北海学園大学 × 留萌振興局
るもい地域と関わるきっかけをつくる地域活動
北海道北西部に位置する「留萌(るもい)地域」は、日本海に面し、南北約130㎞、東西約60㎞の南北に長い地域で、南北で異なる自然条件を活かして、稲作・畑作・野菜・果樹・酪農・牛肉などバラエティに富んだ農業やホタテ・タコ・カレイ・サケ・エビ・タラなど多種多様な漁業が営まれている、「食」の資源に恵まれた地域です。
1 目的
人口減少が進行する留萌地域において、将来にわたって持続可能な地域づくりを図るため、道内の主要都市である札幌市や旭川市が比較的近いといった地理的優位性を活かし、関係・交流人口の創出・拡大に取り組むことが重要です。
道内都市圏に住む大学生が、都市圏以外の地域により関心を持つことは、就職等における選択肢の幅を広げ、ひいては地域への若年層人口の定着に繋がるものと考えられることから、道内都市圏に住む大学生が、留萌地域と関わるためのきっかけづくりとして、地域課題解決に向けた活動を大学と連携して実施します。
2 実施内容
北海学園大学の取り組んでいる「天売島にぎわいプロジェクト」と連携し、次のとおり実施する。
(1)期間
7月19日(土)~22日(火) 3泊4日 ※イベントは20日及び21日に実施
(2)活動地域
羽幌町天売島
(3)参加人数
11名 ※先生含め13名
3 イベント内容
(1)飲食交流イベント
内容:島民、来島者及び北海学園大学の学生との交流を行う
日時:7月20日(日)14:00~20:00
場所:交流スペース「てん」(天売フェリーターミナル裏手)
(2)レクリエーションイベント
内容:主に小中高生を対象としたレクリエーションにより交流を行う
日時:7月21日(月・祝)14:00~17:00
場所:天売小中学校体育館(羽幌町大字天売字和浦121番地)
※19日及び22日は移動日




このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像