プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社NEXER
会社概要

【夏に食べたくなるものは?】39.6%が、夏バテ防止のために「栄養バランスを考えている」

日本トレンドリサーチ・夏バテ防止に関する調査

株式会社NEXER

日本トレンドリサーチ(運営会社:株式会社NEXER)は、株式会社ドクターズチョイスと共同で「夏バテ防止」に関するアンケートを実施し、結果をサイト内にて公開したので紹介します。

■夏バテ対策、しっかり考えていますか?

本格的に夏を迎え、「なんだか疲れがとれない」「食欲がわかない」「気分が悪い」などの不調を感じる日はありませんか?
それらは「夏バテ」が原因かも知れません。今から夏バテに備えて、防止策を練る必要があるでしょう。


そこで今回は株式会社ドクターズチョイスと共同で、60代以下の全国の男女1000名を対象に、「夏バテ防止」についてのアンケートをおこないました。


※本プレスリリースの内容を引用される際は、以下のご対応をお願いいたします。
・引用元が「日本トレンドリサーチと株式会社ドクターズチョイスによる調査」である旨の記載
・「日本トレンドリサーチ」の該当記事(https://trend-research.jp/18673/)へのリンク設置
・株式会社ドクターズチョイス(https://drs-choice.co.jp/)へのリンク設置

「夏バテ防止に関するアンケート」調査概要
調査期間:2023年6月23日 ~ 6月26日
調査機関:日本トレンドリサーチ(自社調査)
集計対象:60代以下の全国の男女
有効回答:1000サンプル
調査方法:インターネット調査
質問1:あなたが「夏に食べたくなる!」と思う食べ物は何か、1つ教えてください。
質問2:その食べ物を夏に食べたくなる理由を教えてください。
質問3:食事も含めて、「夏バテ防止」で気を付けていることはありますか?
質問4:「夏バテ」に関して、どのようなことを気を付けているか当てはまるものをすべて選んでください。(複数回答可)
質問5:「その他」は、夏バテ防止のためにどのようなことを行っているか教えてください。
質問6:夏バテ防止のためにそれを行っている理由を教えてください。
質問7:夏バテ防止のためにサプリを使用したことがありますか?
質問8:夏バテ防止のためにどのようなサプリを使用したかや、効果があったかについて教えてください。

※原則として小数点以下第2位を四捨五入し表記しているため、合計が100%にならない場合があります。


■「夏に食べたくなる!」と思う食べ物は?

まずは「夏に食べたくなる!」と思う食べ物とその理由について、アンケートを取ってみました。


「夏に食べたくなる!」と思う食べ物とその理由は?

  • 「冷やし中華」ラーメンが食べたいが暑いから(10代・男性)

  • 「うなぎ」スタミナ補給(50代・男性)

  • 「トマト」甘熟した真っ赤なトマトの甘さと酸味がたまらない(60代・女性)

  • 「カレーライス」辛い物が夏バテに効きそうだから(40代・女性)

  • 「そうめん」手軽に食べる(60代・男性)

  • 「かき氷」縁日のシーズンになると毎回かき氷を食べているから、夏が来ると食べたくなる。(30代・女性)

  • 「スイカ」暑くて喉がかわくので、水分と塩分を補給できて美味しいスイカが夏にぴったりだと思うから(50代・女性)

  • 「焼肉」スタミナをつけて、夏バテしないように、栄養補給する。(50代・男性)


「そうめん」や「スイカ」など、文字を見るだけで食べたい!と感じるものばかりですね。
それぞれ理由も、夏を乗り切るためのものが多くて参考になりそうです。


■49.2%が、「夏バテ防止」で気を付けていることが「ある」

続いて、食事も含めて、「夏バテ防止」で気を付けていることはあるか聞いてみました。



49.2%とほぼ半数の方が、食事も含めて、「夏バテ防止」で気を付けていることは「ある」と回答しました。
さらに「夏バテ」に関して、どのようなことを気を付けているか当てはまるものをすべて選んでもらいました。



「こまめに水分補給」が75.4%、「睡眠を十分にとる」が59.8%という結果になりました。
また「栄養バランスを考えている」は39.6%でした。

「その他」は「しっかり食べる」や「暑すぎるのを我慢しない」などが挙げられていました。


あわせて、夏バテ防止のためにそれを行っている理由も聞いてみました。


夏バテ防止のためにそれを行っている理由は?

  • 「こまめに水分補給」一番手軽だから(60代・男性)

  • 「こまめに水分補給」倒れたくないから(40代・男性)

  • 「こまめに水分補給」室内にいることが多くあまり汗をかかないので気をつけて水分補給してます(40代・女性)

  • 「こまめに水分補給」よく、世間一般的に、こまめな水分補給は推奨されてるから。それに、よくのどもかわくから。(40代・女性)

  • 「睡眠を十分にとる」体調を崩しやすくなるから(20代・女性)

  • 「睡眠を十分にとる」体力を使う仕事だから。(40代・女性)

  • 「冷房で身体を冷やしすぎない」冷房で風を引いたことがあるから。(30代・男性)

  • 「生活リズムを整える」普段やる事をダラダラやらないだけでも体が整いそうだから(40代・女性)

  • 「栄養バランスを考えた食事」食べ物のバランスが悪いと体調も悪くなるので。(40代・男性)

  • 「入浴時は湯船に浸かる」湯船につかるとリラックスできるので(50代・女性)

  • 「適度な運動をする」適度に汗をかいて、水分をたっぷりとれるから(20代・女性)


水分補給はもっとも手軽で、意識すれば積極的に取り組める夏バテ防止策だと考えている方が多いようです。
また、体力を温存するために睡眠を十分にとるようにしている方もいらっしゃいました。


■夏バテ防止のためにサプリを使用したことはある?

さらに、夏バテ防止のためにサプリを使用したことはあるか調査してみました。



5.4%の方が、夏バテ防止のためにサプリを使用したことが「ある」と回答しました。
夏バテ防止のためにどのようなサプリを使用したか、効果があったかについて聞いてみました。


夏バテ防止のためにどのようなサプリを使用した?効果があった?

  • マルチビタミン、体調は良くなった(50代・男性)

  • 亜鉛サプリ。効果はわからなかったが夏バテはしなかった。(30代・女性)

  • シジミの力が夏バテにきいている(50代・男性)

  • アルギニンや亜鉛を日常的に飲んでいて効果を感じている(40代・男性)

  • ビタミンCを摂取していたが、夏バテしにくくなった。(20代・男性)

  • ビタミンCのサプリを使用した。夏場の日光や暑さで体内に活性酸素が蓄積されるためにだるさを感じると考えており、酸化防止作用のあるビタミンCはこれに効果があるように感じられた。(50代・男性)


亜鉛サプリやアルギニン、ビタミンCなどのサプリを摂取されている方が多いようです。
多くの方が、サプリの摂取によって夏バテの防止を実感できているようですね。


■まとめ

今回は、夏バテ防止に関するアンケート調査を実施し、その結果について紹介しました。
夏バテ防止策として「こまめに水分補給」が75.4%、「睡眠を十分にとる」が59.8%なのに対して、39.6%が「栄養バランスを考えている」でした。


年々夏の暑さが厳しくなっており、今までは大丈夫だったという方も今年は夏バテになってしまう可能性もあります。
水分補給などの普段の夏バテ防止策に加えて「夏バテ防止としてサプリメントを使ってみる」という選択も良いかもしれません。



本プレスリリースの内容は、弊社運営サイト「日本トレンドリサーチ」にて公開しております。
https://trend-research.jp/18673/

<記事等でのご利用にあたって>
・引用元が「日本トレンドリサーチと株式会社ドクターズチョイスによる調査」である旨の記載
・「日本トレンドリサーチ」の該当記事(https://trend-research.jp/18673/)へのリンク設置
・株式会社ドクターズチョイス(https://drs-choice.co.jp/)へのリンク設置

【株式会社ドクターズチョイスについて】
所在地:〒102-0071 東京都千代田区富士見2-7-2 ステージビルディング 17F
代表取締役:山本 明男
Tel:03-6272-6500
URL:https://drs-choice.co.jp/
事業内容:化粧品・機能性食品の開発・製造・販売

【日本トレンドリサーチについて】
『日本トレンドリサーチ』では、弊社運営のアンケートサイト「ボイスノート」などの調査サービスを使用し、各種サービス・商品などの満足度や、最近の出来事に関する意識調査の結果を公開しています。

日本トレンドリサーチ:https://trend-research.jp/

【株式会社NEXERについて】
本社:〒171-0013 東京都豊島区東池袋4-5-2 ライズアリーナビル11F
代表取締役:宮田 裕也
Tel:03-6890-4757
URL:https://www.nexer.co.jp
事業内容:インターネットリサーチ、SEO、WEBブランディング、レビューコンテンツ、リアルショップサポート、WEBサイト制作

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
調査レポート
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社NEXER

18フォロワー

RSS
URL
https://www.nexer.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都豊島区東池袋4-5-2 ライズアリーナビル11F
電話番号
03-6890-4757
代表者名
宮田 裕也
上場
未上場
資本金
1億500万円
設立
2012年02月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード