髙尾山薬王院での修行体験合宿「第48回 髙尾山峰中(ぶちゅう)修行体験合宿」を実施します!

8月3日(木)・4日(金)開催!小学生参加者30名を募集!高尾山の大自然の中で座禅、水行などを体験

京王電鉄株式会社

京王電鉄株式会社(本社:東京都多摩市、取締役社長:都村 智史)では、沿線での学びの機会を提案する「京王アカデミープログラム」の一環として、8月3日(木)、4日(金)の2日間、小学3~6年生を対象に、髙尾山薬王院に宿泊する「第48回 髙尾山峰中(ぶちゅう)修行体験合宿」を実施し、30名の小学生を募集します。

  この合宿は、髙尾山薬王院が年間2回開催している成人信徒向けの「信徒修行会」をお子様向けにアレンジしたもので、1970年から実施しています。現在では、親子2代で参加される方もおり、夏の恒例イベントとなっています。なお、今回の合宿は4年ぶりの実施となります。
  参加者は、豊かな自然に囲まれた高尾山で、座禅、法話、写経、水行など日常生活では体験することのできない髙尾山薬王院の修行を体験するほか、ハイキングコースでレクリエーション活動を行います。
  当社では、「京王アカデミープログラム」として、京王沿線地域の多様で豊かな文化資産を活用し、沿線の大学・団体などとの連携による「文化(歴史・文学・音楽・美術・自然・科学など)」・「教育」・「子育て」に関する『学びプログラム』を定期的に実施しています。沿線の文化資産に触れる機会を創出するとともに、学び・成長のきっかけを提供することで、沿線での幸せな暮らしへとつなげていくことを目指します。
 
  詳細は下記のとおりです。
 
 1.プログラム概要
 (1)名 称
 「第48回 髙尾山峰中修行体験合宿」
 (2)開 催 日
 8月3日(木)~4日(金)(1泊2日)
 (3)行 程
 1日目:高尾山ハイキングコースでレクリエーション活動を行った後、髙尾山薬王院に宿泊
 2日目:護摩、座禅、法話、写経、水行を体験
 ※集合は9時20分に京王線高尾山口駅改札前です。
 ※1日目の昼食は各自持参、1日目の夕食と2日目の朝・昼食はご用意します。
 ※解散は、15時00分頃の予定です。
 ※天候不良等により、中止または内容を変更する場合があります。

(4)募集人数
 30名 ※応募者多数の場合は抽選
 (5)対  象
 小学3~6年生の男女(参加はお子様のみとなります)
 (6)参 加 費
 お一人様 12,000円(税込み)
 (7)募集期間
 6月5日(月)11:00~6月20日(火)
 (8)応募方法
 京王ホームページ京王アカデミープログラム(https://www.keio.co.jp/keioacademy/)の募集概要をご確認の上、専用応募フォーム(https://kitos-001.jp/takaosan2023/Entry/RegTop.aspx)からご応募ください。
 ハガキでの応募はできません。
 当選された方には6月26日(月)頃までに当選のご案内をメールにてご連絡します。
 2.お客さまのお問い合わせ先 
 【体験合宿の内容について】
 京王電鉄広報部 京王アカデミープログラム担当
 TEL.042-337-3250 (6月1日(木)を除く平日10:00~18:00)
 【応募方法について】
 京王観光八王子支店
 TEL.042-631-4721(平日10:00~18:00)
 
 以 上

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
交通・運送・引越しその他
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

京王電鉄株式会社

100フォロワー

RSS
URL
https://www.keio.co.jp/
業種
倉庫・運輸関連業
本社所在地
東京都多摩市関戸一丁目9番地1
電話番号
-
代表者名
都村 智史
上場
東証1部
資本金
590億2300万円
設立
1948年06月