチームデザインを担当し、独自に開発した電気式スチームジェネレーターライン〈MAD ENGINE〉を、日本で初めて本格導入いたします。
多重輻射熱と高密度蒸気が織りなす、熱く、潤いに満ちた、けれども呼吸はどこまでも軽やかな空間と、MAD流クナイプ(サウナの中で水を浴びる行為)を原点に組み立てた〈ヒューマンロウリュ〉が、心身の境界を静かにゆさぶります。
鎌倉の地に生まれるこの新たな体感域と体験が、多くの方の内なる琴線を静かに鳴らしますように。
面白法人カヤック(株式会社カヤック)概要
既成概念にとらわれない発想力・企画力、形にしていく技術力を強みに、ゲームアプリや広告・Webサイト制作を始め、コミュニティ通貨、移住・関係人口促進など最新テクノロジーとアイデアを掛け合わせた新しい体験をユーザーに提供しています。社員の9割がデザイナーやプログラマーなどのクリエイター人材で「つくる人を増やす」を経営理念に多様性を生かしたユニークな人事制度や経営を行っています。
設立 :2005年1月21日
代表者 :代表取締役 柳澤大輔 貝畑政徳 久場智喜
所在地 :神奈川県鎌倉市御成町11-8
事業内容 :日本的面白コンテンツ事業
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像