プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

東京ガス株式会社
会社概要

家庭でできる省エネ術が満載!最新「ウルトラ省エネブック」をホームページで公開

~楽しく、お得で、快適に!暮らしに役立つ68の省エネアクション~

東京ガス株式会社

東京ガス都市生活研究所は本日、省エネ・時短・節約に役立つヒントを紹介する「ウルトラ省エネブック」をリニューアルし、ホームページで公開しました。
https://www.toshiken.com/ultraene/
昨今、エネルギー需給逼迫が社会問題化する中、家庭でできる省エネ術について、多くのメディアから問い合わせ・取材をいただいており、多数の掲載・報道実績※1があります。
※1 2022年4~12月に97件(当社調べ)

今回のリニューアルでは、データを最新値とし、脱炭素を学ぶページや暮らしに役立つコラムを追加しました。

 
  • 最新値をもとに節約効果を紹介!
リニューアルした「ウルトラ省エネブック」では、手軽に取り組むことができ、ガス・電気・水の節約につながる68の省エネアクションを5つの生活シーン※2に分けて紹介しています。
節約できる金額、CO2削減量、エネルギー削減量一目で分か、取り組んだ省エネ効果最新値で把握できます

 

自分の省エネ度が分かる「省エネチェックリスト」により、年間の節約金額とCO2削減量を簡単に計算できます。
すべての項目に取り組むと、年間約27万円の節約約2,800kgのCO2削減に繋がります

省エネ効果の掲載例省エネ効果の掲載例

省エネチェックリスト(抜粋)省エネチェックリスト(抜粋)

※2 5つの生活シーン・・・「家で過ごす」「家事をする」「料理をつくる」「バスルーム・トイレを使う」「買い物をする」
 
  • 脱炭素を学ぶページや役立つ豆知識を追加!
脱炭素社会の実現に向けて政府が決定した計画において、2030年までに家庭からのCO2排出量の約66%削減が盛り込まれるなど、生活者一人ひとりが日々の暮らしの中でCO2の削減を意識・実行することが重要です。

リニューアルした「ウルトラ省エネブック」では、脱炭素を学ぶページや生活に役立つ豆知識を紹介するコラムを新たに公開しています。
https://www.toshiken.com/ultraene/
脱炭素にまつわるキーワードを紹介し、日々の暮らしとどのような関わりがあるのかをわかりやすく解説するほか、生活に役立つ省エネの豆知識やお得な情報を紹介しています。

地球にも家計にもやさしい暮らしの第一歩として、ぜひできることから取り組んでみてください。
 
  • 東京ガス都市生活研究所について

東京ガス都市生活研究所は、1986年7月に設立されました。
社会の変化や都市に暮らす生活者についての多面的な調査・分析をもとに、将来のライフスタイルやニーズを予測し、生活者のより良い暮らしのためのさまざまな提言を行っています。
https://www.toshiken.com/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
調査レポート
関連リンク
https://www.toshiken.com/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

東京ガス株式会社

49フォロワー

RSS
URL
http://www.tokyo-gas.co.jp/
業種
電気・ガス業
本社所在地
東京都港区海岸1-5-20
電話番号
-
代表者名
笹山晋一
上場
東証1部
資本金
-
設立
1885年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード